総務委員会概要(令和5年5月~)
YouTubeにより、ライブ及び録画中継しています。→インターネット中継のページへ
委員会名簿
委員数 11名
(令和5年5月10日 選任)
委員長:西本博之
副委員長:本長糧太
委員:中本隆志
委員:東 保幸
委員:緒方直之
委員:森川家忠
委員:出原昌直
委員:神田隆彦
委員:井上謙一郎
委員:上野寛治
委員:砂原崇弘
審議概要
開会状況等
令和5年2月以前 令和5年5月29日 令和5年6月22日 令和5年6月30日 令和5年7月19日 令和5年8月18日 令和5年9月14日 令和5年9月27日
令和5年9月27日開会分
委員会資料
(地域政策局)目次 (PDFファイル)(61KB)
地域1 令和4年度市町決算見込及び健全化判断比率見込等について (PDFファイル)(1.58MB)
令和5年9月14日開会分
委員会資料
(総務局)目次 (PDFファイル)(99KB)
総務1 令和5年広島県議会9月定例会提案見込事項 (PDFファイル)(1.03MB)
総務2 令和4年度広島県内部統制評価報告書について (PDFファイル)(917KB)
総務3 令和4年度普通会計決算見込額及び健全化判断比率等について (PDFファイル)(596KB)
総務4 税外債権管理の取組状況について (PDFファイル)(287KB)
総務5 令和4年度安心▷ 誇り▷ 挑戦ひろしまビジョンの実施状況について (PDFファイル)(2.76MB)
総務6 DX実践道場の参加対象事業者の選定結果について (PDFファイル)(141KB)
総務7 委託役務業務における電子入札手続の開始について (PDFファイル)(299KB)
総務8 令和5年度 県立総合技術研究所 西部工業技術センター「保有技術紹介セミナー」の開催について (PDFファイル)(499KB)
資料9 令和5年度「みんなのDX研修」の実施について (PDFファイル)(767KB)
資料10 職員のデジタルリテラシー向上に係る取組の実施について (PDFファイル)(103KB)
(地域政策局)目次 (PDFファイル)(116KB)
地域1 令和5年広島県議会9月定例会提案見込事項 (PDFファイル)(285KB)
地域2 令和4年度 中山間地域の振興に関する主な施策の実施状況 (PDFファイル)(1.6MB)
地域3-1 広島県集落対策に関する検討会議の開催状況等について (PDFファイル)(393KB)
地域3-2 広島県集落対策に関する検討会議の開催状況等について (PDFファイル)(1.89MB)
資料4-1 第3期広島県スポーツ推進計画骨子案について (PDFファイル)(224KB)
資料4-2 第3期広島県スポーツ推進計画骨子案について (PDFファイル)(1.14MB)
資料5-1 ジュニア選手育成強化事業「ひろしまスポーツアカデミー」について (PDFファイル)(323KB)
資料5-2 ジュニア選手育成強化事業「ひろしまスポーツアカデミー」について (PDFファイル)(3.41MB)
資料6 G7広島サミットに係る経済波及効果等の推計結果について (PDFファイル)(316KB)
資料7 サッカースタジアム等の整備状況について (PDFファイル)(335KB)
資料8 元気さとやま応援プロジェクトの実施状況について (PDFファイル)(384KB)
資料9-1 インクルーシブ・スポーツ・フェスタ広島 2023 の開催について (PDFファイル)(325KB)
資料9-2 インクルーシブ・スポーツ・フェスタ広島 2023 の開催について (PDFファイル)(8.99MB)
資料10 第8回ひろしまジュニア国際フォーラムの開催結果について (PDFファイル)(1.17MB)
令和5年8月18日開会分
委員会資料
(総務局)目次 (PDFファイル)(61KB)
総務1 「総合技術研究所 中期事業計画(第2期)」の実施状況について (PDFファイル)(514KB)
総務2 林業技術センター(高平施設)における土壌汚染状況調査の結果(速報値)について (PDFファイル)(221KB)
総務3 令和5年度 県立総合技術研究所 食品工業技術センター「成果発表会」の開催について (PDFファイル)(605KB)
総務4 令和5年度 県立総合技術研究所 東部工業技術センター「支援事例発表会」の開催について (PDFファイル)(628KB)
(地域政策局)目次 (PDFファイル)(131KB)
地域1 令和5年度 普通交付税について (PDFファイル)(286KB)
地域2 令和5年度起業支援金の募集開始について (PDFファイル)(210KB)
地域3 JR芸備線の状況等に関するヒアリングの結果について (PDFファイル)(182KB)
地域4 さとやま地域づくり活動体験促進事業「さとやまGOOD プロジェクト」の実施について (PDFファイル)(314KB)
地域5 国際大会で活躍するパルクールのトップアスリートを輩出するためのジュニア及びキッズ選手の選考大会の開催結果について (PDFファイル)(442KB)
地域6 「日本・ハワイ姉妹州・都市サミット」への参加結果について (PDFファイル)(740KB)
地域7 国際平和拠点ひろしま構想推進委員会の開催結果について (PDFファイル)(317KB)
地域8 「ひろしまラウンドテーブル 2023」の開催結果について (PDFファイル)(513KB)
地域9 NPT運用検討会議第1回準備委員会への参加結果について (PDFファイル)(995KB)
地域10 「アイデアコンペ 平和 × 〇〇 ― 核軍縮と持続可能な未来」の開催結果について (PDFファイル)(334KB)
報告事項
[総務局・会計管理部・人事委員会事務局]
1 「総合技術研究所 中期事業計画(第2期)」の実施状況について(研究開発担当部長兼研究開発課長)
[地域政策局]
1 令和5年度普通交付税について(市町行財政課長)
主要な質疑事項
1 旧広島陸軍被服支廠について
(1) 国からの財政支援に向けた今後の進め方について
(2) 活用方針の決定に向けた今後のスケジュール等について
(3) 国の関係省庁としっかり調整を進めていくことについて(要望)
2 令和5年度起業支援金について
(1) 起業支援金の対象者、対象要件及び補助後の制約等について
(2) 補助後に県外に移転した場合の返還義務等について
(3) 第1回目の公募期間が短く設定されていることについて
(4) 予算額を超えて募集があった場合の対応について
(5) 第1回目の公募期間を延長することについて
(6) 次年度以降の事業継続の検討について(要望)
3 令和5年度普通交付税について
(1) 社会保障関係費が増加する中、県の財政健全化に向けた考え方について
(2) 前年度と比較した市町における交付税の特徴について
(3) マイナンバーカード普及率における普通交付税の県内自治体への算定状況について
(4) マイナンバーカード普及率に応じて普通交付税に差異をつけることに対する見解について
(5) マイナンバーカード普及率が低い自治体に対して適切に普通交付税を配分していくことについて(要望)
令和5年7月19日開会分
委員会資料
(総務局)目次 (PDFファイル)(46KB)
総務1 令和4年度 県税決算見込額について (PDFファイル)(181KB)
総務2-1 退職者の再就職状況について (PDFファイル)(82KB)
総務2-2 退職者の再就職状況について (PDFファイル)(191KB)
(地域政策局)目次 (PDFファイル)(117KB)
地域1-1 サッカースタジアム等の整備状況について (PDFファイル)(266KB)
地域1-2 サッカースタジアム等の整備状況について (PDFファイル)(4.37MB)
地域2 中山間地域実践者交流活性化事業「さとやま元気交流会」の開催について (PDFファイル)(941KB)
地域3 広島ドラゴンフライズの新 B1 参入に向けた県の協力方針について (PDFファイル)(292KB)
地域4 指定管理者の募集について (PDFファイル)(208KB)
地域5 「さとやま未来円卓会議」の開催について (PDFファイル)(265KB)
地域6 パルクールのジュニア及びキッズを対象とした選考会の開催について (PDFファイル)(242KB)
地域7 「日本・ハワイ姉妹州・都市サミット」への参加について (PDFファイル)(87KB)
地域8 令和5年度拉致問題啓発事業 アニメ「めぐみ」の上映会等について (PDFファイル)(563KB)
地域9 第8回ひろしまジュニア国際フォーラムの開催について (PDFファイル)(195KB)
報告事項
[総務局・会計管理部・人事委員会事務局]
1 令和4年度県税決算見込額について(税務課長)
[地域政策局]
1 サッカースタジアム等の整備状況について(都市圏魅力づくり推進課政策監)
2 中山間地域実践者交流活性化事業「さとやま元気交流会」の開催について(中山間地域振興課長)
3 広島ドラゴンフライズの新B1参入に向けた県の協力方針について(スポーツ推進課長)
主要な質疑事項
1 広島ドラゴンフライズの新B1参入に向けた県の協力方針について
(1) これまで利用実績がある他競技団体との日程調整等について
(2) 暫定利用が常態化することへの懸念について
(3) 県として定期的に新アリーナ建設の状況を広島ドラゴンフライズにヒアリングしていくことについて(要望)
(4) 県立総合体育館の興行利用枠への影響について
(5) 県立総合体育館の興行制限10%の根拠について
(6) 県立総合体育館の興行利用枠の見直しについて(要望)
(7) 将来を見据えた県立総合体育館の今後のビジョンについて
2 旧広島陸軍被服支廠に係る安全対策工事の現状について
3 拉致問題啓発事業 アニメ「めぐみ」の上映等について
(1) 拉致問題啓発事業を人権啓発等を所管する環境県民局ではなく国際課で取り組むねらいについて
(2) アニメ「めぐみ」の上映会の積極的な推進について
4 県立学校の統廃合と地域の維持について
(1) 県立学校の在り方に係る教育委員会と地域政策局との協議実績等について
(2) 俎上に上がっている3校が廃校となった場合における地域の影響について
(3) 地域の維持に向けた学校に対する支援について
(4) 「さとやま未来円卓会議」などにおいて学校の在り方を検討していくことについて
令和5年6月30日開会分
委員会資料
(総務局)目次 (PDFファイル)(53KB)
総務1-1 生成AIの活用に向けた試行について (PDFファイル)(105KB)
総務1-2 生成AIの活用に向けた試行について (PDFファイル)(406KB)
総務2 DX実践道場及び第1回経営者向けセミナーの実施について (PDFファイル)(2.04MB)
(地域政策局)目次 (PDFファイル)(81KB)
地域1 令和4年度 指定管理者制度導入施設の管理運営状況について (PDFファイル)(1024KB)
地域2 NPT運用検討会議準備委員会への参加について (PDFファイル)(223KB)
地域3 G7広島サミットに係る県民会議の主な取組について (PDFファイル)(2.45MB)
付託議案及び審査結果
付託された議案は、補正予算1件、条例案4件
県第60号議案 広島県一般会計補正予算(第1号)中所管事項外4件
原案可決(全会一致)
報告事項
[総務局・会計管理部・人事委員会事務局]
1 生成AIの活用に向けた試行について(県庁情報システム担当課長)
[地域政策局]
1 令和4年度 指定管理者制度導入施設の管理運営状況について(地域政策総務課長)
主要な質疑事項
(付託議案)
1 地域公共交通燃油費高騰緊急支援等事業について
(1) 今回の事業をEVバスの導入支援に限定していることについて
(2) EVバス導入支援事業以外の導入促進策の実施について(要望)
(3) 交通事業者の支援ニーズの把握及びEVバス導入支援による波及効果について
(4) 交通事業者のニーズをきめ細かく把握し、実効性の高い施策を推進していくことについて(要望)
(5) 赤字航路に対する支援など、経営難に陥っている地域公共交通事業者に対する支援策の検討について(要望)
2 サンフレッチェ広島支援事業について
(1) 過去に減資を行った理由と今回増資を行う理由及び広島県として増資に応じる理由について
(2) 経営改善に向けた強化策及び今後の収支見通し等について
(3) 確固たる経営基盤の構築に向けて、出資者として適切な支援を行っていくことについて(要望)
3 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金について
(1) 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を充当している事業数と予算総額について
(2) 同交付金の見直しなど、今後の方向性と見通しについて
(3) 新型コロナウイルス感染症対策について、出口戦略を見据え、事業効果を検証していくことについて(要望)
(一般所管事項)
1 生成AIの活用に向けた試行について
(1) 試行に際しての具体的なルール及びセキュリティー確保について
(2) 生成AI活用に向けた、今後の検討の進め方について
(3) 試行により、生成AIの活用と人的作業のすみ分けを行っていくことについて(要望)
2 G7広島サミットについて
(1) 核兵器廃絶に向けた今後の取組について
(2) 核兵器禁止条約締約国会議への参加に向けた働きかけについて(要望)
令和5年6月22日開会分
委員会資料
(総務局)目次 (PDFファイル)(80KB)
総務1 令和5年広島県議会6月定例会提案見込事項 (PDFファイル)(1.04MB)
総務2-1 平成30年7月豪雨災害からの復旧・復興プランの進捗状況について (PDFファイル)(94KB)
総務2-2 平成30年7月豪雨災害からの復旧・復興プランの進捗状況について (PDFファイル)(423KB)
総務3 令和5年度広島県DX実践支援事業の実施について (PDFファイル)(624KB)
総務4-1 令和4年度 情報公開制度及び個人情報保護制度の運用状況 (PDFファイル)(165KB)
総務4-2 令和4年度 情報公開制度及び個人情報保護制度の運用状況 (PDFファイル)(497KB)
総務4-3 令和4年度 情報公開制度及び個人情報保護制度の運用状況 (PDFファイル)(1.09MB)
※「地域1 令和5年広島県議会6月定例会提案見込事項」は、令和5年6月22日に一部訂正しました。
(地域政策局)目次 (PDFファイル)(139KB)
地域1 令和5年広島県議会6月定例会提案見込事項 (PDFファイル)(225KB)
地域2 県が資本金の四分の一以上を出資等している法人の経営状況について (PDFファイル)(5.76MB)
地域3 公立中学校部活動の地域連携・地域移行に関わる指導者の研修事業について (PDFファイル)(268KB)
地域4 パルクールのジュニア・キッズ発掘・育成・強化プロジェクトの実施について (PDFファイル)(184KB)
地域5 広島サッカースタジアムの命名権について (PDFファイル)(175KB)
地域6-1 ひろしま「ひと・夢」未来塾 第9期生の募集について (PDFファイル)(284KB)
地域6-2 ひろしま「ひと・夢」未来塾 第9期生の募集について (PDFファイル)(1.83MB)
地域7 「ひろしま里山グッドアワード」の募集について (PDFファイル)(418KB)
地域8-1 「体感!広島スポーツ『広島スポーツアカデミア』~すべてのスポーツが集結するスタジアムパークを目指して~」の開催について (PDFファイル)(182KB)
地域8-2 「体感!広島スポーツ『広島スポーツアカデミア』~すべてのスポーツが集結するスタジアムパークを目指して~」の開催について (PDFファイル)(1.51MB)
報告事項
[総務局・会計管理部・人事委員会事務局・監査委員事務局]
1 令和5年広島県議会6月定例会提案見込事項(総務局長)
2 平成30年7月豪雨災害からの復旧・復興プランの進捗状況について(経営戦略審議官)
3 令和5年度広島県DX実践支援事業の実施について(DX推進チーム政策監)
[地域政策局]
1 令和5年広島県議会6月定例会提案見込事項(地域政策局長)
2 平成30年7月豪雨災害からの復旧・復興プランの進捗状況について(地域政策局長)
3 県が資本金の四分の一以上を出資等している法人の経営状況について(地域政策総務課長)
4 公立中学校部活動の地域連携・地域移行に関わる指導者の研修事業について(スポーツ推進課長)
5 パルクールのジュニア・キッズ発掘・育成・強化プロジェクトの実施について(スポーツ推進課長)
主要な質疑事項
1 パルクールについて
(1) FISE及びスポーツアカデミーの誘致並びにアーバンスポーツの振興に向けた取組について
(2) FISEとスポーツアカデミーを連動させて誘致していくことについて(要望)
2 部活動の地域移行等に関わる指導者の研修事業について
(1) 指導者研修事業の実施市町数及び市町名について
(2) 今後のスケジュールについて
(3) 地域住民の不安払拭に向けて、個別地域における方針を早急に示し、部活動の地域移行を進めていくことについて(要望)
3 半島振興対策実施地域における県税の不均一課税に関する条例等の一部改正について
(1) 半島振興法の制定年度、制定の趣旨及び目的について
(2) 半島振興対策地域における地方税の不均一課税に伴う措置の内容について
(3) 過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法に規定する産業振興促進区域における県税の課税免除の内容について
(4) 直近の課税免除適用額の推移及びその評価について
(5) 人口減少対策としての異次元の過疎対策や中山間地域振興の推進について
(6) 人口減少対策につながる税制度を国に要望していくことについて(要望)
令和5年5月29日開会分
委員会資料
(総務局)目次 (PDFファイル)(102KB)
総務1-(1) 「令和6年度施策に関する提案(案)」について (PDFファイル)(9.4MB)
総務1-(2) 「令和6年度施策に関する提案(案)」について (PDFファイル)(9.42MB)
総務1-(3) 「令和6年度施策に関する提案(案)」について (PDFファイル)(9.36MB)
総務1-(4) 「令和6年度施策に関する提案(案)」について (PDFファイル)(9.24MB)
総務1-(5) 「令和6年度施策に関する提案(案)」について (PDFファイル)(2.74MB)
総務2 旧広島陸軍被服支廠に係る活用の方向性のとりまとめ等について (PDFファイル)(1.71MB)
総務3 議会説明員について(総務局・局外) (PDFファイル)(209KB)
総務4 事務概要(総務局) (PDFファイル)(5.8MB)
総務5 事務概要(会計管理部) (PDFファイル)(622KB)
総務6 事務概要(人事委員会) (PDFファイル)(1.09MB)
総務7 事務概要(監査委員) (PDFファイル)(786KB)
総務8 令和4年度における広島県特定事業主行動計画に基づく取組の実施状況 (PDFファイル)(262KB)
総務9 「広島県職員倫理要綱」の一部改正について (PDFファイル)(392KB)
総務10 広島県庁舎敷地有効活用事業に係る進捗状況等について (PDFファイル)(560KB)
総務11 広島県行政デジタル化推進アクションプランの令和4年度取組報告について (PDFファイル)(473KB)
(地域政策局)目次 (PDFファイル)(134KB)
地域1 令和5年度市町当初予算(普通会計)の概要について (PDFファイル)(480KB)
地域2-1 広島県地域公共交通ビジョン(骨子)の策定について (PDFファイル)(182KB)
地域2-2 広島県地域公共交通ビジョン(骨子)の策定について (PDFファイル)(5.44MB)
地域2-3 広島県地域公共交通ビジョン(骨子)の策定について (PDFファイル)(1.78MB)
地域2-4 広島県地域公共交通ビジョン(骨子)の策定について (PDFファイル)(124KB)
地域3 広島県集落対策に関する検討会議の開催について (PDFファイル)(506KB)
地域4-1 広島県離島振興計画(案)の策定について (PDFファイル)(578KB)
地域4-2 広島県離島振興計画(案)の策定について (PDFファイル)(1.86MB)
地域5 議会説明員について(地域政策局) (PDFファイル)(148KB)
地域6 事務概要(地域政策局) (PDFファイル)(7.91MB)
地域7 令和4年度「ひろしまスタイル定住促進事業」の実施状況等について (PDFファイル)(321KB)
地域8 JR 芸備線の状況等に関するヒアリング結果について (PDFファイル)(173KB)
地域9 インクルーシブ・スポーツ・フェスタ広島 2023 について (PDFファイル)(406KB)
地域10 フラワーフェスティバルでのアーバンスポーツイベントの実施について (PDFファイル)(217KB)
地域11 令和4年度 米軍機の航空機騒音発生状況等の概要 (PDFファイル)(305KB)
地域12 核軍縮等に関する「ひろしまレポート 2023 年版」について (PDFファイル)(368KB)
地域13 「2023 世界平和経済人会議ひろしま」の開催結果について(サミット関連事業) (PDFファイル)(671KB)
地域14 G7広島サミット関連公開イベント「核抑止を再考する」の開催結果について(サミット関連事業) (PDFファイル)(500KB)
当日配付資料 G7広島サミットの開催概要について (PDFファイル)(433KB)
報告事項
[総務局・会計管理部・人事委員会事務局・監査委員事務局]
1 「令和6年度施策に関する提案(案)」について(経営戦略審議官)
2 旧広島陸軍被服支廠に係る活用の方向性のとりまとめ等について(経営企画チーム政策監(被服支廠担当))
[地域政策局]
1 令和5年度市町当初予算(普通会計)の概要について(市町行財政課長)
2 広島県地域公共交通ビジョン(骨子)の策定について(交通対策担当課長)
3 広島県集落対策に関する検討会議の開催について(中山間地域振興課長)
4 広島県離島振興計画(案)の策定について(中山間地域振興課長)
5 G7広島サミットの開催概要について(当日配付資料)(広島サミット推進担当部長)
主要な質疑事項
1 広島県庁舎敷地有効活用事業について
(1) 駐車場の整備期間中における駐車場利用者への対策について
(2) 今後、税務庁舎跡地を活用し、新たな駐車場を整備した際の来庁者の動線確保に向けた検討状況について
2 旧広島陸軍被服支廠について
(1) 安全対策工事の財源確保に向けた国・広島市との検討状況及び今後のスケジュールについて
(2) 被服支廠の文化的価値の認知度向上に向けた取組について
(3) 安全対策工事の財源確保に向けた国への働きかけについて(要望)
3 G7広島サミットについて
(1) サミット開催に伴う経済効果の全県的な波及について
(2) 広島サミット推進チームの組織存続期間と今後の取組について
4 令和5年度組織改正について
(1) DX推進組織として、県庁情報システム担当課を新設した狙いや目的について
(2) 施策形成支援チームを新設した狙いや目的について
5 EBPMの推進における統計課と施策形成支援チームとの連携について
過去の審議概要
令和4年7月19日~令和5年2月21日
令和3年7月19日~令和4年6月17日
令和2年7月17日~令和3年7月2日
令和元年5月17日~令和2年6月26日
平成30年7月19日~平成31年2月21日
平成29年7月19日~平成30年6月27日
平成28年7月19日~平成29年6月23日
平成27年5月19日~平成28年6月17日
平成26年7月18日~平成27年2月26日
平成25年7月19日~平成26年6月25日
平成24年7月19日~平成25年6月28日
平成23年5月26日~平成24年6月28日
平成22年7月8日~平成23年4月29日
平成21年7月8日~平成22年7月7日
平成20年7月8日~平成21年6月30日
平成19年5月10日~平成20年7月8日
平成18年7月3日~平成19年4月29日
平成17年10月5日~平成18年7月3日
平成16年10月1日~平成17年10月5日