ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

犯罪経歴証明書の発給申請について

印刷用ページを表示する掲載日2025年9月10日

 

警察署等窓口の受付時間変更への御理解・御協力依頼について

警察署等窓口の受付時間について 広島県警からのお知らせ

Information on Application for a Certificate of Criminal Record》←Click here for the English version(英語版はこちらをクリック) 

犯罪経歴証明書について

「犯罪経歴証明書」は、海外へ渡航(長期滞在等)する場合や海外の免許・資格等を取得する場合に、渡航先国等の公的機関により提出が求められた場合に限り発給する日本における犯罪経歴に関する証明書です。

広島県警察本部で申請できる方

  1. 広島県に住民登録をしている方
  2. 海外在住で日本の最終住民登録が広島県にあった方
    ※現在、海外に居住の方は、居住している国・地域の日本大使館・領事館でも申請ができますが、海外で申請した場合、重複して日本で同じ申請はできません。
    ※海外で申請する場合の手続方法については、現地の日本大使館等へお問合せください。

申請から交付までの流れ

1 電話による事前相談・予約

・犯罪経歴証明書が必要な事由(提出先国(州)・理由・滞在期間等)をお伝えください。外務省から依頼を受けている発給要件に該当するか確認します。
・提出先国、発給事由によっては、直接外務省に対して「特別発給」の申請手続きをしていただく場合があります。(その場合は外務省の手続きが終了するまで受理できません。)
・提出先国、発給事由が確認できましたら、予約をとりますので、ご希望の来庁日時をお伝えください。

連絡はこちらまで

 担当:広島県警察本部 鑑識課 指紋資料・写真係
 電話:​082-228-0110

2 申請

・必要書類を持参の上、広島県警察本部(県庁東館)1階受付窓口までお越しください。
・申請の際には指紋を採取しますので、必ず申請者本人がお越しください。
・申請手続きに要する時間はおおむね30分程度です。
・事前相談・予約をされず来庁された方は、予約された方の申請を優先するため、お待ちいただくことがあります。

申請場所

 広島県警察本部
 所在地:広島市中区基町9番42号(県庁東館)

 地図はこちらをクリック

3 犯罪経歴証明書の交付

・犯罪経歴証明書の交付は、申請の日から約1週間後となります。
・交付場所は申請場所と同じです。
・犯罪経歴証明書は、申請者本人に交付します。ただし、やむを得ない理由があるときは、申請者本人の委任状を添えて代理人へ交付することも可能ですので申請時に申し出てください。(郵送はできません。)

事前相談・申請・交付受付時間

 午前9時から午後0時まで/午後1時から午後4時まで
 土曜日、日曜日、祝祭日及び年末年始期間は受付しておりません。

申請に必要な書類

広島県に住民登録をしている方

日本人の方

  1. 有効期限内のパスポート(氏名等記載内容に変更のある場合は変更済みのもの、コピー不可)
  2. 次の書類のいずれか
    ・住民票または住民票記載事項証明書(発行から6か月以内、マイナンバーが記載されていないもの)
    ・運転免許証(住民票の住所と同じ記載があるもの)
    ・マイナンバーカード(住民票の住所と同じ記載があるもの)※通知カードは使用不可
  3. 手数料700円(現金での納付となります)
  4. 犯罪経歴証明書の発給を必要としている事実が確認できる書類(注)

外国人の方

  1. 有効期限内のパスポート(氏名等記載内容に変更のある場合は変更済みのもの、コピー不可) 
  2. 次の書類のいずれか
    ・在留カードまたは特別永住者証明書
    ・住民票または住民票記載事項証明書(発行から6か月以内、マイナンバーが記載されていないもの)
    ・日本の運転免許証(住民票の住所と同じ記載があるもの)
    ・マイナンバーカード(住民票の住所と同じ記載があるもの)※通知カードは使用不可
  3. 手数料700円(現金での納付となります)
  4. 犯罪経歴証明書の発給を必要としている事実が確認できる書類(注)   

海外在住で、日本での最終住民登録が広島県にあった方

日本人の方

  1. 有効期限内のパスポート(氏名等記載内容に変更のある場合は変更済みのもの、コピー不可)
  2. 海外での住所を確認できるもの(外国の運転免許証や郵便物など)
  3. 住民票の除票または戸籍の附票(発行から6か月以内、マイナンバーが記載されていないもの)
  4. 手数料700円(現金での納付となります)
  5. 犯罪経歴証明書の発給を必要としている事実が確認できる書類(注)

外国人の方

  1. 有効期限内のパスポート(氏名等記載内容に変更のある場合は変更済みのもの、コピー不可)
  2. 海外での住所を確認できるもの(外国の運転免許証や郵便物など)
  3. 住民票の除票(発行から6か月以内、マイナンバーが記載されていないもの)
  4. 手数料700円(現金での納付となります)
  5. 犯罪経歴証明書の発給を必要としている事実が確認できる書類(注)

(注)「犯罪経歴証明書の発給を必要としている事実が確認できる書類」とは、以下の書類が挙げられます。

  • 大使館等からの要求文書
  • ビザの申請書(記載済みのもの)
  • 入学許可証、出張命令書等
  • その他、要求機関とのメールのやりとり(要求機関と申請者の名前が記載されている必要があります)等

 ※スマートフォンの画面提示等では受け付けられませんので、必ず印刷して持参してください。
 ※オンラインで査証申請等している場合でも、必ず印刷して持参してください。

【駐車場利用について】

 県庁外来駐車場をご利用いただけます。
・入場から60分までは無料となります。
・60分を超えると、30分ごとに220円となります。
・入場時に駐車券を受け取り、申請受付担当職員へ提出してください。

 県庁外来駐車場の場所はこちらをクリック

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか? 

県警からピックアップ情報

広島県公安委員会 オトモポリスアプリ 安全安心マップ キッズコーナー 警察行政手続サイトを利用した申請(届出)手続 匿名通報ダイヤル