「日本紅斑熱」は、病原体を持ったマダニ類に刺咬されることによって感染する病気です。
マダニ類の活動が盛んな、春から秋に多くの発生が見られることから、農作業やレジャーなど野外で活動する際には、十分に注意しましょう。
リケッチアジャポニカ(Rickettsia japonica)と呼ばれる病原体を持ったマダニ類に刺咬されることによって感染する病気です。
ヒトからヒトへの感染はありません。
マダニ類に咬まれて2~8日の潜伏期間後、頭痛、発熱を伴って、急激に高熱(38~40℃)がでます。高熱の後にやや遅れて、全身に米粒大から小豆大の紅斑が出現します。ただし、かゆみや痛みが無いのが特徴です。
また、マダニ類に刺咬されたところが5~10mm程度に赤く腫れていきます。
なお、悪化すると臓器障害や意識障害などを引き起こすことがあるため、早期に治療を開始することが重要です。
県内では、報告数が増加傾向にあり、近年は100名前後の患者が報告されています。
ダニの活動が活発になる春から秋にかけて、患者数が多い傾向があります。
マダニ類は野山、草地、畑、河川敷などに幅広く生息しています。
『マダニに咬まれない』対策が重要です。
医療機関(皮膚科等)で処置(マダニの除去、洗浄など)をしてもらってください。 無理に引き抜こうとするとマダニの一部が皮膚内に残って化膿したり、マダニの体液を逆流させて病原体が体内に入りやすくしてしまう恐れがあります。
マダニに咬まれた後、数週間程度は体調の変化に注意をし、発熱等の症状が認められた場合は、すみやかに医療機関で診察を受けて下さい。受診する際は、経緯などを含め医師に相談してください。症状がない場合は、受診する必要はありません。
症状がある場合は、まず医療機関を受診してください。医師が診察に基づき、検査が必要か判断されます。
症状がない場合は、検査は不要です。なお、マダニ自体の検査は実施していません。
ダニに咬まれた場合など,最寄りの保健所等へご相談ください。
保健所名等 | 管轄地域 | 連絡先 |
---|---|---|
広島県西部保健所 |
大竹市、廿日市市 | 0829-32-1181 |
広島県西部保健所広島支所 |
府中町、海田町、熊野町、坂町、 安芸高田市、安芸太田町、北広島町 |
082-228-2111 |
広島県西部保健所呉支所 |
江田島市 | 0823-22-5400 |
広島県西部東保健所 |
竹原市、東広島市、大崎上島町 | 082-422-6911 |
広島県東部保健所 |
三原市、尾道市、世羅町 | 0848-25-2011 |
広島県東部保健所福山支所 |
府中市、神石高原町 | 084-921-1311 |
広島県北部保健所 |
三次市、庄原市 | 0824-63-5181 |
広島市中保健センター |
広島市中区 | 082-504-2528 |
広島市東保健センター |
広島市東区 | 082-568-7729 |
広島市南保健センター |
広島市南区 | 082-250-4108 |
広島市西保健センター |
広島市西区 | 082-294-6235 |
広島市安佐南保健センター |
広島市安佐南区 | 082-831-4942 |
広島市安佐北保健センター |
広島市安佐北区 | 082-819-0586 |
広島市安芸保健センター |
広島市安芸区 | 082-821-2809 |
広島市佐伯保健センター |
広島市佐伯区 | 082-943-9731 |
広島市健康推進課 |
広島市 |
082-504-2622 |
福山市保健所 |
福山市 | 084-928-1127 Fax 084-921-6012 夜間 084-921-2130 |
呉市保健所 |
呉市 | 0823-25-3525 Fax 0823-24-6826 夜間 0823-25-3590 |
広島県感染症・疾病管理センター |
県内 |
082-513-3068(休日・夜間含む) |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)