広島県では,令和5年度も引き続き、県民、事業者の皆様と連携して消灯に取り組む「CO2削減/ライトダウンキャンペーン」を実施します。
このキャンペーンは、ライトアップ施設や家庭の不要な照明を消すことにより,県民一人ひとりが日常生活の中で地球温暖化対策を実践する契機とすることを目的にしたものです。
民間事業者や市民の皆様におかれましても、防犯面や業務上支障のない範囲で、本キャンペーンへの御協力をお願いいたします。
キャンペーン期間 : 6月21日(水)[夏至の日] ~ 7月7日(金)[クール・アース・デー]
特別実施日 : 6月21日(水)、7月7日(金)両日の夜8時から10時までの2時間
6月21日及び7月7日(特別実施日)に県内のライトアップ施設や各家庭の不要な照明の一斉消灯を行う。また、キャンペーン期間中においても、可能な範囲で消灯に取り組む。
【取組事例】
・夜間の屋外照明施設(ライトアップ施設、看板等)の減灯、消灯を行う。
・期間中にノー残業デーを設定し、オフィスの一斉消灯を行う。
・職場や家庭での不要な電気を積極的に消灯する。
※取組は、防犯面や業務上支障のない範囲で、ご協力くださいますようお願いします。
【広島県庁の取り組み】
・特別実施日に開庁している庁舎及びライトアップ施設について、可能な範囲で消灯を行う。
ライトダウンキャンペーンに参加いただける企業・団体様を募集しています。
賛同頂ける場合は、下記様式に必要事項を記入し、6月7日(水)までに、広島県環境政策課までメールによりお申し込みください。
参加事業者名は後日、本ホームページで掲載させて頂く予定です。
ライトダウンキャンペーン参加申込書(様式) (Wordファイル)(19KB)
広島県環境政策課メールアドレス:kankansei@pref.hiroshima.lg.jp
※後日公開予定