こちらのページの情報は、令和6年3月31日までの特例臨時接種における情報です。
令和6年度以降の新型コロナワクチンの接種に関する最新の情報は、各市町ホームページまたは新型コロナウイルスワクチン接種の概要をご覧ください。
発現割合 | ファイザー社製ワクチン | モデルナ社製ワクチン | 第一三共社製ワクチン |
---|---|---|---|
50%以上 | 注射部位疼痛、頭痛、疲労 | 注射部位疼痛、頭痛、筋肉痛、疲労 | 注射部位疼痛、倦怠感 |
5~50% | 注射部位の腫れ、発赤・紅斑、 下痢、筋肉痛、関節痛、リンパ節症、悪寒、関節痛 |
注射部位の腫れ、発赤・紅斑、 |
注射部位の腫れ、頭痛、発熱、筋肉痛、紅斑 |
1~5% | ー | 接種後7日目以降の痛みや腫れ |
出典:添付文書
※令和6年3月31日までの特例臨時接種における情報です。
ワクチンの種類 | 接種対象者 |
---|---|
ファイザー社製
|
3回目以降の接種において、最後のワクチン接種から3か月以上が経過した方
|
モデルナ社製
|
|
第一三共社製 |
令和5年9月20日以降、12歳以上の追加接種(3回目以降)については、オミクロン株XBB.1.5対応ワクチンでの接種を実施しています。従来型ワクチン(ファイザー社・モデルナ社)での接種は令和5年3月31日に、オミクロン株BA.1/BA.4-5対応ワクチンでの接種は令和5年9月19日に終了しました。
「新型コロナウイルスワクチンに関するお問合せ先」をご覧ください。