【令和7年度応募】男性育児休業ベストプラクティス(県内企業の取組事例)

応募用紙や募集要領などは↓ 
べスプラ募集案内ページへ

 

また、ご応募いただいたベストプラクティスの中から、
取組内容や育児休業への想いなどを深掘りした記事も作成しております!

記事の詳細はこちらをチェック!

株式会社ファミリーフード

ファミリーフード企業写真 所在地:広島県福山市南蔵王町2-16-5
 代表者:代表取締役 林原 博之


 男性育児休業取得促進に向けた取組内容 (PDFファイル)(316KB)

★男性育児休業等の取得促進に向けた取組内容★

☆育児休業が取得しやすい環境の整備 
・育児休業中のスタッフ不在部署へのフォロー体制の仕組みを構築
​・配偶者の出産前後に、希望に沿った1週間以上の連続休暇制度(特別休暇)の創設

☆出産した従業員または配偶者に「出産祝金」を支給

育休写真

社会福祉法人光清学園

社会福祉法人光清学写真 所在地:広島市南区出汐2-3-46
 代表者:理事長 三島 豊


 男性育児休業取得促進に向けた取組内容 (PDFファイル)(640KB)

★男性育児休業等の取得促進に向けた取組内容★

育児はとても大切なライフイベントの一つであり、育児休業取得は非常に重要なことと考えています。
私たちの職場では、多くの女性職員が活躍しており、子育ての話を日ごろから耳にするなかで、女性職員だけでなく男性職員にも『育児休業』制度が身近なものとして認識されており、男性の育児休業取得を促進するために様々な取組を行っています。

○研修等を通じて男性育児休業の制度を周知しています
出生時育児休業(産後パパ育休)がスタートした際も、施設運営会議を通じて職員さんにお知らせするなど、様々な形で制度の利用を促すことで、働きやすい職場づくりに努めています。
○職員配置を適宜見直し、育児休業を取得できる職場体制を整備しています
○育児休業取得事例を情報提供し、取得しやすい職場風土づくりを応援しています
○対象の男性職員さん一人ひとりに対しても直接育児休業を取得するよう働きかけています

    育休写真1 沐浴 育休写真2 ミルク 育休写真4 育休写真3 お食事 育休写真5 遊び

谷口工業株式会社

谷口工業株式会社写真 所在地:広島県福山市駅家町万能倉306-2
 代表者:代表取締役 谷口 宏樹


 男性育児休業取得促進に向けた取組内容 (PDFファイル)(186KB) 

★男性育児休業等の取得促進に向けた取組内容★

【休暇】
・配偶者が出産する場合:特別休暇(有給)を2日間取得可能
・有給休暇:時間、半日単位で取得可能
【手当】
・家族手当:3,000円支給(扶養する子 一人当たり)
【制度】
・育児短時間勤務あり
【お祝い金】
・本人又は妻が出産:20,000円支給
【体制、周知等】
・支援に関する相談窓口を設置しています。
・育児休業・介護休業等に関するハラスメント等を防止するための教育や研修を適宜実施、制度の周知に務めています。
・円滑な男性育児休業取得に向け対象者に、適宜面談を実施しています。
・就業規則は誰でも閲覧できるよう、事務所に設置し、さらに電子式閲覧もできるようにしています。

   

株式会社ひなた

ひなた本社写真 所在地:広島県広島市西区三篠北町1-23-1F
 代表者:代表取締役 小田 康博

★男性育児休業等の取得促進に向けた取組内容★

1.相談窓口の設置
育児休業を含め、育児と仕事の両立支援のための相談窓口を設けて、対象者の相談に応じている。

2.職場全体への周知
育児休業を取得した男性スタッフのインタビューを掲示することで、男性が育児休業を取得した際のイメージが描きやすくなるとともに、このような周知は、スタッフが「この職場は組織をあげて、スタッフの育児と仕事の両立を後押ししている」と実感することに役立っている。

    出産祝い出産祝い 男性育休周知ポスター男性育休周知ポスター 送迎風景送迎風景​

 

株式会社福山臨床検査センター

株式会社福山臨床検査センター写真 所在地:広島県福山市草戸町1丁目23番21号
 代表者:代表取締役 近本 陽一


 男性育児休業取得促進に向けた取組内容 (PDFファイル)(670KB)

★男性育児休業等の取得促進に向けた取組内容★

【休暇】
 ・配偶者が出産する場合、特別休暇(有給)を2日間取得可能
 ・時間単位・半日単位の有給休暇の取得が可能
【手当】
 子の扶養手当を支給(第1子:10,000円、第2子:5,000円、第3子以降:3,000円)
【短時間勤務制度】
 育児短時間勤務あり
【お祝い金】
 本人又は妻が出産:5,000円支給
【育休制度の周知】
 ・育休に関する相談窓口を設置し、寄せられる質問に丁寧に対応
 ・配偶者妊娠の申し出があった方全員へ、育児休業制度の周知と取得の意向確認を実施
【事業所内保育園の設置】
 従業員なら誰でも利用可能な事業所内保育園を設置

    ​   ※事業所内保育園の様子事業所内保育園風景1 事業所内保育園風景2

藤井建設株式会社

藤井建設株式会社本社 所在地:三原市須波1丁目23番8号
 代表者:代表取締役 澤近 克彦


 男性育児休業取得促進に向けた取組内容 (PDFファイル)(335KB)

★男性育児休業等の取得促進に向けた取組内容★

【社内制度】
〇祝金
 結婚・・・・・・20,000円
 第1子誕生・・・10,000円
 第2子以降・・・ 5,000円
〇特別休暇
 本人結婚・・・・5日
 妻の出産・・・・1日
 子の看護休暇・・1人 年5日、2人以上 年10日
〇短時間勤務制度
 育児短時間勤務あり
〇有給休暇
 時間単位有給の取得が可能
〇扶養手当
 扶養する家族がある場合、毎月1人につき2,000円扶養手当を支給

【周知】
〇「育児休業介護休業等の円滑な取得及び職場復帰支援宣言」をしている就業規則を職員の誰もが閲覧できるよう、パソコンのクラウドに入れています。

   

ベストプラクティスについての記事を作成しております!

ご応募いただいたベストプラクティスの中から、
取組内容や育児休業への想いなどを深掘りした記事も作成しております!

記事の詳細はこちらをチェック!

お問い合わせ

広島県 商工労働局 人的資本経営促進課 女性活躍グループ
住所:〒730-8511 広島市中区基町10-52
電話:082-513-3419(ダイヤルイン)
Fax:082-222-5521
E-mail:syojinkei@pref.hiroshima.lg.jp