入社後すぐに現場を引っ張ってくれる即戦力に

津々見正年さん

株式会社広島アグリネットファーム
ミニトマト栽培

滝田守さん

野菜・花きコース卒業生

企業の声
株式会社広島アグリネットファーム 津々見正年さん

滝田さんがトマトを収穫する様子
滝田さんの
仕事ぶりはいかがですか?

農場長としてすべての生産から販売までを担うリーダーとして働いてくれて活躍しています。パートさんの管理、仕事の指示、問題があったときに率先して動いてくれるとても重要な存在です。

トマトの栽培所で働く様子
滝田さんが入社をして
助かったことを教えてください。

知識があるからこそ、入社1年目から現場を引っ張る即戦力として活躍してくれました。農産物の病気など、問題が発生した時も、「こういった薬剤を使えば良いのでは」と提案してくれたり、素早く対処してくれています。我々は農業の会社としてスタートしたばかりだったので、農大で実践経験がある彼が即戦力になってくれて非常に助かりました。また、常に向上心を持っている姿もすばらしいと思います。

農大生への印象を教えてください。

農大の学生は資格や知識がすでに備わっていて、とても助かります。インターンで来てくれた農大生全員に入社してほしいほど、みなさんに現場の知識があり、即戦力として活躍してくれる実力がある人たちばかりだと感じました。

御社の仕事に必要な技術や能力について教えてください。

資格はもちろん、現場の知識が必要です。農大の学生は既にその辺りは備わっている人が多い印象ですね。

卒業生の声
園芸課程 野菜・花きコース 野菜専攻 滝田守さん

滝田守さんの写真
本校に進学を決めた理由を
教えてください。

元々農業に興味があり、実家では家庭菜園をしていたこともあります。本格的に農業の道に進むことを考えたのは、大学受験に失敗して浪人生になったとき。親から冗談半分で「農業をやってみたら?」と言われたのがきっかけで、よしやってみよう!と思ったんです。祖母のみかん畑を継いで専業農家として始めようとしたのですが、「とりあえず農業について学んでこい」ということで広島県立農業技術大学校を勧めてくれたので、進学を決めました。

現在の仕事内容と、学生時代の授業や
学びで役に立ったことを教えてください。

現在は農場長として、作物の管理はもちろん、上司に相談をしながらですがスタッフの管理も行っています。ハウスの全般的な管理の統括をさせていただいています。
実践的な知識があったからこそ、入社後すぐに現場の管理者として活躍ができていると思います。授業全体のうち約半分は実習なので、パートさんに作業や管理の仕方を指示する際にとても役に立ちました。知識は本や動画サイトを見て独学で学ぶこともできますが、現場の仕事はやってみないと分かりません。

トマトの検品の様子

また、いろんな農家さんのところで研修をしたおかげで、いろんな考えの人がいるんだなということを知りました。農業は“答えがない仕事”とよくいわれますが、いろんな農業、農法があることを学びました。その時に知った方法を今の仕事の場に還元しています。実際に触れてみるというのが、一番分かりやすいと思います。インターネットなどで調べると、何となくは分かるんですけど、やっぱり触れてみるからこその気づきがあります。

学生時代に取得した資格で役に立っているものはありますか?

フォークリフトの資格は役に立ちましたね。溶接や大型特殊自動車運転免許などが役に立っている人は多いと思います。

寮での暮らしはどうでしたか?

アルバイトをしていたので、寮の中で遊ぶ時間は少なかったと思いますが、誰かの誕生日にパーティーをしたり、サプライズをしたり。ワイワイと楽しく過ごしていました。
コースごとに寮が分かれているわけではないので、さまざまな人と過ごすんです。同級生に60代の方がいて、その方も通学ではなくあえて入寮を選ばれていました。お風呂で一緒になった時などにいろんなお話を聞くことができて、見聞を広げることができたと思います。

農大で出会った友人や先生との関係はいかがですか?

卒業後は直接会う機会は少ないのですが、電話で話したり、年に1回開催される「農大祭」に遊びに行って、同級生や先輩・後輩と情報交換をします。自分一人では、どれだけがんばっても集められる情報は知れていますよね。
県内全域に同業の仲間がいるのはありがたいし心強い。同じような立場や年齢の仲間ががんばっている姿を見て自分もがんばろうと思えます。もしも進学せずに就農をしていたら、このようなつながりはなかったでしょうね。