ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

令和元年度 第4回 三次警察署協議会

印刷用ページを表示する掲載日2020年2月21日

開催日時

令和2年2月4日(火)午後3時30分から午後5時まで

開催場所

三次警察署

出席者

協議会 会長以下8人
警察署 署長以下10人

会議内容

会長挨拶

署長挨拶

警察署からの業務説明等

管内の犯罪情勢について(生活安全課長)

  • 刑法犯認知件数は,昨年120件(前年比-31件)で,うち68件が窃盗犯(うち16件が万引き)
  • 刑法犯認知件数は,平成14年が859件と最も多いが,ここ3年間は200件前後まで減少しており,昨年は120件とピーク時から約85%の減少。
  • 特殊詐欺被害の状況は,昨年1件,被害額30万円(前年比±0件,被害額-約34万円)

管内の交通情勢について(交通課長)

昨年12月中の交通事故発生状況について
  • 物損事故105件(前年同期比-14件)
  • 人傷事故2件(前年同期比-3件)
昨年の交通事故発生状況について
  • 総発生件数1,436件(前年比-210件)
  • 人傷事故52件(前年比-42件)
  • 物損事故1,384件(前年比-168件)
  • 死者数1人(前年比-3人)
昨年の交通事故多発路線・多発管内について
  • 交通事故多発路線
    国道183号線(131件),国道375号線(100件)
  • 交通事故多発管内
    署所在地(538件),八次交番(290件),塩町駐在所(105件)

◇質問(松尾会長)
 国道183号線での事故多発箇所について
◆回答(交通課長)
 上原交差点及びその付近交差点で,朝と夕方の通勤時間帯の追突事故等が多いです。
◆補足(署長)
 昨年に引き続いて今年も1月20日からの10日間,「冬の三次市交通安全運動」を展開させていただきました。
 期間中,管内での交通死亡事故の発生はありませんでしたが,橋の上やカーブなどで,凍結によるスリップ事故が発生しています。
 積雪がなくても路面が凍結していることがありますので,急発進や急ブレーキといった「急」のつかない運転を心がけてください。

◇質問(小平委員)
 駐車場内での交通事故防止のために気をつけることについて
◆回答(交通課長)
 できるだけバック駐車をして,見通しの利く前進で出ていただくようお願いしています。
 ミラーだけでは見えない箇所がありますので,窓を開けるなどして音でも確認してください。
 また,降車して安全確認することも念頭に置かれますようお願いいたします。
◆補足(署長)
 基本的にはバックで駐車された方が出るときに安全確認しやすいと思います。
 コンビニなど前進駐車をお願いされているところでは,窓を開けて音を聞く,同乗者の方が後方確認するなどされた方が事故は防げると思います。

◇質問(瀧奥委員)
 交通事故類型で,「その他」に分類されるものについて
◆回答(交通課長)
 後退中の接触や,交差点を左折する際に左方を走行中のバイクと接触するいわゆる「左折巻き込み」などです。

協議

警察に対する意見等

少年による万引きの発生状況について(中久保委員) 

【回答】(生活安全課長)
昨年の万引きの検挙件数は18件ですが,すべて成人です。
過去3年を見てみますと,平成29年に中学生1人,平成30年に小学生7人,昨年に小学生1人を補導していますが,検挙はありません。
引き続き,学校での犯罪防止教室の開催等により万引き防止に努めていきます。

聖火リレーに伴う交通規制について(越道委員)

【回答】(交通課長)
交通規制については実行委員会と現在協議中です。
迂回ルート等の設定も考慮しながら,各関係機関と連携・調整して設定していきたいと思います。

園児と保護者に対する安全・安心の啓発について(久保田委員) 

【回答】(生活安全課長)
園児に対しては「物を盗んではいけない。」,「テレビは何時間で」といったルールを教えることが大切で,これが将来的に法律を含めた社会のルールを守るという規範意識づくりにつながるものと考えています。
当課が開催する犯罪防止教室などもその一助になればと考えております。

協議会として取り組んでみたいこと

交通事故を起こしたときの対応要領を疑似体験してみたい(小平委員)

【説明】(署長)
事故を起こしたら,負傷者の保護,二次事故の防止,警察への届出が必要であり,現場に応じてその度合いが違うので,体験は良い経験になると思います。

地域に貢献する活動として,街頭に出て交通安全の啓発活動を行いたい(松尾会長)

【説明】(署長)
事故発生後の疑似体験や,交通事故が多発する交差点の視察など,警察しても協議会とともに行っていきます。

開催状況

警察署協議会開催状況 警察署協議会の開催状況