このページの本文へ
ページの先頭です。

第5期「ひろしま『ひと・夢』未来塾」のはじめの一歩コース第6回講座・卒塾式(令和2年1月19日)を開催しました

印刷用ページを表示する掲載日2020年2月4日

シンボルマーク
「ひろしま『ひと・夢』未来塾」はじめの一歩コースの第6回講座と卒塾式を開催しました。
会場は,「イノベーション・ハブ・ひろしまCamps(広島市中区紙屋町)」です。

平日昼コースと週末昼コースの25名がプラン発表を行いました。

会場

 

講師紹介

尾野

エコカレッジ代表 尾野 寛明(おの ひろあき)さん

学生時代に起業を志し,2001年に東京でネット古書店を創業されました。2006年には,本社を島根県邑智郡川本町の書店跡地に移転して,古書店を経営されています。現在は,この古書店の傍ら,全国各地で地域づくりの「実践塾」を運営し,様々な人材育成講座をコーディネートされています。

第6回講座

最終回の講座では,これまで学んできた内容をマイプランとして作成し,発表を行いました。

また,発表会では,審査員によるプラン審査が行われ,最優秀賞と優秀賞が決定されました。

プラン発表会・審査結果発表・全体総評(10:00~17:40)

はじめの一歩コースは,午前中に一次審査を行い,10名が午後の本審査に出場しました。

午前の部・一次審査(10:00~12:15)

25名の塾生が,1人3分という限られた時間で,マイプランを発表しました。

誰一人として同じプランはなく,それぞれが自分の言葉で想いを伝えていました。

審査員
  • 中山洋平氏(有限責任監査法人トーマツ広島事務所)
  • 山田芳雅氏(東広島市地域おこし協力隊)
  • 藤谷吉秀氏(広島県中山間地域振興課長)
審査基準
  • プラン内容が,中山間地域で実行するもの,中山間地域の地域資源を活用するもの,又は,中山間地域の魅力を発信するものとなっているか
  • 活動目的及び内容が明確で,中山間地域の振興(課題解決)に結びつくものとなっているか
  • 現地取材などを通して,立案されたものとなっているか

井上さんの発表 夏原さんの発表

審査員のコメント 発表終了

午後の部・本審査(13:30~17:00)

一次審査で選ばれた10名が,起業準備コースと一緒に,プラン発表を行いました。

本審査は,1人4分の発表で,一次審査より1分長く,発表も2回目なので,皆,落ち着いた感じで発表していました。

発表後,プラン審査により,最優秀賞と優秀賞が決定されました。

審査員
  • 妹尾善弘氏(広島銀行 公務営業部 公務営業室長)
  • 清水早苗氏((株)地域デザイン研究所 代表取締役社長)
  • 中山洋平氏(有限責任監査法人トーマツ広島事務所)
審査基準
  • 活動目的(何を実現したいのか)が明確であり,実現可能なものとなっているか
  • 地域の現状を把握した上で,独自のアイデアが反映されているか
  • 中山間地域への想いが込められ,共感が得られる内容となっているか
  • 中山間地域の価値を高めることに寄与しているか

加治さんの発表 発表を聴く

審査員の皆さん わりはる

審査結果

プラン発表後,審査員による審査が行われました。

メイン講師である,尾野さんから,最優秀賞,優秀賞が発表され,賞状が授与されました。

はじめの一歩コース 受賞プラン
  受賞者 プラン概要
最優秀賞 田野実 温代 地域の美味しい野菜の魅力を伝えるため,食べ方を地域住民と協働で検討。レシピを作成し,イベントなどを通して発信する。
優 秀 賞 高槻 依里 廃校が決定した地域で,子どもや大人が笑顔になれる場所を模索。自宅を「山の倉庫『久地のあそび場』」として,子ども向けワークショップやおばあちゃん先生の料理・手芸教室などの開催を目指す。

田野実さん受賞 高槻さん受賞

卒塾式(起業準備コースと合同開催)

各コースの塾生代表者が,塾長である湯崎知事から修了証書を受け取りました。

その後,塾長から塾生へ向けて,激励のメッセージがありました。

卒塾式後は,コースごとに,塾長を囲んで,記念撮影が行われました。

塾長の写真 塾長のメッセージ

記念写真

 

その他

講座概要については,次のパンフレットをご覧ください。

令和元年度「ひろしま『ひと・夢』未来塾」パンフレット (PDFファイル)(3.28MB)

最新情報はfacebookからもご覧いただけます。
「いいね!」を押して,未来塾の公式facebookページをフォローしよう!

リンクfacebookページへのリンク 

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

おすすめコンテンツ