目次
arrow_drop_downミニ伝言板
契約について困ったときは、消費者ホットライン188
消費者ホットライン188は、全国共通の電話番号で、市町や県が設置している身近な消費生活相談窓口をご案内します。土・日・祝日で、市町や県の消費生活相談窓口が開所していない場合には、国民生活センターで相談の補完をするなど、年末年始(12月29日~1月3日)を除き、原則毎日ご利用いただけます。契約や悪質商法におけるトラブル、製品・食品やサービスによる事故などのご相談で、どこに相談してよいか分からない場合には、一人で悩まずに、消費者ホットライン188をご利用ください。
問合せ
消費生活課 TEL 082-513-2730
消費者ホットライン188
open_in_new令和7年国勢調査が行われています!
国勢調査は日本に住むすべての人と世帯が対象となる重要な統計調査で、調査結果は子育て支援や防災対策、企業の出店計画など、皆様の身近な暮らしに利用されています。調査書類は、顔写真入りの国勢調査員証を携行した調査員が皆様のお宅に訪問して配布しています。なお、国勢調査では、銀行口座の暗証番号やクレジットカード番号をお聞きすることはありません。国勢調査をよそおった詐欺や不審な調査にご注意ください。回答期限は10月8日までで、簡単で便利なインターネットでの回答がおすすめです。国勢調査への回答にご協力よろしくお願いいたします。
問合せ
統計課 TEL 082-513-2533
国勢調査2025
open_in_new少年サポートセンターひがしひろしま開所
令和7年9月、少年非行に関する相談、非行少年などの立ち直り支援及び犯罪被害を受けた少年やそのご家族への支援を専門とする「少年サポートセンターひがしひろしま」が東広島市に開所しました。広島県警察少年育成官が相談を受け付け、少年とそのご家族が将来に希望が持てるように細やかな支援をいたしますので、ぜひご活用ください。
開所時間
午前9時~午後5時(土・日・祝日・年末年始を除く)
担当エリア
呉市、竹原市、三次市、庄原市、東広島市、江田島市、大崎上島町
問合せ
少年サポートセンターひがしひろしま TEL 082-427-1555
少年サポートセンターひがしひろしま
open_in_new不正軽油は許さんけん!
不正軽油とは、軽油に重油や灯油を混ぜた混和軽油や、密造軽油など不正な軽油のことで、軽油引取税が納められていません。不正軽油の製造・販売・使用は軽油引取税の脱税や環境汚染につながる悪質な犯罪です。不正軽油についての情報は「広島県不正軽油ホットライン」TEL 082-423-5592へお寄せください。
問合せ
税務課 TEL 082-513-2328
不正軽油撲滅への取組み
open_in_newHPV(子宮頸がん)ワクチンについて
子宮頸がんは、若い世代の女性でも罹患するがんです。子宮頸がんはHPV(ヒトパピローマウイルス)の感染により起こると言われており、HPV(子宮頸がん)ワクチンは、子宮頸がんを引き起こしやすいウイルスの感染を防ぐ効果があります。接種についての詳しい内容は、お住いの自治体のホームページをご確認ください。
令和7年度の接種対象者
- 小学6年生~高校1年生相当の女子
- 高校2年生相当の女子~1997年度生まれの女性で、1回以上接種済の方(※令和8年3月まで)
接種回数
3回(または2回)
接種費用
無料
その他
住民登録している自治体以外の場所で接種を希望される場合は、接種前に住民登録されている自治体へご相談ください。
問合せ
広島県感染症・疾病管理センター 感染症対策グループ TEL 082-513-3080
子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)について
open_in_newがん検診集中キャンペーン月間
10月は「がん検診受診率向上に向けた集中キャンペーン月間」です。日本人の2人に1人が罹患し、4人に1人が亡くなっているがん。広島県においても、年間2.3万人の方が罹患し、8千人以上の方が亡くなられています。しかし、かつて不治の病といわれたがんも、早期発見・早期治療により治る確率が高まる病気となってきています。早期発見に有効なのはがん検診です。キャンペーン月間をきっかけにがん検診について考え、ご自身や大切な人のためにも定期的にがん検診を受診しましょう!
問合せ
健康づくり推進課 TEL 082-513-3063
がん検診受診率向上に向けた集中キャンペーン月間について
open_in_new赤い羽根共同募金スタート
10月1日から赤い羽根共同募金が開始されました。寄附金は、地域福祉の推進を図るため、社会福祉事業などへ配分されます。3月31日まで募集しておりますので、ご協力をよろしくお願いいたします。1,000円以上募金され、希望される方には、毎年違うデザインの「赤い羽根×カープコラボピンバッジ」をお渡ししています。ピンバッジをご希望の方は、募金方法・バッジ入手方法などを広島県共同募金会へお問い合わせください。

問合せ
社会福祉法人広島県共同募金会 TEL 082-254-3282
赤い羽根共同募金
open_in_newあやしい盛土を見かけたらご連絡ください!
広島県では、盛土規制法の運用を令和5年9月から開始しており、危険な盛土を規制する取り組みを進めています。違法性・危険性の疑いのある盛土を早期に発見し、盛土による災害を未然に防止するため、定期的に県内のパトロールを実施しています。身の回りにあやしい盛土があるなど、盛土について気になることがありましたら、都市環境整備課までご連絡ください。
問合せ
都市環境整備課 TEL 082-513-4143
宅地造成及び特定盛土等規制法(通称:盛土規制法)の手続きについて
open_in_newイベント
ヒューマンフェスタ2025の開催
県民の皆様一人ひとりが互いに人権を尊重し合い、誰もがいきいきと生活できる社会を実現することを目的として、「ヒューマンフェスタ2025ひろしま」を開催します。ぜひ、ご参加ください!
日時
12月6日(土)
場所
- 広島駅南口地下広場
- 広島市総合福祉センター 5F
問合せ
わたしらしい生き方応援課 TEL 082-513-2734
ヒューマンフェスタ2025
open_in_newひろしまVitalityウォークの開催
専用アプリを使用した健康づくりイベントです。期間中、ウォーキングなどの運動に取り組み、毎週設定される目標を達成すると、さまざまな特典が獲得できます。外を歩くのにも心地よい季節になりました。健康のため、体力維持のため、骨活のため、ウォーキングにチャレンジしませんか? 本事業は県と「健康寿命の延伸に関する連携協力協定」を締結している住友生命保険相互会社の協力のもと実施します。
日時
10月20日(月)~12月14日(日)
定員
先着1000名
申込方法
参加申込みについてはホームページをご覧ください
問合せ
健康づくり推進課 TEL 082-513-3076
「ひろしまVitalityウォーク」を開催します
open_in_newあいサポートアート展の開催
障害のある方が創作された芸術作品を展示した、「あいサポートアート展」を広島と福山で開催します。
日時
10月28日(火)~11月2日(日)
場所
【広島会場】広島県立美術館 地下1F 県民ギャラリー
日時
12月23日(火)~12月27日(土)
場所
【福山会場】ふくやま美術館 1F ギャラリー・ホール
問合せ
あいサポートアート展事務局 TEL 082-228-0131
あいサポートアート展
open_in_new流域治水シンポジウムの開催
気候変動による水災害の激甚化・頻発化などを踏まえ、行政だけでなく地域住民や企業などのあらゆる関係者で協働して流域全体で水害に備える「流域治水」を多くの方に知っていただくため、「流域治水シンポジウムひろしま2025」を開催します。ホームページから参加者情報をご入力の上、お申込みください。
日時
12月2日(火)
場所
広島YMCA国際文化センター
問合せ
河川課 TEL 082-513-3929
流域治水シンポジウムひろしま
open_in_new拉致問題啓発舞台劇公演「めぐみへの誓い-奪還-」の開催
広島県では、県民の皆様に北朝鮮拉致問題への関心を一層持っていただくため、政府拉致問題対策本部、広島市との共催により、拉致問題啓発舞台劇公演「めぐみへの誓い-奪還-」を開催します。昭和52年、中学1年生で北朝鮮当局に拉致された横田めぐみさんのストーリーを中心に、拉致問題の悲劇が舞台劇で描かれます。公演の詳細については、広島県ホームページをご確認ください。多くの県民の皆様のご来場をお待ちしております。
日時
11月26日(水)13:30~16:00
場所
JMSアステールプラザ 大ホール
料金
入場料無料
申込締切
11月12日(水)(事前申込制・先着順)
拉致問題啓発舞台劇公演「めぐみへの誓い-奪還-」
open_in_new拉致問題啓発映画「めぐみ-引き裂かれた家族の30年」上映会の開催
政府拉致問題対策本部、庄原市との共催により、拉致問題啓発映画「めぐみ-引き裂かれた家族の30年」上映会を開催します。本映画は、昭和52年、当時中学1年生だった横田めぐみさんが北朝鮮当局に拉致された事件を中心に、拉致問題の経緯や拉致被害者御家族の救出活動などを描いたドキュメンタリー映画です。上映会の詳細については、広島県ホームページをご確認ください。多くの県民の皆様のご来場をお待ちしております。
日時
10月7日(火)13:30~15:30
場所
庄原自治振興センター 多目的ホール
料金
入場料無料
申込
事前予約不要・当日先着順
拉致問題啓発映画「めぐみ-引き裂かれた家族の30年」上映会
open_in_new古代エジプトが広島県立美術館に出現!「ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト」
彫刻、棺、宝飾品、土器、パピルス、そして人間やネコのミイラなど約150点の遺物を通じて、私たちの想像を超える高度な文化を創出した人々の営みをひも解きます。「知っているようで知らない事実」から最新技術を使ったピラミッドの研究成果まで、映像や音声も交えて紹介。
日時
9月20日(土)~11月30日(日)期間中無休
場所
広島県立美術館
料金
一般1,800円
高・大学生1,200円
小・中学生700円
※前売り・20名以上の団体は当日料金より200円引き
問合せ
広島県立美術館 TEL 082-221-6246
ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト
open_in_new令和7年度労使関係セミナーの開催
労働トラブルの未然防止と早期解決を図ることを目的として、「労使関係セミナー」を開催します。講師に原昌登先生(成蹊大学教授)をお迎えして、「カスタマーハラスメント」について、主に使用者に求められる対策に関する講演と最近の紛争事例に関するパネルディスカッションを行い、労使双方が働きやすい職場をめざしてどのように対応していくかについて考えます。
日時
10月20日(月)
場所
広島YMCA国際文化センター
申込方法
参加申込みについてはホームページをご覧ください
料金
参加費無料
定員
150名(先着順)
問合せ
広島県労働委員会事務局 TEL 082-513-5162
令和7年度労使関係セミナーの御案内
open_in_newいま行きたい!秋のひろしま案内

海田総合公園
海田総合公園は、自然のやすらぎとアクティブな楽しさが融合した憩いの場。家族で、仲間で、思い思いの時間を過ごせる、海田町自慢の総合レジャースポットです。

ハチのマスコットを頂上に携えた全長40メートルほどのロング滑り台や、さまざまな仕掛けが施されたアスレチックなどが、子どもたちの冒険心をかき立てます。

野球場、テニスコート、多目的広場など本格的なスポーツ施設に加え、花壇や四季の広場、せせらぎ広場などで、四季折々の風景が訪れる人を癒してくれます。

キャンプ場も併設しており、気軽にアウトドア体験ができるのも魅力。自然の美しさを感じながら、素敵なひとときをお過ごしください。
海田総合公園
open_in_new