令和6年6月17日(月曜日)午後3時30分から午後5時15分まで
呉警察署
協議会 会長以下9名
警察署 副署長以下10名
【質疑】
中通商店街、本通商店街について、区域外駐車の自転車は各商店街の権限で撤去できますか。(中通商店街、本通商店街)の駐輪スペース以外の二輪には何か対処方法がありますか。
【回答】
放置駐輪につきましては、道路交通法及び道路法で関係する規定はありますが、いずれも「みだりに」置いてはならない、という規定になっておりますので、状況にもよりますが、歩道に自転車を駐輪するのみでは、警察権限による撤去は難しいもの思われます。
長期間放置されている自転車については、各道路管理者により、撤去の措置が行われております。
短時間の駐輪自転車をどうするかについては、色々と案があると思いますが、その一つとして、現在の駐輪スペースを増設することを呉市と協議することや、駐輪マナーを呼び掛けを商店街の取組みとして行うことなどがあると思いますので、参考としていただければと思います。
【質疑】
定額減税の詐欺が心配です。地域、仲間うち、職場で共有すべき注意事項や注意喚起フレーズなど教えてください。
【回答】
全国、そして県内でも国税庁や税務署などをかたり定額減税の手続きと称して口座情報を聞き出そうとする電話やメールのほか、ATMを通してお金をだまし取られる被害が確認されております。
被害を防ぐための注意喚起フレーズは、
「ATMで定額減税の還付金を受け取れる」は詐欺!
です。
また、定額減税の手続きなどをめぐって自治体などの公的機関が電話やメールで個人情報を尋ねたり、ATMの操作を依頼することはありません。
不審な電話やメールがありましたら、警察に相談してください。
【質疑】
飲食店等での年齢確認を義務化するためには、私たち市民からどんな働きかけができますか。
【回答】
年齢確認の義務化ということですが、営業者側の義務とするか、お客さん側の提示義務とするか、いろいろ議論があると思います。
いずれにしても、罰則を付けるとなると国民に負担がかかってくるものと思われます。
罰則を付けるとなると法律の改正が必要ですが、法律が改正されるためには、ある事象が社会問題になったり、業界から政府に対して強い要望がある場合など罰則を付けるだけの必要性が求められます。
一つの方法として営業者が所属される業界団体に要望を上げるというのが考えられます。
【要望】
定期的に警察官の方々に高齢者に向けての交通安全、詐欺防止等の話をしていただいております。交通安全ではバーチャルでの体験もありました。
詐欺ではチラシとお話での注意喚起ですが、高齢者へ実際に電話対応などで体験してもらったらと思います。
【回答】
特殊詐欺被害が依然として後を絶たないため、警察としては様々な方法により県民の方に注意喚起を図っているところです。
ご提案のあった方法は、より実際の状況に近いため、県民の方により警戒心を持っていただく上では、効果的と思います。
今後、各地区の防犯講習等で機会があれば実施してみたいと思います。
【質疑】
通勤時間帯で特に気になるのですが、原付バイクに大股開きで乗る人に、周囲への気配り気遣いを促す取り決め、条文はありますか。
【回答】
原付バイクの大股開きによる乗車には特段の規定はありません。
ただし、乗り方によっては、水平乗りや両手離し運転などの安全運転義務違反に該当する場合があります。
【質疑】
自転車の青切符について、詳しく教えてください。
ヘルメット着用が義務化できたら安心と思います。
【回答】
本年5月17日に参議院本会議で改正道路交通法が可決されました。
このため令和8年までに施行されることが決定されています。
反則通告制度の対象は重被牽引車以外の軽車両の運転者を含む車両等に拡大され、自転車の青切符は16歳以上が適用され、信号無視や一時不停止、右側通行などの通行区分違反、遮断踏切立ち入り等の違反行為が対象となります。(対象違反行為は115種類)
反則金額はこれから詳細が整備されます。
自転車のヘルメットの着用規定は努力義務のままで変更はありません。
また、今回の改正で自転車も運転中の携帯電話使用や酒気帯び運転や同酒類提供罪が罰則の対象となりました。
【質疑】
5分どころか1時間以上、荷物の積み卸しで停まっているトラックについて、何かできることはありませんか。
【回答】
駐車の定義で、駐車違反から5分以内の貨物の積卸し及び人の乗降のための停止が除かれています。
長時間の駐車や、交通の支障がある場合など、通報を頂ければ警察官が臨場する前の駐車状況等を参考に対応できますので110番通報をお願いいたします。
【要望】
早瀬大橋東口交差点について、倉橋側から江田島へ右折の際、呉側から江田島へ左折して早瀬大橋へ上がる車が何台も赤信号に変わっても停止してくれず、仕方なく早瀬セブンイレブンの駐車場で方向転換して引き返し早瀬大橋を渡ったとの話があり、信号サイクルなど何とかしてもらえませんか。
【回答】
早瀬大橋東口交差点における交通量調査を実施しました。
その結果、通勤時間帯と昼の時間帯のいずれにおいても交通量は呉市中心部から江田島に向け左折する方向と江田島から呉市中心部に向け右折する方向が多方向よりかなり多いことが確認できました。
ご意見のあった倉橋から江田島へ右折する方向について、いずれの時間帯ともに、2回以上の信号待ちはありませんでした。
信号サイクルについては、現在も検討中です。
同所における信号無視車両に対する取締りや交通監視等が有効と考えられ、音戸分庁舎と連携し対応を行っていきます。
【質疑】
呉平谷線ですが、昨日、小学生3人が自転車でヘルメットもかぶらずに焼山方面から下っているのを見ました。
車で通りかかったのですが、フラフラしていましたし、非常に危ないと感じ、事故を招くのではと思いました。
呉平谷線を自転車で通行することに法律上問題はありませんか。
また、呉平谷線は何道になりますか。
【回答】
一般道に関しては、法律上、自転車の通行は可能です。
ただし、ヘルメットをかぶっていなかったり、並進したり、右側通行をしているような状況があれば違反となりますので、指導などをすることは可能です。
呉平谷線については、県道31号線となります。
【質疑】
高齢者が買い物のために、自転車に乗ることがあり、私の地元でも、フラフラして危ない場合、押して歩くように言ったりしています。
これからますます高齢者が増えると、買い物に行くのに自転車に乗る方が増えると思うが、どう注意していくのがよいですか。
【回答】
高齢の方の自転車乗車が増えた事に一役買っているのが、電動アシスト自転車の普及があります。
自転車に乗る方に対しては、自転車用ヘルメットをかぶるように、また、自転車保険に加入してもらえるよう勧めていただければと思います。
【意見】
自転車用ヘルメットについては、呉市の助成があります。
私は知っていますが、結構知らない人が多いので、もっと広報をしていただきたいと思います。
【回答】
会合など機会ある毎に広報活動をしていこうと考えています。
【要望】
本日の配付資料にあります、犯罪情報官速報については、もっと目につくように、各自治会の掲示板に載るような広報をしていただきたい。
【回答】
犯罪情報官速報については、交番が各自治会に配布しているミニ広報誌に合わせて配付できるよう検討します。
【質疑】
災害対策で、「避難をしましょう」という呼び掛けはあるが、具体的にどういうことに注意しましょうとか、車の時はどうすればよいかなど、避難の仕方については広報がされていない。
警察で考えて広報してもらうことはできませんか。
【回答】
避難の方法や仕方については、自治体がハザードマップなどで示しております。
早めの避難が大原則で、すでに土砂災害が発生しているような状況では、車の運転は控えていただきたいと思います。