開催日時
令和7年1月29日(水曜日)午後3時30分から午後5時まで
開催場所
尾道警察署
出席者
協議会 会長以下8名
警察署 署長以下11名
議事要旨
開会
会長挨拶
署長挨拶
議事
犯罪発生状況(生活安全係長)
交通事故発生状況(交通課長)
質疑応答
第2回協議会提言に対する回答
高齢者の運転免許証の自主返納について
高齢者講習への家族の同席はできません。
安全運転に関する相談窓口(#8080)を利用していただきたい。
高齢者による車線はみだし運転について
当署管内のはみ出し運転が原因の交通死亡事故は2件で、すべて飲酒運転でした。
高齢者は身体能力・判断能力が衰えるので操作ミスも増えることから、各種講習で身体能力などの低下による危険性を周知していきます。
御意見
- 犯罪の多種多様化に対応するためAIの活用について
- 強盗事件に対する防犯対策と警察の対応について
- 廃品回収業者等による強引な営業について
- 「ながらスマホ」に対する注意喚起や広報について
- 一部渡船が廃業した場合の混雑緩和対策等について
- 「止まれ」の道路標示の設置状況について
- 防犯カメラ設置のための補助金について
- 警察車両の緊急走行について
連絡事項
- 本年度で委嘱を終了する委員の挨拶
- 来年度以降の協議会委員の再任の依頼
閉会