ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

カラーガードの日常 ~たーしーとヴィヴァりました♪~

印刷用ページを表示する掲載日2025年7月8日

​みなさんこんにちは!もんちゃんです!

先日、警察音楽隊に、“たーしー”こと大瀬戸嵩さんが、広島テレビの番組「テレビ派」のコーナーである「たーしーとヴィヴァろう♪」の取材に来られました!

そのときの様子は、県警音楽隊のページに掲載していますのでそちらをご覧ください。

そして、番組を見逃した方!気になる「ロングトーン対決」についてですが、対決に挑んだ音楽隊員は2人!
今年の4月に入隊したばかりの新人福永隊員と、なんと大瀬戸さんの通っていた音楽高校の後輩であり、かつ大瀬戸さんがその高校で教育実習をしていた際の生徒という川村隊員!

大瀬戸さんはソプラノサックス、福永隊員はアルトサックスということで、同じ楽器で勝負に挑みました!
そして川村隊員はというと、なんと“警察官なら誰もが持っているあの楽器”、そう『警笛』で勝負!

3人の勝負の結果は…

ロングトーン対決の様子

結果は、大瀬戸さんの優勝!
7秒のハンデをもらった福永隊員ですが、残念ながら大瀬戸さんに勝つことはできませんでした(><)

ここだけの話、リハーサルではいい勝負だったんです…
警笛はロングトーンには不向きの楽器でしたが、音の大きさでは間違いなく優勝し“警察官の力強さ”を表現できたのではないでしょうか。
最後は大瀬戸さんとのコラボ演奏が実現し「VIVARU」を一緒に演奏しました♪

たーしーと演奏する音楽隊

さすが大瀬戸さん!演奏がとてもヴィヴァっていて、その勢いに隊員は圧倒されていました!

県警公式YouTubeにも演奏動画を掲載していますので是非ご覧ください!

ずっとヴィヴァヴィヴァ言いよるけど…ヴィヴァってなんなんじゃろ?
という方がほとんどだと思いますのでここで解説すると、番組名の「たーしーとヴィヴァろう♪」の“ヴィヴァ”は、音楽用語の「Vivace(ヴィヴァーチェ)…活発に」からきているそうですよ!

大瀬戸さんから音楽隊員へ質問をされていましたが、実は新人カラーガードのそよぴーもその内の一人でした!

そんなそよぴーは今、次の広報演技デビューに向けて日々特訓中です‼
大きなフラッグや小物を使う演技では、見ているみなさまに分かりやすく・見えやすいようにするため、高さや角度を細かく調整しています!

広報演技の練習

新体制になり初めて披露する演技なので、そよぴー以外の先輩たちも緊張しています(-_-;)
良い広報演技ができるよう、力を合わせて頑張ります!

それでは、次回の「カラーガードの日常」もお楽しみに(^^♪

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?