ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

令和元年度 第4回 福山北警察署協議会

印刷用ページを表示する掲載日2020年2月27日

開催日時

令和2年2月7日(金)午後4時から午後5時15分までの間

開催場所

福山北警察署

出席者

協議会(11名)
益川会長,西村副会長,藤原副会長,駒村委員,戸田委員,山崎委員,入江委員,繁岡委員,苅屋委員,池田委員,豊田委員

警察署(11名)
署長,次長,警務課長,留置管理課長,会計課長,生活安全課長,地域課長,刑事課長,交通課長,警備課長,警務課係長

その他(1名)
北川公安委員

議事要旨

会長挨拶

署長挨拶

議事

業務報告

犯罪発生状況及び取組施策(生活安全課長)

昨年の刑法犯発生件数は,一昨年より減少(特に窃盗犯が大幅に減少)しているが,侵入窃盗,自転車盗の施錠の割合が県下平均より低いため,さらなる対策を講じていく必要がある。
特殊詐欺については,昨年より被害金額は減少しているが,発生件数は増加しており,今後も積極的な広報啓発活動を継続していく。
なお,強盗事件を検挙したことから体感治安は向上している。

交通事故発生状況及び取組施策(交通課長)

昨年の交通事故発生については,県下的に件数,死者,負傷者とも一昨年より減少しており,アンダー75作戦を達成できた。
管内の死亡事故は,一昨年の8名から3名と大幅に減少しているが,更に減少させるよう努力を継続する。
また,飲酒運転検挙数が県下3位になるなど,飲酒運転の多い交通環境の改善にも配慮する必要がある。

警察署協議会連絡会の報告(益川会長)

1月29日に警察本部で開催された『警察署協議会連絡会』に出席し,他署の協議会の活動等を聴取しました。
その中で『押しボタン式信号機の灯火時間の時間調整ができる』という話があり,信号機の新設は難しいが,時間調整などは比較的簡単にできるとのことで,当署管内でも参考としてください。
各署の協議会員の年齢・性別・地区のバランス等を当署と比較してみても,当署はバランス良く選出されていると思いますので,今後ともよろしくお願いします。

各委員からの事前意見

藤原副会長

駐在所の方が,一人暮らしの高齢者宅をよく訪問してくれるので,高齢者から感謝の声があります。
引き続きよろしくお願いします。

苅屋委員

交番の方が,災害等の非常時に備えてよく巡回してくれており,高齢者だけの世帯も多いので,頼もしく思っています。

駒村委員

職場近くの信号機に『矢印信号』が設置され,スムースに右折できるようになりました。
ありがとうございました。

入江委員

駐在所の方が,独居高齢者の免許証返納手続きに同行してくれたということで,非常に感謝されていました。

各委員からの意見等

大学生に防犯などの啓発活動をしていますが,どんな内容を伝えたら良いでしょうか。(豊田委員)

【回答】(生活安全課長)
自転車盗難の被害者の第2位が大学生なので,鍵を掛けるように指導してください。

国道486号線付近で,深夜,バイクの空ぶかしがあるのですが,どのようにすれば良いでしょうか。(豊田委員)

【回答】(交通課長)
パトロール活動を強化しますので,通報をしてください。

地域の敬老会の特殊詐欺防止の寸劇,パトロールや家庭訪問など地道な活動をしてもらって高齢者も安心しています。(池田委員)
中学生が他校に入り込むことがありますが,対策として何ができますか。(山崎委員)

【回答】(生活安全課長)
通報してもらえば,検挙できるものは検挙し,できないものは少年補導として対応します。

信号周期が短い交差点があるのですが,見直すことができるのでしょうか。(山崎委員)

【回答】(交通課長)
その交差点は,交通課としても了知しており,対応しているところです。

少年が補導・検挙されると本人に不利益があるか,教えてください。(山崎委員)

【回答】(生活安全課長)
部外には公表されないため不利益はありませんが,子どもの将来のためにも厳しさと愛情を持って適正に対処する必要があると思います。

◎北川公安委員コメント
少年関係については,学校にスクールサポーターがいらっしゃるので,相談されてみてはいかがでしょうか。

加茂町の市街地から外れた地域をミニパトに赤色灯を点灯して見回って欲しいです。(繁岡委員)

【回答】(地域課長)
引き続き,パトロールを強化します。

遊技業組合が防犯カメラを設置したと報道されていましたが,画像は鮮明ですか。
また,設置場所はどうやって決めるのですか。(繁岡委員)

【回答】(生活安全課長)
画像は,ナンバーが読み取れる程度に鮮明です。
防犯カメラは一旦,市に寄付という形で設置し,場所については協議して決定しています。
今後も抑止力と事案発生時の活用に向け設置を継続していきます。

町が実施する『認知症講習』に駐在所員が出席し,特殊詐欺や交通事故の防止の広報啓発活動をしていただきありがとうございます。(入江委員)
地域に高齢者が多いですが,駐在所員がよく巡回してくださっています。
ありがとうございます。(戸田委員)
地域の農免道で,竹や木が道路に垂れ下がっており,危険ですが,何か良い方法がありますか。(戸田委員)

【回答】(交通課長)
道路管理者と協議して早期に対応します。

地元の駐在所と様々な形で協働活動をしているので,駐在所がなくならないようにお願いします。(山崎委員)
坪生町の強盗事件の情報発信について,どのようにしていますか。(駒村委員)

【回答】(生活安全課長)
報道発表,メール発信(警察・市・教育委員会)のほか,必要に応じて直接連絡しています。

加茂・油木線の50km規制が守られていないので,パトカーや白バイの巡回をお願いします。
また,加茂・駅家線の道路整備が遅れているので併せてお願いします。(西村副会長)
山野町内で発生した『賽銭泥棒』の検挙,道路環境の整備,防犯カメラの設置,駐在所員の声かけ活動など,良くしてくれてありがとうございます。(藤原副会長)

令和2年度第1回協議会の開催時期について(警務課長)

次回は,本年6月中に開催する予定です。

講評(北川公安委員)

県内の警察協議会連絡会に出席,各署とも『どうやって活性化しようか』と工夫しています。
県警察として『できることは直ぐ対応して』頂いています。
警察の中でも,特に駐在所は,親身な対応で地域の安心感を醸成していると思います。
IoT化が進んでいる中で,人が人に直接伝えるという安心感をこれからも育んでください。
福山北警察署管内は飲酒運転が多いと言われましたが,『代行運転が少ない』『交通機関がない』といった地域としての飲酒運転の特徴を把握して,飲酒運転防止に向けて皆さんの意見を反映させてください。

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?