このページの本文へ
ページの先頭です。

「自主防災組織活性化マニュアル」をご活用ください

印刷用ページを表示する掲載日2020年7月13日

自主防災組織活性化マニュアルについて

 自主防災組織は,「共助」の要として重要な役割を担っており,住民がみずから活動を進めていくことが大切です。
 しかし,県内の自主防災組織には「防災訓練にもっとたくさんの人が来て欲しい」「住民の防災意識の向上を図りたい」などの悩みを持ち,試行錯誤しながら活動を進めている団体が多くあります。
 県では,平成24年度から,自主防災組織が抱える課題を解決する一助として「自主防災組織活性化プロジェクト」を開始し,モデル組織での活性化の取組を実施してきました。その成果を踏まえ,自主防災組織の活動活性化の「参考資料」となるマニュアルを作りましたので,どうかご活用ください。

自分の組織の“段階”をチェックしてみよう

 自主防災組織の活動では,住民の防災意識や組織の成熟度など,それぞれの組織の“段階”を踏まえた上で,「何をしなければならないか」「何ができるのか」を考え,取組を進める必要があります。
本マニュアルでは,それぞれの組織がどういう“段階”にあるのかを,まずチェックし,その組織に合った活動を選べるような構成としております。

マニュアルを使ってみよう

目次・本マニュアルについて
項目
目次 (PDFファイル)(140KB) 目次

活動の進め方 (PDFファイル)(255KB)

チェックリストの使い方 (PDFファイル)(401KB)

自主防災組織活動の進め方と最終目標
自主防災組織の活動状況は?
マニュアルの活用方法
自主防災組織を活性化させるために

活性化に向けた取り組み

活動項目 活動の難易度 活動のためのツール(資料編)
計画的に活動する 活動計画を作成する (PDFファイル)(614KB)

三ヵ年活動計画表 (Excelファイル)(12KB)
年間活動計画表 (Excelファイル)(13KB)
地域や組織を見直す まちあるきを行う (PDFファイル)(463KB)

まちあるきチェックリスト (Wordファイル)(36KB)
防災資機材チェックリスト (Wordファイル)(45KB)
災害図上訓練DIG(ディグ)を行う (PDFファイル)(437KB)

★★

-
活動の参加者を増やす チラシを作成し参加を呼びかける (PDFファイル)(954KB)

イベント用チラシ作成様式1 (Wordファイル)(3.49MB)
イベント用チラシ作成様式2 (Wordファイル)(53KB)
活動者募集用チラシ作成様式 (Wordファイル)(226KB)
参加者に楽しみを提供する (PDFファイル)(537KB)

非常時持ち出し品リスト (PDFファイル)(578KB)
地域行事に合わせて活動する (PDFファイル)(711KB)

防災クイズ問題集 (PDFファイル)(350KB)
体験型の防災学習を行う (PDFファイル)(826KB)

防災簡単工作作り方 (PDFファイル)(563KB)
地域団体・組織と連携する (PDFファイル)(680KB)

★★

-
学校と連携する (PDFファイル)(495KB)

★★

-
医療・福祉機関,企業などと連携する (PDFファイル)(454KB)

★★★

医療・福祉機関との協定書作成例 (Wordファイル)(24KB)
企業との協定書作成例 (Wordファイル)(17KB)
防災意識・知識を向上させる 防災に関する話し合いを行う (PDFファイル)(569KB)

-
防災講座・防災講演会を開催する (PDFファイル)(624KB)

★★

講演会の時間割 (Wordファイル)(33KB)
準備品リスト (Wordファイル)(29KB)
参加者配布用プログラム (Wordファイル)(30KB)
防災マップを作成する (PDFファイル)(1.14MB)

★★

防災マップ作成様式 (Excelファイル)(4.4MB)
避難所運営ゲームHUG(ハグ)を行う (PDFファイル)(856KB)

★★★

-
災害時の支援方法を考える (PDFファイル)(1.05MB)

★★★

-
防災訓練を実施する

防災訓練を実施する (PDFファイル)(857KB)

災害時の活動体制チェックリスト (Wordファイル)(36KB)
防災訓練シナリオ (Excelファイル)(17KB)
避難者確認カード (Wordファイル)(31KB)
防災訓練準備品リスト (Excelファイル)(13KB)
参加者配布用プログラム (Wordファイル)(633KB)
アンケート調査を実施する アンケート調査を行う (PDFファイル)(569KB)

アンケート調査票設問例集 (Wordファイル)(68KB)
 

マニュアルをすべてダウンロードする(PDFファイル)

マニュアルの活用方法

マニュアルの掲載内容・使い方・活用方法についての解説です。

お問い合わせなどについて

お問い合わせや要望がありましたら,下記まで御連絡ください。
*********************************************
広島県危機管理監消防保安課
電話:082-513-2790
Fax:082-227-2122
Mail:kikihoan@pref.hiroshima.lg.jp
*********************************************
Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ