ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

令和4年度教員長期研修(前期)

令和4年度教員長期研修(前期) 各研究内容

道徳教育

【研究主題】
自己の生き方についての考えを深める道徳科学習指導の工夫
― 一人1台端末の活用による他者との対話,自己内対話を通して ―

【研究者】呉市立阿賀小学校 石橋 千尋

研究成果報告書 (PDFファイル)(1.27MB)

 

算数科教育

【研究主題】
筋道を立てて考える力を育成するための算数科指導の工夫
― 思考過程を整理するためのICT活用を通して ―

【研究者】坂町立坂小学校 花野 由香里

研究成果報告書 (PDFファイル)(966KB)

 

【研究主題】
統合的・発展的に考察する力を育成する算数科指導の工夫
― 思考の「見える化」シートを取り入れた活動を通して ―

【研究者】三次市立八次小学校 三浦 優里

研究成果報告書 (PDFファイル)(1.49MB)

 

【研究主題】
式に表したり,式を読み取ったりする力を育てる算数科指導の工夫
― 問題場面を言葉や図を用いて表したり,式を言葉や図と関連付けたりする活動を通して ―

【研究者】福山市立多治米小学校 西本 真子

研究成果報告書 (PDFファイル)(788KB)

 

国語科教育

【研究主題】目的や相手を意識し,話の中心を明確にする力を育てる国語科学習指導の工夫
― 話す内容の検討過程における選択の意図を説明する学習活動を通して ―

【研究者】三原市立糸崎小学校 𠮷田 文香

研究成果報告書 (PDFファイル)(2.34MB)

 

音楽科教育

【研究主題】創作分野における深い学びの実現に向けた学習指導の工夫
― こだわりをもつための【3つの問い】の活用を通して ―

【研究者】呉市立呉中央中学校 松野 志保

研究成果報告書 (PDFファイル)(1010KB)

 

美術科教育

【研究主題】主題を基に豊かに発想し構想を練る力を育成する美術科学習指導の工夫
― アート思考を取り入れた描き込み型ワークシートの活用と話合い活動を通して ―

【研究者】尾道市立日比崎中学校 石崎 正恵

研究成果報告書 (PDFファイル)(2.22MB)

 

社会科教育

【研究主題】現代の課題を歴史的事象と関連付けて考察する力を育成する社会科指導の工夫
― 生徒自身の問いを踏まえた学習課題を解決する活動を通して ―

【研究者】尾道市立重井中学校 國廣 朋也

研究成果報告書 (PDFファイル)(898KB)

 

【研究主題】生徒の深い学びの実現を通して,選択・判断する力を育成する中学校社会科学習指導の工夫
― 「問いかけシート」を活用して合意形成過程を充実させる学習活動を通して ―

【研究者】三次市立塩町中学校 三田 直子

研究成果報告書 (PDFファイル)(941KB)

別添資料 (PDFファイル)(287KB)

 

外国語科教育

【研究主題】主体的に情報や考え,気持ちを伝え合う力を育成するための外国語科指導の在り方
― 言語活動における目的や場面,状況の設定とフィードバックの工夫を通して ―

【研究者】松永高等学校 佐々木 章吾

研究成果報告書 (PDFファイル)(712KB)

 

特別支援教育

【研究主題】知的障害のある生徒の主体性を高めるキャリア教育の実践
― 自己理解・自己管理能力の育成を目指した振り返り活動の工夫を通して ―

【研究者】尾道特別支援学校しまなみ分校 永井 のぞみ

研究成果報告書 (PDFファイル)(765KB)

 

【研究主題】肢体不自由のある生徒の協働的な学びを促す授業づくり
― 知識構成型ジグソー法を取り入れた授業モデルを通して ―

【研究者】広島特別支援学校 大隅 文人

研究成果報告書 (PDFファイル)(1MB)

 

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)