スローガン:ゆるさない ハンドル・スマホの 二刀流
運動期間:4月6日(水曜日)~4月15日(金曜日)までの10日間
入園や入学を迎える4月以降に,幼児・児童の歩行中の交通事故が増加する傾向にあります。学校等の付近や進学路の標識のあるところでは,子供が飛び出してくる危険性が高いので特に注意しましょう。
自転車安全利用5則
※SMS(ショートメッセージサービス)
携帯電話同士で電話番号をあて先にして,短いメッセージのやりとりができるサービスです。
大企業をかたり,SMSで未納料金を請求され,金銭をだまし取られる被害が増加してます。
~山岳遭難防止のポイント~
4月になり新生活・新学期を迎える方が多いこの時期は,通勤や通学手段が変わり慣れない地域を通る方が増える時期です。
交通事故に十分注意しましょう。
《事件》
○盗難 2件
○その他 4件
《事故》
○物損事故 35件
○人傷事故 13件
◇PDF版はこちら~署所在地 (PDFファイル)(1.03MB)
◇他の広報紙はこちら~
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)