各種事業
人的資本経営の促進・開示
リスキリング
働き方改革
女性活躍
男性育児休業
事業一覧
認定制度
登録・宣言
お問い合わせ
人的資本経営ひろしま。とは
人的資本経営の促進・開示
人的資本経営で
企業価値の向上を目指そう!
持続的な成長と
価値創造を実現する企業へ
人的資本経営とは?
人材を労働力として消費するのではなく、
その人材が持つスキルや知識、
経験などを資本として捉え、
人材価値を高めることで中長期的な企業価値向上を
目指すことです。
2025年1月22日更新
広島県人的資本経営研究会 会員向けコンテンツについて
2024年12月26日更新
広島県人的資本経営研究会の参加企業の募集について
2024年11月29日更新
【オンデマンド配信開始/実施報告】人的資本経営推進セミナー【E】人的資本経営を実践する!
一覧を見る
注目情報
なぜ人的資本経営が必要なのか
少子高齢化による労働力人口の減少やDXの進展、脱炭素化の加速など、産業構造が変化。
経営戦略の再構築や戦略の実現には、そのための知識・スキルを持った人材の確保が必要。
経営戦略と人材戦略を連動させ、人材の育成・確保・活用により企業価値向上を目指す。
企業価値の向上のためには
人材が持つスキルや知識などを
資産として捉え、
投資を行うことが大切!
人的資本経営の促進・開示で
期待できる効果
重要ポイント!
人的資本経営のカギとなる
「情報開示」
人的資本経営では、人材に対して戦略的に
教育や投資を行うことが必要です。
人材戦略を有効に実践するためには、
人的資本の可視化が重要となってきます。
人的資本経営に向けた取組手順
STEP
1
STEP
2
STEP
3
STEP
1
情報を知る
他社の取組が分かる事例集や、セミナーの内容を参考に自社の経営と人材戦略を検討。
STEP
2
方法を学ぶ
人的資本経営研究会に参加し、有識者や県内企業から事例や最新動向を学びます。
STEP
3
取組・開示する
人的資本経営に取り組み、労働市場や資本市場に対して、情報を開示します。
支援事業等
知る・学ぶ
研修・講座・セミナーなど
取り組む
補助金、融資、登録制度など
人的資本経営や開示についてお悩みの企業経営者・人事担当者の方へ
研究会に参加して人的資本経営や情報開示を実践しよう
このような方にオススメ
人材のことで困っている
「人的資本経営」とは何か知りたい
「人的資本経営」に取り組んでみたい
「人的資本経営」に興味がある
研究会入会のメリット
有識者から最新トレンドや成功事例を学べる!
人的資本情報開示に関連するツールをトライアル使用できる!
同じような悩みを抱えた県内企業とのネットワークを構築できる!
全国初の中小企業版の標準的な開示指標の体系化や開示ツールを公開!
Copyright © 2024 Hiroshima Prefecture. All rights reserved.