このページの本文へ
ページの先頭です。

「にせ税務職員」にご注意ください

印刷用ページを表示する掲載日2012年5月1日

 県税事務所庁舎内で,県の税務職員を装い,納税に訪れた県民から「現金」と「納付書」を預かって,別の場所で偽の領収印を押して納付書を返し,受け取った現金はそのまま持って立ち去るという新手の詐欺事件が発生しました。

  県税事務所で納税される場合,必ず表示された「納税窓口」で納税してください。
たとえ庁舎内であっても,納税窓口以外の場所で現金などを預けることのないようお願いします。

庁舎内においては,職員が納税窓口以外の場所で現金などをお預かりすることはありません。

たっくんのイラストです

おすすめコンテンツ

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか? 

この記事をシェアする