ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

人口減少対策・こども政策推進特別委員会概要(令和5年7月~)

印刷用ページを表示する掲載日2024年4月3日

 

YouTubeにより、ライブ及び録画中継しています。→インターネット中継のページへ

委員会名簿

委員数 10人
(令和5年7月4日 設置、選任) 

委員長:瀧本 実
副委員長:灰岡香奈
委員:宇田 伸
委員:犬童英徳
委員:井原 修
委員:吉井清介
委員:村上栄二
委員:山形しのぶ
委員:相澤 孝
委員:八幡原圭

 

審議概要

開会状況等
令和5年9月13日 令和5年11月27日~28日(現地調査) 令和5年11月30日 令和6年1月16日

 

令和6年1月16日開会分

委員会資料

目次 (PDFファイル)(99KB)
資料1 新卒採用に関する企業アンケート調査の結果について (PDFファイル)(1.34MB)
資料2 「広島県まちづくり未来勉強会」の開催について (PDFファイル)(220KB)

参考人の意見陳述

野口 晃菜 参考人(一般社団法人UNIVA 理事)
 「日本におけるインクルーシブ教育について」

意見交換

1  教員が特別支援免許状を保有することの有用性について
2  特別支援が必要な生徒に対するお勧めの学習教材について
3  インクルーシブ教育の理念と現実との乖離について
4  障害の有無にかかわらない共生社会の実現について
5  特別支援教育の専門性を通常の学級に取り入れるためのノウハウについて

報告事項

1  新卒採用に関する企業アンケート調査の結果について(雇用労働政策課長)

主要な質疑事項

1  奨学金返済支援制度について
  (1) 広島県奨学金返済支援制度の概要について
  (2) 若年層の目を引くような大胆な制度改正について
  (3) 制度の普及及び拡充について(要望)

2  分娩施設について
  (1) 県内の分娩施設の状況について
  (2) 分娩施設のない市町に対する支援について
  (3) 医療機関に通院するための交通費助成について(要望)

3  人口戦略会議における提言の受け止めについて

4  過疎地域における郵便局での行政サービスについて

5  老朽インフラの修繕状況について

6  委員会の1週間前には資料を提供することについて(要望)

7  諸課題の進捗状況を定期的に報告することについて(要望)

8  日鉄の撤退等により人口減少や経済衰退の危機に見舞われている呉市の実態を他市町においても参考にすることについて(要望)

9  子育て支援対策について国に対して要望する必要があることについて(要望)

令和5年11月30日開会分

委員会資料

目次 (PDFファイル)(122KB)
資料1 広島県子供の生活に関する実態調査結果速報について (PDFファイル)(2.43MB)
資料2 ひろしま版ネウボラの取組状況について (PDFファイル)(274KB)
資料3 令和4年度の広島県における生徒指導上の諸課題の現状について (PDFファイル)(1.38MB)

報告事項

1  広島県子供の生活に関する実態調査結果速報について(子供未来応援課長)
2  ひろしま版ネウボラの取組状況について(ネウボラ推進担当監)
3  令和4年度の広島県における生徒指導上の諸課題の現状について(豊かな心と身体育成課長)

主要な質疑事項

1  不登校対策について
  (1) 長期欠席者と不登校児童の違いについて
  (2) 学びの多様化学校の設置構想について

2  フリースクールについて
  (1) フリースクールとの連携について
  (2) 市町別の設置状況について
  (3) フリースクールを利用した場合の出席扱いについて

3  ものづくり体験イベントにおける部局間連携について

4  ものづくりマイスター制度の詳細について

5  通信制高校を活用した併修制度に対する認識と課題について

6  通信制高校と高等技術専門校との連携について

7  健康福祉局と教育委員会が連携を図ることについて(要望)

令和5年11月27日~28日 現地調査の概要

調査日時

令和5年11月27日(月曜日)~28日(火曜日)

調査場所

11月27日(月曜日)

宮城県美田園高等学校(宮城県名取市美田園二丁目1-4)
七ヶ宿町役場(宮城県刈田郡七ヶ宿町字関126)

11月28日(火曜日)

ろりぽっぷ小学校(仙台市太白区坪沼長田中9-1)

調査事項

宮城県美田園高等学校

・通信制課程を活用した併修制度について

 宮城県唯一の公立の通信制高校。全日制・定時制課程の高校の生徒が、宮城県美田園高等学校で一部の科目の単位を修得したときは、その単位数を在籍校の卒業に必要な単位数に加えることができる併修制度を導入している。全日制・定時制課程と通信制課程の併修による単位認定制度について調査した。

七ヶ宿町役場

・移住・定住促進に向けた施策について

 過去のダム建設で水没した3地区の住民や進学する若者等の町外への転出が増加し、戦後約5,000人だった人口が現在は約1,300人にまで減少している。現町長の就任後、移住に注力し、平成27年4月から「七ヶ宿町ふるさと創生本部」を設置し、平成28年には移住支援窓口を外部委託する等、様々な施策を展開しており、内閣府が作成する令和4年度 移住・定住施策 優良事例集にも掲載されている。「子育て世代」をターゲットの中心に置いた移住・定住促進の取組について調査した。

ろりぽっぷ小学校

・イエナプラン教育の取組と地域や住民との関わりについて

 平成27年に閉校した仙台市立坪沼小学校の校舎を活用して令和5年4月に開校。
 私学としては東北で初となる学びの多様化学校(いわゆる不登校特例校)で、全校生徒は50名程度。オランダで普及している「イエナプラン」のコンセプトを活用しており、一人一人の学習進度に合わせた個別最適化した学びを提供しつつ、協働的な学びの時間を確保することで、コミュニケーション能力の向上を目指している。イエナプラン教育の取組と地域や住民との関わりについて調査した。

令和5年9月13日開会分

委員会資料

目次 (PDFファイル)(271KB)
資料1 令和5年度危機管理監主要施策の概要について (PDFファイル)(228KB)
資料2 令和5年度地域政策局主要施策の概要について (PDFファイル)(292KB)
資料3 令和5年度環境県民局主要施策の概要について (PDFファイル)(390KB)
資料4 令和5年度健康福祉局主要施策の概要について (PDFファイル)(2.76MB)
資料5 「ひろしま子供の未来応援プラン」の進捗点検(令和4年度)について (PDFファイル)(2.64MB)
資料6 令和5年度商工労働局主要施策の概要について (PDFファイル)(571KB)
資料7 令和5年度土木建築局主要施策の概要について (PDFファイル)(622KB)
資料8 令和5年度教育委員会主要施策の概要について (PDFファイル)(2.23MB)
資料9 令和4年度「ひろしまスタイル定住促進事業」の実施状況等について (PDFファイル)(321KB)
資料10 デジタル庁「こどもに関する各種データの連携による支援実証事業」の成果報告について (PDFファイル)(1.27MB)
資料11 こども家庭センターの所管区域等の見直しについて (PDFファイル)(1.54MB)
資料12 広島県医療的ケア児支援センターの運営開始について (PDFファイル)(229KB)
資料13 高校・大学との連携による県内就職への意識醸成に向けた取組について (PDFファイル)(5.65MB)
資料14 広島型ランドバンク事業における新たなモデル地区の決定について (PDFファイル)(3.73MB)
資料15 広島県「魅力あるまちなみづくり支援事業」ガイドブックのとりまとめについて (PDFファイル)(276KB)
資料16 「ひろしま住まいづくりコンクール」の拡充について (PDFファイル)(595KB)
資料17 「ひろしま住まいづくりコンクール 2023」の開催について (PDFファイル)(606KB)

報告事項

1  令和5年度危機管理監主要施策の概要について(みんなで減災推進課長)
2  令和5年度地域政策局主要施策の概要について(地域振興担当部長)
3  令和5年度環境県民局主要施策の概要について(県民生活担当部長)
4  令和5年度健康福祉局主要施策の概要について(子供未来応援担当部長)
5  「ひろしま子供の未来応援プラン」の進捗点検(令和4年度)について(子供未来応援課長)
6  令和5年度商工労働局主要施策の概要について(雇用労働担当部長)
7  令和5年度土木建築局主要施策の概要について(都市計画課長、都市環境整備課長、住宅課長)
8  令和5年度教育委員会主要施策の概要について(学びの変革推進部長)

主要な質疑事項

1  県内就職率等について
  (1) 県内大学生の県内就職率、県内高校生の県内就職率・進学率について
  (2) 20~24歳における転出超過への認識について
  (3) 生徒や保護者に県内企業を周知することについて(要望)

2  奨学金制度について
  (1) 奨学金の受給者と滞納状況について
  (2) 県の奨学金返済支援制度の内容及び他県の状況について
  (3) 奨学金返済支援制度の周知について
  (4) これまでと比較して増加しているのか減少しているのかについて

3  特別支援教育について
  (1) 特別支援学校教諭免許所の保有率について
  (2) 免許保有率100%を目指すことについて
  (3) 特別支援学級を担当する教員の給与的措置について

4  高度医療の整備について、本特別委員会においてもしっかり議論していただきたいことについて(要望)

5  医療的ケア児への支援の充実について(要望)

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

  • 議長あいさつ
  • 議会カレンダー
  • みんなの県議会
  • 県議会からのお知らせ
  • インターネット中継
  • 議事録と閲覧と検索
  • 県議会の情報公開