ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

令和5年度教員長期研修(前期)

令和5年度教員長期研修(前期) 各研究内容

総合的な学習の時間

【研究主題】
総合的な学習の時間における情報を取捨選択する力を育成する指導の工夫
― 「課題の確認、情報の関連付け、焦点化する、考えをつくる」の4ステップで考える学習活動を通して ―

 【研究者】呉市立波多見小学校 飯田 雄一郎

研究成果報告書 (PDFファイル)(904KB)

 

【研究主題】
児童が自ら課題意識を連続発展させる総合的な学習の時間の指導の工夫
― 児童と地域をつなぐ対話の活用を通して ―

【研究者】竹原市立竹原小学校 植竹 桜

研究成果報告書 (PDFファイル)(565KB)

 

生徒指導

【研究主題】
いじめの未然防止につながる課題予防的生徒指導の取組
― 自己有用感を育む“絆づくり”のための場づくりを通して ―

【研究者】竹原市立竹原西小学校 高橋 愛子

研究成果報告書 (PDFファイル)(1.35MB)

 

【研究主題】
児童の他者受容感を高める生徒指導の工夫
― PBISとソーシャルスキルトレーニングを組み合わせた学習プログラムの実施を通して ―

【研究者】三次市立十日市小学校 沖村 祐樹

研究成果報告書 (PDFファイル)(941KB)

 

算数科教育

【研究主題】
統合的・発展的に考察する力を育成する算数科指導の工夫
― 振り返り活動における児童の問いを起点にした授業展開を通して ―

【研究者】尾道市立西藤小学校 大空 優紀

研究成果報告書 (PDFファイル)(1.04MB)

 

外国語科教育

【研究主題】
読むことにおける概要や要点を捉える力を育成する高等学校外国語科授業の工夫
― 推論発問を中心とした指導方法を通して ―

【研究者】広島県立庄原格致高等学校 神垣 美穂

研究成果報告書 (PDFファイル)(1.02MB)

 

特別支援教育

【研究主題】
知的障害特別支援学校における各教科等との関連を意識した自立活動の指導の在り方
― 自己選択・自己決定の場面設定を通して ―

【研究者】広島県立黒瀬特別支援学校 谷口 眞知子

研究成果報告書 (PDFファイル)(1.29MB)

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)