このページの本文へ
ページの先頭です。

令和3年度 女性活躍推進モデル企業創出事業

ダイバーシティ経営の第一歩!女性活躍で企業を変える!!!!

事業タイトル

女性活躍の取組に着手されているものの,具体的な実践段階でノウハウ不足や課題を抱えておられるという声を多く聞きます。
そこで,県では「広島県女性活躍推進アドバイザー」を派遣し,企業の個別状況に応じたきめ細やかな支援を行い,
「成果」が出せる仕組みづくりをサポートし,数年後県の女性活躍をけん引する「モデル企業」の創出を行います。

取組「定着」から「効果発現」まで無料でトータルサポートします!

事業のポイント

ポイント1

今年度の支援により,一定の効果が確認できた場合,令和4年度~5年度において継続的に
サポートを行い,数年後に広島県をけん引する女性活躍の「モデル企業」となることを目指します。
県はこのために,全力でサポートするとともに,モデル企業のPRにも積極的に取り組みます!

ポイント2

女性活躍支援「出前講座」による講師派遣(無料)を1回以上提供します。
女性が活躍できる組織の風土醸成に必要な講座テーマを用意していますので,各企業の課題に
応じてカスタマイズした研修を無料で実施することが可能です。
また,女性従業員の意欲向上等を目的とした講座も希望に応じて実施可能です!

募集概要

1 主な対象

  • 女性活躍推進部署(担当者)が設置されている企業であること。
  • 県内に本社があり,常用雇用する労働者が,おおむね31人以上300人以下の中小企業等であること。
  • 女性活躍における計画を策定(労働局への提出の有無は問いません)しているものの,その取組を実践するにあたりノウハウ不足の課題を抱えている,企業内で取組が定着しないなど,課題を感じていること。
  • 事業実施期間終了後も,県に対し,取組内容や実績・成果についての情報提供に協力することが可能であり,モデル企業として県内をリードする存在となることについて,組織的に合意が取れていること。
  • 女性活躍の推進を長期的な取組として実施し,県の支援を複数年で受けながら「モデル企業」になるべく取組を実施する意思があること。
  • 女性活躍支援「出前講座」を1回以上実施すること。

2 支援内容

県が養成・認定した『広島県女性活躍推進アドバイザー』を派遣し,支援企業に対して,訪問(オンラインを含む)や電話,メール等で相談対応を行いながら,企業の皆様と共に女性活躍の取組をサポートします。

 <今年度事業における支援の流れ>

  1. 支援決定 (10月下旬)
  2. 初回ヒアリングの実施 (11月初旬~12月初旬)
  3. 今年度における,支援スケジュールの提示 (12月中)
  4. ロジックモデルの作成支援開始 (提示スケジュール合意後~)
  5. 次年度以降の支援可否通知 (令和4年3月下旬)
  6. 令和3年度事業終了 (令和4年3月31日)
  7. 継続支援を開始 (令和4年4月1日~)

 《事業実施期間》
 令和3年11月1日~令和4年3月31日まで

支援の流れ

3 支援企業数

10社(選考の上決定)

4 申込受付期間

令和3年9月13日(月)~10月8日(金) 17時必着

5 参加費用

無料 (ただし,本事業に関する業務の範囲内に限ります)

6 派遣アドバイザー

広島県女性活躍推進アドバイザーの中から県がマッチングのうえ,決定します。

平成27年に県が養成・認定した女性活躍における、専門アドバイザーです。
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/hint/advicer-list.html)をご確認ください。

申込方法 

提出書類

 「募集要項」をお読み頂いたうえで,参加申込書(指定様式A・B・C・D)及び現在企業で策定している女性活躍推進に係る取組計画が分かるもの,会社概要(パンフレットなど会社の活動の概要がわかるもの)を,郵送またはメールで申込先までご提出ください。
募集要項 (PDFファイル)(415KB)
参加申込様式(指定様式A・B・C) (Wordファイル)(22KB)
参加申込様式(指定様式D) (Excelファイル)(22KB)

申込先

広島県商工労働局働き方改革推進・働く女性応援課まで郵送またはメールにより提出してください。
※持参の場合は,土日祝日を除く,午前9~12時・午後1~5時の間にお越しください。
※郵送の場合は,封筒の表に「女性活躍推進モデル企業創出事業」と赤字記入してください。

ダウンロード

女性活躍推進モデル企業創出事業 チラシ (PDFファイル)(656KB)

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)