令和3年度 働き方改革企業経営者勉強会は,盛況のうちに全4回を終了しました。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
各回の基調講演,トークセッションの内容をまとめたレポートです。
日時 |
【第1回】 5月19日(水曜日) 【第2回】 6月9日(水曜日) 【第3回】 8月4日(水曜日) 【第4回】 9月17日(金曜日) 全4回 13時30分~16時30分 に実施します。(13時開場予定) |
|
---|---|---|
場所 | オンライン(Zoomウェビナー) | |
対象 |
広島県内企業の経営者層,人事労務担当者 |
|
定員 | 各回100名程度 | |
参加費 | 無料 | |
プログラム | 基調講演 |
働きがい向上の取組の必要性やメリットについて講師から分かりやすくお伝えします。 |
トークセッション |
県内企業ゲスト2社による働きがい向上に向けた取組や今後の展望について,講師とのトークセッション形式にてお伝えします。4回で合計8社登壇。 |
|
専門機関ミニセミナー |
働きがいに関する調査・分析を行う専門機関によるミニセミナーを実施します。 | |
※プログラム終了後,事前予約制にて働き方改革の法令相談や働きがい向上の取組に関するオンライン相談会を実施します。(1社あたり15分の相談時間を想定) | ||
主催 | 広島商工会議所,福山商工会議所,三次商工会議所,広島県商工会連合会 | |
共催 |
広島労働局,広島県商工会議所連合会,働き方改革・働く女性応援会議ひろしま |
登壇講師 | |
---|---|
木谷 宏 氏 県立広島大学大学院 経営管理研究科教授 <専門分野>人的資源管理、ダイバーシティ・マネジメント、働き方改革 東京大学経済学部卒業後、食品企業入社。米ジョージ・ワシントン大ビジネススクール(MBA)、米国現地法人社長、本社人事部次長、経営企画部長、CIO(最高情報責任者)を歴任。学習院大学経済学部特別客員教授、麗澤大学経済学部教授を経て2016年より現職。博士(経営学)。 |
企業ゲスト | |
---|---|
登壇講師 | |
---|---|
守島 基博 氏 学習院大学教授 <専門分野>人材マネジメント(人的資源管理論) 慶應義塾大学文学部社会学専攻卒業。米国イリノイ大学産業労使関係研究所博士課程修了。人的資源管理論でPh.D.を取得。カナダ国サイモン・フレーザー大学経営学部助教授、慶應義塾大学総合政策学部助教授、同大大学院経営管理研究科助教授・教授、一橋大学大学院商学研究科教授を経て,2020年より一橋大学名誉教授。 |
企業ゲスト | |
---|---|
登壇講師 | |
---|---|
前野 隆司 氏 慶應義塾大学大学院教授 <専門分野>システムデザイン・マネジメント学,幸福学,幸福経営学、イノベーション教育など 東京工業大学卒業、同大学修士課程修了。キヤノン株式会社、カリフォルニア大学バークレー校訪問研究員、ハーバード大学訪問教授等を経て現在慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科教授。慶應義塾大学ウェルビーイングリサーチセンター長兼務。博士(工学)。 |
企業ゲスト | |
---|---|
登壇講師 | |
---|---|
野田 稔 氏 明治大学大学院教授 <専門分野>組織論、組織開発、経営戦略論、ミーティングマネジメント 一橋大学商学部卒業 株式会社野村総合研究所入社。一橋大学大学院修士課程修了。野村総合研究所復帰後、経営戦略コンサルティング室長、経営コンサルティング一部部長を経て退社。多摩大学経営情報学部教授、株式会社リクルート 新規事業担当フェローを経て、2008年4月より現職。リクルートワークス研究所 特任研究顧問を兼任。 |
企業ゲスト | |
---|---|
ペアコム株式会社 |
司会・ファシリテーター | |
---|---|
藤原 輝 氏 株式会社ワーキンエージェント 働き方改革コンサルタント 県内外の多くの中小企業に対して働き方改革コンサルティングを行っており、広島県支援事業の受託担当者としても活動。「守り」と「攻め」の働き方改革の視点から組織分析、施策導入、業務改善指導を行い「働きやすさ」「働きがい」「労働生産性」の向上に成果をあげるなど活躍中。 |
セミナーへの参加は事前申込みが必要です。
次の申込フォームにてお申し込みください。
申込フォーム⇒http://www.home-ez.co.jp/workstyle/
県委託業者 ホームテレビ映像株式会社 担当:岩崎,杉本
広島市中区白島北町19-2
TEL:082-211-3811 FAX:082-223-5509 MAIL:info.hatarakigai@gmail.com
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)