このページの本文へ
ページの先頭です。

「ひろしま『ひと・夢』未来塾」のはじめの一歩コース(東)第2回講座(平成28年8月7日)を開催しました

印刷用ページを表示する掲載日2016年8月12日

シンボルマーク
「ひろしま『ひと・夢』未来塾」のはじめの一歩コース(東)第2回講座を,オノミチシェア(尾道市土堂2-10-24)で開催しました。
オノミチシェアは,「働くことと,遊ぶこと。 どちらかを選ぶのではなく,どちらも充実する空間をつくりたい」という考えの下,
倉庫を改修し,シェアフロア・コワーキングスペースとして利用されている建物です。海のすぐそばに立地しており,窓からは
船の往来なども見える開放感のある空間になっています。
今回は,メイン講師の尾野さんが運営に関わっている姉妹塾「たちまちチャレンジ講座2016」(尾道市主催)との合同開催でした。

講義

講師 岸本千佳さん(京都移住計画)

岸本さん写真

岸本さんは,学生時代から「まちづくり」を仕事にしたいと考えていて,大学卒業後は東京の不動産ベンチャーに勤務し,シェアハウス
の立上げなどに携わっていました。充実した生活を送りながらも,自分以外にも同じようなことをしている人たちがたくさんいて,自らの
存在意義を見出しにくくなったこと等があり,京都へUターンされました。

Uターン後は,自分のやりたかった事業を温めながら,京都市役所非常勤職員として,1年間,空き家対策事業等に携わっていました。
市役所で働いて気が付いたことは,東京とは異なり,市民の,特に年配の方の行政に対する信頼の高さだったそうです。

不動産の企画に関する業務は,一般的に,設計士,工務店や仲介業者など複数の人間が関わっており,オーナーの負担が増えて
しまいがちです。そこで,かねてより取り組んでみたかった「一人の人間が一括して不動産をマネジメント・活用する」ことを,個人事業主
として始められました。

また,自らの事業以外に京都への移住について,仕事や住まいの面で支援する「京都移住計画」の取組にも参画されています。その中の
取組の一つである「職住一体相談会」では,不動産業務に関する経験を活かして,住まいに関する相談にも乗っておられます。
更には,京都府から事業を受託して,高齢者の自宅に若者が住む「次世代下宿のマッチング事業」にも取り組み,“京都ならでは”
の暮らしを企画・提案されています。

Uターン後に取り組んだ事業について,経年毎に比率で示していただくなど,分かりやすい説明をしていただき,塾生がプランを実践する
ときのモデルとして参考になったようです。


岸本さん講義

講師 大橋実咲さん(ART BASE百島チーフマネージャー)

大橋さん写真

大橋さんは大学卒業後,東京の画廊に勤務されていましたが,リーマンショックの煽りを受け,勤務先が大きな影響を受け,今後の
働き方を模索されていました。こうした中,恩師の柳幸典氏が岡山県犬島でアートプロジェクトを企画している縁で,作品の制作現場を
経験することになりました。柳氏が犬島に続いて,尾道市百島でもアートプロジェクトを展開することになり,アーティストのマネジメント
担当となったことを契機に,大橋さんは百島へ移住することとなりました。

百島では,廃校となった中学校をアート・スペースとして活用することを検討しましたが,校舎はしばらく使われておらず,ゴミだらけだった
ので,まずは掃除をしながら,島の住民に対するアートプロジェクトの説明会を開催しました。説明会を繰り返す中,住民も徐々に
打ち解けてきて,校舎の清掃を手伝ってくれるようになったそうです。

アートベース百島のプロジェクトが始まってからは,国内だけでなく海外からもコレクターなどが百島を訪ねるようになりました。百島は
人口減少や高齢化が進展しており,伝統的な行事やお祭りなどが継続できない状態になっていましたが,島外の人との交流により,
島民も刺激を受け,30年近く途絶えていた納涼祭が復活するまでに至りました。

大橋さんは百島で暮らすようになって,無駄な経費を使うことも減り,上京したり,海外旅行したりする機会も増え,都市部より
豊かな生活ができていると感じているそうです。
大橋さんの講義では,地域外の人間が地域に溶け込んでいくまでの具体的な事例などが盛り込まれ,これから,地域の人たちと
一緒に活動に取り組もうとする塾生の参考になったようです。

大橋さん講義

ワーク

塾生とチャレンジ講座の受講生は3つのグループに分かれ,ワークに取り組みました。それぞれのテーブルにはメイン講師の尾野さん,
ゲスト講師の岸本さん,大橋さんにファシリテーターとして参加していただきました。

2つの講座の合同開催であったため,まずはそれぞれ自己紹介をして,検討中のマイプランについて発表し,意見交換を行いました。
前回の講座での学びを基にプランを練り直した塾生もいる一方,まだ,自分が取り組みたいことが具体化できずにいる塾生もいましたが,
講師や他の塾生からアドバイスやエールを受け,次回の講座までにプランを前進させようと思いを新たにしていたようです。

第2回講座ワーク

 

今後の講座情報等

講座概要については,次のパンフレットをご覧ください。 
平成28年度「ひろしま『ひと・夢』未来塾」塾生募集パンフレット (PDFファイル)(1.78MB)

各講座の開催時刻,会場については,変更となる場合もありますので,最新情報については,フェイスブック
ページをご覧ください。
https://www.facebook.com/hiroshima.hitoyume.miraijuku?ref=bookmarks

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ