年月日 | 内容 |
---|---|
廿日市警察署の前身である邏卒(巡査)を配置 | |
明治 9年 4月 | 廿日市屯所と改称 |
明治10年 7月 | 広島警察署廿日市分署と改称 |
明治19年11月 | 廿日市警察署に昇格 |
昭和10年11月 | 現在廿日市警察署のある場所(廿日市市本町1番)に旧廿日市警察署庁舎完成![]() |
昭和23年 3月 | 大野町,廿日市町,五日市町,宮島町に自治体警察署が設置される |
昭和26年10月 | 大野町,廿日市町,五日市町の自治体警察署が廃止され,佐伯地区警察署と合併 |
昭和29年 7月 | 宮島警察署と合併,廿日市警察署と改称 |
昭和62年 9月 | 広島西警察署の新設により,広島市佐伯区を広島西警察署に移管(廿日市町,大野町,宮島町,佐伯町,湯来町,吉和村を管轄) |
昭和63年 4月 | 廿日市町が市制施行し、廿日市市が発足 |
昭和63年 8月 | 現在の廿日市警察署庁舎完成。 ![]() |
平成15年 3月 | 佐伯町及び吉和村が廿日市市に編入合併(廿日市市,大野町,湯来町,宮島町を管轄) |
平成17年 4月 | 湯来町の広島市合併により,湯来町を広島西警察署に移管 |
平成17年11月 | 大野町及び宮島町が廿日市市に編入合併(廿日市市全市を管轄) |