※令和5年度末で閉校予定の安芸高等学校及び呉昭和高等学校について,
両校への寄附の受付は令和5年9月30日付けで停止します。
寄附金の納付方法等の概要は次のとおりです。ご希望の納付方法等に応じて,申出方法をご選択ください。
納付方法 |
申出方法 |
備考 |
|
・クレジットカード ・楽天ペイ ・Amazon Pay ・PayPay ・PayPal ・d払い ・d払いミニアプリ ・auかんたん決済/au WALLET ・au PAY ・ソフトバンクまとめて支払い ・メルペイ ・あと払い(ペイディ) ・ネットバンク ・Pay-easy(ペイジー) ・コンビニ |
インターネット (ふるさとチョイス) |
民営サイト「ふるさとチョイス」の申込フォーム(広島県)から手続きをしてください。
|
|
・ゆうちょ銀行(ATM,窓口) ・その他金融機関窓口 ※利用できる金融機関については下記の詳細をご覧ください。
|
インターネット (申出フォーム) |
申出フォーム入力後,学校経営戦略推進課から送付する払込取扱票又は納付書により,ご納付ください。 ※オンライン決済(クレジットカード等)をすることはできません。 |
|
寄附申出書 |
寄附申出書を提出後,学校経営戦略推進課から送付する払込取扱票又は納付書により,ご納付ください。 |
各種申出方法についての詳細は下記をご参考ください。
○民営サイト「ふるさとチョイス」の申込みフォームからお申込みください。
↓下記バナーをクリックしてください。(外部サイトへ移動します)
○申出フォームからお申込みいただくか,寄附申出書を学校経営戦略推進課までご提出ください。
○申出内容を確認後,学校経営戦略推進課から払込取扱票または納付書を送付します。
下記リンクの申出フォームに必要事項を入力・確認後,「送信する」ボタンをクリックしてください。
※ふるさとチョイスではありませんので,クレジットカード決済等を選択することはできません。
寄附申出書は下記からダウンロードできます。
また,学校経営戦略推進課にご連絡いただければ,寄附申出書を送付することも可能です。
寄附申出書に必要事項を記入し,次の方法により学校経営戦略推進課へご提出ください。
(1)郵便の送付先
〒730-8514 広島県広島市中区基町9-42
広島県教育委員会事務局 学びの変革推進部 学校経営戦略推進課 あて
(2)Fax番号
082-223-1123
寄附のお申し出後,学校経営戦略推進課から払込取扱票を送付いたしますので,ATMまたは窓口でご納付ください。
なお,法人・団体等からのお申し出の場合は,ゆうちょ銀行(郵便局)は選択できませんのでご了承ください。
寄附のお申し出後,学校経営戦略推進課から納付書を送付いたしますので,次の金融機関窓口でご納付ください。
【利用できる金融機関】
◎国内に所在するすべての店舗で利用できる金融機関
区分 |
金融機関名 |
銀行など |
みずほ銀行,三井住友銀行,三菱UFJ銀行,りそな銀行 |
三菱UFJ信託銀行,みずほ信託銀行 |
|
広島銀行,鳥取銀行,山陰合同銀行,中国銀行,山口銀行, 百十四銀行,伊予銀行,四国銀行,福岡銀行,西日本シティ銀行, トマト銀行,もみじ銀行,西京銀行,香川銀行,愛媛銀行 |
|
信用組合 |
笠岡信用組合,信用組合広島商銀 |
労働金庫 |
中国労働金庫 |
◎広島県内に所在する店舗で利用できる金融機関
区分 |
金融機関名 |
銀行など |
あおぞら銀行 |
信用金庫 |
広島信用金庫,呉信用金庫,しまなみ信用金庫,広島みどり信用金庫 |
信用組合 |
朝銀西信用組合,広島市信用組合,広島県信用組合,両備信用組合, 備後信用組合 |
漁業協同組合 |
広島県信用漁業協同組合連合会 |
農業協同組合 |
広島県信用農業協同組合連合会,広島市農業協同組合,呉農業協同組合 安芸農業協同組合,佐伯中央農業協同組合,広島北部農業協同組合, 広島中央農業協同組合,芸南農業協同組合,広島ゆたか農業協同組合, 三原農業協同組合,尾道市農業協同組合,福山市農業協同組合, 三次農業協同組合,庄原農業協同組合 |
寄附の申出をされてから寄附金を納付するまでの手続きの流れです。
寄附金受領証明書は,確定申告の際に必要となりますので,大切に保管してください。
ふるさと納税についての詳細は,税務課ホームページをご確認ください。
税金の控除についての詳細は,総務省ホームページをご確認ください。