こんにちは!たかちゃんです!
先日、新人そよぴーが「ディズニーメドレー2」でカラーガード演技デビューをしました!
今回のカラーガードの日常では、「ディズニーメドレー2」デビューの様子をお届けします。
「ディズニーメドレー2」では、演奏に合わせて、「横断歩道の正しい渡り方」「自転車の正しい乗り方」「不審者に出会ったときは?」などの様々な場面に合わせて寸劇などを行います。
曲が始まってすぐの横断歩道の正しい渡り方についての演技で、写真左手前のそよぴーは「信号機」を持って登場します!
初めは演技を間違えないようにと硬い表情でしたが、沢山練習を重ねていくうちに自信がつき、本番では笑顔いっぱいの表情で信号機役を果たしてくれました!!
メッセージボードなどを演奏に合わせて表示して観客に見せ、交通安全や防犯についての啓発演技を展開していくのですが、簡単そうに見えて実は難しいです・・・
観客に対してメッセージを読みやすくするために、つなぎ文字等はカラーガードが横一列に並び、ボードの高さを揃えるのですが、これを瞬時に合わせるのがなかなか難しく、何度も練習しました。
本番ではバッチリ!文字も読みやすいですね!!
そして、そよぴーが「ディズニーメドレー2」で一番苦戦していたのが、この大きな旗!
この旗は、ふだんドリルなどで使用している旗より、縦も横も大きくて重さもあるので、旗がポールに絡まりやすく、振るのがとても難しい旗です(;゚Д゚)
上に置いている青い旗が、ふだんドリルなどで使用する大きさの旗なのですが、下に置いてある金色の旗が今回の演技で使用した大きな旗です!!重ねてみると、とても大きいですね(;゚Д゚)
身長152センチのそよぴーに旗を持ってもらいましたが、そよぴーの身長とほぼ変わらないこの大きさ!!そよぴーはこの大きな旗がなかなかうまく扱えず、初めはとても苦戦していました(;_;)
鏡を見ながら、平行に旗が振れているかを確認したり、先輩にコツを聞いたりしながら、旗が絡まらないように何度も何度も練習を重ねました。
本番では、練習でうまくいかなかった部分も失敗することなく無事クリア!!
最後はしっかりポーズを決めて無事終了です!!
どの演技もあっという間に覚えていくそよぴー!!
覚えるのがとても早くて、先輩達は日々そよぴーの成長に感激しています(ToT)/~~~
私たちも、6人で演技ができて、とても嬉しいです(*^-^*)
そして、今度は「ドリルデビュー」に向けて、動きやタイミング、旗の振り付けなどを覚え、日々練習を頑張っています!
そよぴーのドリルデビューもお楽しみに!!