令和7年2月21日(金曜日)午後4時から午後5時まで
安佐南警察署
協議会委員 会長以下10名
警察署 署長以下11名
各警察署協議会長による連絡会が警察本部において開催され、県内各警察署協議会長と情報交換する機会となりました。
本日は、委員の皆様方から警察署の業務運営に関して、ご意見やご要望などを出していただき、今後の安佐南警察署の業務運営に反映していただけたらと考えています。
委員の皆様方には、公私ともに大変お忙しい中をご出席いただき、誠にありがとうございます。
本日は、昨年の当署管内における犯罪情勢、交通事故発生状況などについて説明をしますので、委員の皆様から提言をいただきたいと存じます。
令和6年中の管内の刑法犯認知件数を説明した上で、犯罪発生の特徴や安佐南警察署における防犯活動について説明をしました。
令和6年中の管内の交通事故発生状況(人傷事故件数、負傷者集、死者数等)を説明した上で、発生した事故の特徴や安佐南警察署における交通事故防止啓発活動について説明をしました。
委員から「地域住民から自転車の鍵をさしたまま駐輪場へ置いていたところ、鍵が半分に折られたと多数聞かされている。警察署で何か把握していることがあれば教えて欲しい。」旨の事前質問があり、地域課長により、管内の治安情勢や防犯指導等の説明をしました。
委員から「女性の急病人に対するAEDの使用について、犯罪になることがあるのか。」旨の質問であり、刑事第一課長により、犯罪の構成要件などを説明しました。