広島県警サイバー犯罪対策課では、サイバー犯罪に関する相談及び情報提供を受け付けています。
サイバー犯罪に関する相談を受け付けています。
相談の方法については、電話(サイバー110番),メールで受け付けております。
メールの相談については原則メールで回答しておりますが、内容によっては電話で回答する場合もあります。
電話相談を希望される方はサイバー110番(Tel082-212-3110)までお願いいたします。
受付時間は平日の8時30分~17時までとなっております。お気をつけください。
また,メール相談を希望される方は、必ず
を記載してください。
※これらの記載のないものについては、回答いたしません。
メールの相談については原則メールで回答しておりますが、内容によっては電話で回答する場合もあります。
相談内容によっては、回答いたしかねる場合もございますので、あらかじめご了承ください。
回答については、返信までに時間がかかることがあります。
執務時間外(平日の午後5時15分から翌日午前8時30分、土曜日、日曜日、祝祭日、12月29日から1月3日)に送信された場合は、翌執務日以降の受付となります。
緊急を要する場合は、110番または最寄の警察署へ電話してください。
広島県以外にお住まいの方は、お住まいの都道府県サイバー犯罪対策本部へご相談ください。
(全国の相談窓口)
サイバー犯罪に関する相談はこちら
※人命に関わるなど緊急を要する時は110番へ通報してください。
サイバー犯罪の取締りのため、皆さんの情報提供を受け付けています。
お寄せいただいた情報については、事件担当課に連絡した後、個別に検討しています。
情報提供される際には、以下の点に注意してください。
「警察に対するご相談・ご要望」は、こちらのページをご利用ください。