園芸課程 野菜・花きコース
現場で即戦力として
活躍できる人材に
「自ら求め・考え・実行する力」「一つの事項を客観的・多角的・総合的に考える力」を身につけることを大切にしています。
基本技術、施設や資材などを有効に利用し、野菜・花きの栽培技術について講義・実習を行います。
野菜専攻では、トマト、イチゴ、アスパラガス、キャベツ、レタスなど、10種類以上の野菜を栽培しています。花き専攻では、キク、トルコギキョウ、宿根カスミソウなどの切り花、シクラメンなどの鉢物、パンジー、サルビア、ペチュニアなどの花壇用苗物を栽培しています。仲間と一緒に自ら丹精込めて育てた野菜や花を収穫する喜びは格別です。野菜や花づくりの醍醐味をぜひ味わってください。
専攻科目
野菜専攻
キャベツ、トマト、アスパラガス、ホウレンソウ、ネギなど県内主要野菜について、栽培計画の立案から販売まで行います。露地圃場やハウス施設、農業資材、農作業機械の有効利用について学びます。学生自身が主体的に農場運営を行うように促し、計画的に栽培管理を行う力を養います。
栽培品目
果菜類:イチゴ・トマト・パプリカ・ナス / 葉茎菜類:ホウレンソウ・コマツナ・キャベツ・ハクサイ・ブロッコリー・青ネギ・白ネギ・アスパラガス・タマネギ / 根菜類:ジャガイモ・サツマイモ・ダイコン
花き専攻
キク、トルコギキョウなどの切り花や、シクラメンなどの鉢花の他、多様な品目の栽培技術について学びます。ガーデン装飾やフラワーアレンジメントなどの実習も行います。2年次には園芸装飾技能士(3級)の資格取得を目指します。
栽培品目
切り花:輪ギク・小ギク・トルコギキョウ・ケイトウ・キンギョソウ・スターチス・宿根カスミソウ・宿根スターチス・ダリア・葉ボタン・ストック・チューリップ・カンパニュラ鉢花 / 花壇用苗:シクラメン・サイネリア・葉ボタン・パンジー・ビオラ・マリーゴールド・サルビア・日々草・ペチュニア・カルセオラリア・ラナンキュラス
就農実践専攻(野菜専攻のみ)
農業法人へ就職し、将来的に法人の幹部となる者や法人から独立して自営就農する者を育成することを目的に設置しました。2年次に農業法人等で約4カ月間の実習を行います。実際に経営している農業法人のもとで実習することで、より実践的な栽培技術と経営感覚を身に付けることができます。お互いが合意すれば、その農業法人へ就農することができます。
就農実践専攻と野菜専攻との比較
就農実践専攻は野菜専攻に比べ、480時間実習時間が多くあります。
1・2年生合計の実習時間比較
野菜・花き専攻:1455時間 / 就農実践専攻:1935時間(うち855時間が先進経営体実習)
カリキュラム
実習重視のカリキュラム
農業の基礎から体系的に学ぶカリキュラムで、高度な農業技術と経営管理能力を養います。授業は実習が60%、講義や演習が40%で、講義と実習が循環することで、知識や技術を深めることができます。実際に作物や家畜を育てることで必要な技能を習得し、さらに県内外の先進的な農業経営体の視察や経営計画の作成などを通じて、自分が目指す農業経営のイメージを具体化していきます。
就農を見据えた内容
体験学習
1年次の夏:3日間の農業法人等でインターンシップ
2年次:4週間の先進的な農業経営体で実習
実際の農業現場での作業は規模やスピード、管理方法などが違い、とても刺激になります。農業経営をする上で大切な作付計画や販売出荷、雇用管理などについて多くの学びがあります。
卒業論文
■プロジェクト学習
1年次:自分が関心のあるテーマで課題を設定し、課題を解決するための試験の計画立案
1年次の後半~2年次の前半:各自が責任を持って作物・家畜の管理や調査研究に取り組み、その成果を卒業論文として取りまとめます。
■模擬経営実習
実際の経営を想定した経営計画を作成します。その計画に沿って作物・家畜の管理に取り組み、経営管理や労務管理の感覚を養います。
1年次 |
全課程共通 情報処理基礎・応用/社会人基礎力 I/保健体育 I/特別活動I/資格取得ゼミ/ガス・アーク溶接 |
---|---|
1年次 |
園芸課程共通 病害虫と雑草 I/土壌肥料/園芸流通 I/植物生理 |
1年次 |
野菜専攻 野菜・花き栽培論/野菜・花き先進事例研究 花き専攻 野菜・花き栽培論/野菜・花き先進事例研究 |
1年次 |
実習 農業機械と利用/農場実習 I |
2 年次 |
全課程共通 くらしと法律/社会人基礎力 II/保健体育 II/特別活動 II/フォークリフト技能講習 |
---|---|
2 年次 |
園芸課程共通 施設園芸論/育種/病害虫と雑草 II/園芸流通 II |
2 年次 |
野菜専攻 野菜栽培論 II/野菜先端技術論 花き専攻 花き栽培論 II/花き先端技術論 |
2 年次 |
実習 先進地農業者等体験学習※1/農場実習 II |
※1 一部、講義等を含みます。