このページの本文へ
ページの先頭です。

 【重要なお知らせ】 公害防止に関する申請・届出窓口について ※令和8年4月1日から公害防止に関する申請・届出の受付窓口が一部変更となります。

印刷用ページを表示する掲載日2021年10月27日

 一部、公害防止に関する申請・届出の受付窓口を令和8年4月1日から県(厚生環境事務所)に変更します。※対象地域は12市町です。

【受付窓口が市町(対象は12市町)から県へ変更となる対象手続き】

  • 大気汚染防止法に関する手続(ばい煙・粉じん発生施設の設置届出、事故時の状況報告など)【注1】
  • 水質汚濁防止法に関する手続(特定施設の設置届出、事故時の状況報告など)
  • 瀬戸内海環境保全特別措置法に関する手続(特定施設の設置許可申請など)
  • 特定工場における公害防止組織の整備に関する法律に関する手続(公害防止統括者選任の届出など)
  • ダイオキシン類対策特別措置法に関する手続 (特定施設の設置届出、事故時の状況報告など)【注2】
  • 広島県生活環境の保全等に関する条例に関する手続(ばい煙・粉じん・汚水等関係特定施設設置の届出など、事故時の報告など)

令和8年4月1日以降の公害防止に関する申請・届出の受付窓口

 
対象地域 申請・受付窓口

次の市町については、受付窓口が変更となります。

大竹市、廿日市市、江田島市、安芸高田市、安芸太田町、

北広島町、竹原市、三原市、尾道市、世羅町、府中市、

神石高原町

県(対象地域を管轄する各厚生環境事務所・支所)

次の市町については、受付窓口の変更はありません。

広島市、呉市、東広島市、福山市、三次市、庄原市、

大崎上島町

各市町

次の町については、受付窓口の変更はありません。

安芸郡4町(府中町、海田町、熊野町、坂町)

県(西部厚生環境事務所 広島支所) 

 

【窓口一覧】(令和7年4月1日現在)

対象地域 申請・届出窓口 審査事務等の担当機関
広島市

広島市 環境保全課

〒730-8586 広島市中区国泰寺町1-6-34 082-504-2188

大竹市

大竹市 環境整備課

〒739-0692 大竹市小方1-11-1 0827-59-2154

※令和8年4月1日以降の申請・届出窓口は

「県(西部厚生環境事務所 環境管理課)」となります。

 

西部厚生環境事務所 環境管理課 

廿日市市

廿日市市 ゼロカーボン推進課

〒738-8501 廿日市市下平良1-11-1 0829-30-9224

※令和8年4月1日以降の申請・届出窓口は

「県(西部厚生環境事務所 環境管理課)」となります。

府中町 西部厚生環境事務所 広島支所 衛生環境課 
海田町
熊野町
坂町
呉市

呉市 環境試験センター

〒737-0023 呉市青山町5-3 0823-25-3551

江田島市

江田島市 地域支援課

〒737-2297 江田島市大柿町大原505 0823-43-1637

※令和8年4月1日以降の申請・届出窓口は

「県(西部厚生環境事務所 呉支所 衛生環境課)」となります。

西部厚生環境事務所 呉支所 衛生環境課 

安芸高田市

安芸高田市 社会環境課

〒731-0592 安芸高田市吉田町吉田791 0826-42-1126

※令和8年4月1日以降の申請・届出窓口は

「県(西部厚生環境事務所 広島支所 衛生環境課)」となります。

西部厚生環境事務所 広島支所 衛生環境課 
安芸太田町

安芸太田町 税務住民課

〒731-3810 山県郡安芸太田町大字戸河内784-1 0826-28-2114
※瀬戸内海環境保全特別措置法に係る手続については、西部厚生環境事務所 広島支所 衛生環境課

※令和8年4月1日以降の申請・届出窓口は

「県(西部厚生環境事務所 広島支所 衛生環境課)」となります。

北広島町

北広島町 環境生活課

〒731-1595 山県郡北広島町有田1234 0826-72-7365
※瀬戸内海環境保全特別措置法に係る手続については、西部厚生環境事務所 広島支所 衛生環境課

※令和8年4月1日以降の申請・届出窓口は

「県(西部厚生環境事務所 広島支所 衛生環境課)」となります。

竹原市

竹原市 地域づくり課

〒725-8666 竹原市中央5-6-28 0846-22-2279

※令和8年4月1日以降の申請・届出窓口は

「県(西部東厚生環境事務所 環境管理課)」となります。

西部東厚生環境事務所 環境管理課 

東広島市

東広島市 生活衛生課 【注3】

〒739-8601 東広島市西条栄町8-29 082-422-1048

大崎上島町

大崎上島町 環境衛生課

〒725-0401 豊田郡大崎上島町中野2067-1 0846-64-3513

西部東厚生環境事務所 環境管理課  

【注4】

三原市

三原市 生活環境課

〒723-8601 三原市港町3-5-1 0848-67-6168

※令和8年4月1日以降の申請・届出窓口は

「県(東部厚生環境事務所 環境管理課)」となります。

東部厚生環境事務所 環境管理課 
尾道市

尾道市 環境政策課

〒722-8501 尾道市久保1-15-1 0848-38-9434

※令和8年4月1日以降の申請・届出窓口は

「県(東部厚生環境事務所 環境管理課)」となります。

世羅町

世羅町 町民課

〒722-1192 世羅郡世羅町大字西上原123-1 0847-22-4513

※令和8年4月1日以降の申請・届出窓口は

「県(東部厚生環境事務所 環境管理課)」となります。

福山市

福山市 環境保全課

〒720-8501 福山市東桜町3-5 084-928-1072

府中市

府中市 環境衛生課

〒726-0002 府中市鵜飼町74-2 0847-43-7237

※令和8年4月1日以降の申請・届出窓口は

「県(東部厚生環境事務所 福山支所 衛生環境課)」となります。

東部厚生環境事務所 福山支所 衛生環境課 
神石高原町

神石高原町 健康衛生課

〒720-1522 神石郡神石高原町小畠1701 0847-89-3336

※令和8年4月1日以降の申請・届出窓口は

「県(東部厚生環境事務所 福山支所 衛生環境課)」となります。

三次市

三次市 環境政策課

〒728-8501 三次市十日市中2-8-1 0824-62-6136

庄原市

庄原市 環境政策課 【注3】

〒727-0003 庄原市是松町20-25 0824-72-1398

【注1】特定粉じん排出等作業の実施の届出については,表中の「審査事務等の担当機関」が受付窓口となります。

【注2】特定施設設置者による自主測定の結果報告については,表中の「審査事務等の担当機関」が受付窓口となります。

【注3】東広島市及び庄原市の地域における瀬戸内海環境保全特別措置法に係る審査事務については,県が担当します(受付窓口は各市町です)。

注4】大崎上島町の審査事務等を代替執行するもの。

ページの先頭へ

エコひろしま(広島県環境情報サイト)のトップページへ 環境行政情報のトップページへ

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?