住宅の耐震化に向けた補助制度による財政支援は,県及び市町において,それぞれの役割に応じた対策を行うこととし,県は,持続可能な街づくりの観点から,補助対象とする区域を限定し居住誘導を図るなど,県の施策の推進に資する耐震化支援制度の運用に取り組む市町へ,その費用の一部を支援しています。
県民の皆様が,この支援を受けるためには,住宅の所在する市町が支援制度を運用している必要があります。下記の「2 支援制度を運用する市町」を御確認下さい。
また、各市町が実施する補助事業は各々詳細に違いがありますが、共通事項をまとめた県民の方向けの補助金交付申請マニュアルを下記に掲載しています。市町から補助金の交付を受ける際の参考にしてください。
補助制度の説明資料 | 広島県木造住宅耐震化促進支援事業 令和6年度 (PDFファイル)(240KB) |
---|---|
補助交付申請マニュアル |
【県民への説明用】木造住宅の耐震改修に係る補助金交付申請マニュアル (PDFファイル)(257KB) |
提出が必要なアンケート | アンケート(交付要綱5条2項5号関係)【別紙1】 (Excelファイル)(47KB) |
提出が必要な誓約書等 | |
市町向け補助金交付要綱 | 広島県住宅耐震化促進支援事業補助金交付要綱[20210401施行] (PDFファイル)(274KB) |
市町名 | 事業名 | 募集案内[令和6年度]※県作成 | 担当課[電話] | HPリンク |
---|---|---|---|---|
広島市 | 広島市住宅耐震改修補助事業 | 広島市にお住いの方向け (PDFファイル)(210KB) | 広島市住宅政策課[082-504-2292] | |
呉 市 | 呉市木造住宅耐震改修助成事業 | 呉市にお住いの方向け (PDFファイル)(194KB) | 呉市建築指導課[0823-25-3513] | |
竹原市 | 竹原市住宅耐震化促進支援事業 | 竹原市都市整備課[0846-22-7749] | ||
三原市 | 三原市木造住宅耐震改修事業 |
※令和6年度の受付は終了しました。 |
三原市建築指導課[0848-67-6122] | |
尾道市 | 尾道市住宅耐震化促進支援事業 | 尾道市にお住いの方向け (PDFファイル)(204KB) | 尾道市建築課[0848-38-9245] | |
福山市 | 福山市木造住宅耐震化促進補助事業 | 福山市にお住いの方向け (PDFファイル)(205KB) | 福山市建築指導課[084-928-1103] | |
府中市 | 府中市住宅耐震化促進支援事業 | 府中市にお住いの方向け (PDFファイル)(203KB) | 府中市都市デザイン課[0847-44-9172] | |
三次市 | 三次市木造住宅耐震改修工事費補助事業 | 三次市にお住いの方向け (PDFファイル)(202KB) |
三次市都市建築課[0824-62-6385] |
|
庄原市 | 庄原市木造住宅耐震改修促進事業 |
※令和6年度の受付は終了しました。 |
庄原市都市整備課[0824-73-1151] |
|
大竹市 | 大竹市木造住宅耐震改修等補助事業 | 大竹市にお住いの方向け (PDFファイル)(201KB) | 大竹市都市計画課[0827-59-2168] | |
東広島市 | 東広島市木造住宅耐震改修等事業 | 東広島市にお住いの方向け (PDFファイル)(210KB) | 東広島市住宅課[082-420-0946] | 準備中 |
廿日市市 | 廿日市市木造住宅耐震改修事業 | 廿日市市にお住いの方向け (PDFファイル)(199KB) | 廿日市市建築指導課[0829-30-9191] | |
海田町 | 海田町木造住宅耐震化促進支援事業 | 海田町にお住いの方向け (PDFファイル)(202KB) | 海田町まちデザイン課[082-823-3157] | |
熊野町 | 熊野町木造住宅耐震化促進支援事業 |
※令和6年度の受付は終了しました。 |
熊野町都市整備課[082-820-5608] | |
坂町 | 坂町木造住宅耐震化促進支援事業 | 坂町にお住いの方向け (PDFファイル)(206KB) | 坂町都市計画課[082-820-1513] | |
神石高原町 | 神石高原町住宅耐震化促進支援事業 | 神石高原町にお住いの方向け (PDFファイル)(197KB) | 神石高原町建設課[0847-89-3338] | |
※ 各市町の住宅(戸建)耐震診断補助事業は、こちら (PDFファイル)(81KB)
※ 補助事業の実施状況及び詳細は,住宅の所在する各市町へお問い合わせください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)