ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

令和3年度 第4回 福山東警察署協議会

印刷用ページを表示する掲載日2022年8月1日

開催時期

令和4年2月22日(火曜日)から同年3月16日(水曜日)までの間

開催方法

新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況を踏まえ,これまでの会議形式ではなく,文書による書面会議として開催

対象委員

協議会 13名

会議内容

委員からの質疑・回答

サポカー普及の取り組みについて

【回答】(交通第一課長)
福山市を始めとした関係機関や団体の皆様と連携し,サポカーの普及に向けた広報啓発活動を積極的に推進しています。
具体的には,昨年12月,福山市のほか,交通安全協会や坪生学区まちづくり推進委員会などと連携し,高齢運転者の交通事故防止イベント「シニア安全運転サポートフェア」を開催して,サポカーの試乗やシミュレータを活用した運転能力診断などを行っています。
当署では,引き続き,新型コロナウイルスの感染状況を見極めながら,福山市などと連携して,サポカー試乗を含めた講習会を開催するなど,普及啓発に取り組んでいきます。

コロナ禍における高齢者への安全教育について

【回答】(交通第一課長)
当署では,老人クラブ連合会の協力を受けて,老人大学に通う方々に対して反射材用品や啓発チラシを配布しているほか,地域交通安全活動推進委員の方々を通じ,それぞれの地域の高齢者の皆様に対して啓発チラシを配布していただくなど,感染拡大防止に配意した交通安全教育を推進しています。

野良犬等への餌やりについて

【回答】(生活安全課長)
鳥,犬,猫など動物への餌やりから

  • 繁殖が盛んになり,子が生まれ,不幸な動物の増加
  • 発情期の鳴き声や糞尿による被害の増加
  • 餌の放置で餌自体がゴミになり,不衛生になるおそれ

等の問題が懸念され,近隣住民とのトラブルに発展するおそれがあります。
同トラブルを未然防止するため,町内会等でこの問題を提起してルールを作るなどし,穏便に話をしていただくか,自治体の相談窓口(動物愛護センター)へ相談していただくなどして,住民誰もが納得される解決策を選択していたければと思います。

警察官のマナー研修について

【回答】(交通第二課長)
警察では,平素から事件事故の関係者をはじめ,年齢・性別等に応じて親切丁寧な説明を行えるよう,適切な態度,言葉遣い等の具体的な指導教養を行っています。
教養の中には,ご指摘のセミナーのような本部警務部人材育成課による「適切な市民応接」講習会も実施されており,関係者の方の心情に配慮した対応要領を街頭に立つ警察官に教養しています。

オトモポリスの周知方法について

【回答】(生活安全課長)
本年2月1日の運用開始前後から,

  • 報道機関等の活用
  • ポスター・ステッカーの作成・掲示
  • 学生へのカード型チラシの作成・配布
  • 県警保有媒体における広報
  • 県内自治体への働きかけ
  • 公共交通機関への働きかけ
  • 各関係団体等に対する働き掛け
  • 広報動画の作成
  • ウェブ広告の活用

について既に実施しております。
また,今後も

  • 報道放映(TV)
  • 協力団体の広報誌への掲載
  • 携帯キャリアへの働き掛け
  • 新小学1年生へのチラシ配布

などを実施する予定です。

管内状況

  • 令和3年中の福山東警察署管内における交通事故発生状況
  • 「減らそう犯罪」第5期ひろしまアクション・プランの推進状況
  • 特殊詐欺の被害防止

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?