県内の文化イベントや文化団体、文化ボランティアの情報はこちら
講座・講演会名 |
開催地 |
概要 |
実施日 |
受講料 |
定員 |
申込 締切日 |
担当課・機関 | バリアフリー対応 |
奈良県桜井市・田原本町共催シンポジウム「卑弥呼のクニを探る~邪馬台国時代の瀬戸内とヤマト~」 | 福山市 | 基調講演 「瀬戸内海の弥生墳丘墓と対外交易」(野島 永氏 広島大学教授) 事例報告 「邪馬台国時代の唐古・鍵遺跡」(藤田三郎氏 田原本町埋蔵文化財センター長) 「邪馬台国時代の纏向遺跡」(橋本輝彦氏 桜井市立埋蔵文化財センター所長) 「邪馬台国時代の神辺平野と御領遺跡」(尾崎光伸 広島県立歴史博物館主任学芸員) シンポジウム 「邪馬台国時代の瀬戸内とヤマト」 |
令和7年2月1日(土曜日) 10時00分~16時00分 |
無料 | 270 | 申込不要 | 広島県立歴史博物館 | |
早春の展示開催記念講演会・第8回博物館大学「絵葉書から見える広島の近代」 | 福山市 | 講師:西向宏介氏(広島県立文書館総括研究員) | 令和7年2月8日(土曜日) 14時00分~15時30分 |
無料 | 200 | 申込不要 | 広島県立歴史博物館 | |
第1回考古学講座「卑弥呼の王権と公孫氏・魏王朝」 | 福山市 | 講師:仁籐敦史氏(国立歴史民俗博物館教授) | 令和7年2月15日(土曜日) 14時00分~15時30分 |
無料 | 200 | 申込不要 | 広島県立歴史博物館 | |
第2回考古学講座「邪馬台国を支えた国『伊都国』」 | 福山市 | 講師:角 浩行氏(糸島市立伊都国歴史博物館前館長) | 令和7年3月1日(土曜日) 14時00分~15時30分 |
無料 | 200 | 申込不要 | 広島県立歴史博物館 | |
第3回考古学講座「3世紀の広島と愛媛」 | 福山市 | 講師:梅木謙一氏(松山市考古館館長) | 令和7年3月15日(土曜日) 14時00分~15時30分 |
無料 | 200 | 申込不要 | 広島県立歴史博物館 |