ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地トップページ > ひろしま県民だより (令和2年~令和3年度) > ウェブ版 > 令和3年7月号 - 目次 > ひろしま県民だより 令和3年7月号 (特集2「今春新たな県立大学『叡啓大学』が誕生!」)

今春新たな県立大学「叡啓大学えいけいだいがく」が誕生!
世界を視野に入れ、SDGsの枠組みに基づき、新たな価値創造を行う突き抜けた人材を育成

【有信睦弘学長のインタビュー要旨】
叡啓大学は、「未来を啓く人材育成」を目標に開学しました。人々の要求がものの豊かさから心の豊かさへと変化し、AIなどによって多様な変化が起きている現代では、知識を活用し、新たな価値を生み出す力が求められています。私たちの大学では、こうしたイノベーティブな力を養うため、SDGsを念頭に置いたリベラルアーツ(※1)やデジタルリテラシーを修得させるとともに、企業やNPOと連携し、実社会のリアルな課題に挑む課題解決演習や体験・実践プログラムを充実させ、最後までやり抜く実行力を培います。定員の2割が留学生で、必要単位数の半数は英語で履修します。
自らの手で課題を探って解答を導き出す力と国際感覚を身につけた学生たちは、地域から国際社会まで幅広く活躍する人材となるはずです。卒業後は、アントレプレナー(※2)として自ら起業するほか、グローバルに展開する企業、社会貢献活動を行うNGO、国際機関など発想力が求められる多彩な分野での活躍が期待されます。

(※1)多様化・複雑化する課題を解決する上で基盤となる知識やスキルの修得を図る学問
(※2)起業によって新たなビジネスモデルやイノベーションを創出する人

学長の顔
叡啓大学学長
有信 睦弘ありのぶ むつひろ
1976年、東京大学大学院工学系研究科機械工学専攻博士課程修了(工学博士)。東京芝浦電気株式会社(現・株式会社東芝)研究開発センター所長、執行役常務などを経て、2009年に横浜国立大学理事、10年に東京大学監事、14年に理化学研究所理事を務める。18年4月から東京大学執行役・副学長(2021年3月まで)。文部科学省中央教育審議会委員、同大学院部会部会長、同大学分科会将来構想部会委員を歴任。日本技術者教育認定機構(JABEE)顧問などを務める。
叡啓大学ロゴマーク
校舎外観
  • 〒730-0016 広島市中区幟町1-5
  • TEL082-225-6201(代表)
  • HPhttps://www.eikei.ac.jp
  • 学部ソーシャルシステムデザイン学部
  • 学科ソーシャルシステムデザイン学科

「ひろしま版ネウボラ」ってなんだろう??
“子供は社会の宝” 地域全体で子供たちを育むための仕組みづくり

「ネウボラ」とは、フィンランド語で「アドバイスの場」を意味する、妊娠期から出産、子供の育ちに応じて切れ目なくサポートを受けられる体制のこと。保健師や保育士、まちのお医者さんなど地域の関係者が一体となって、子供の育ちを支える「ひろしま版ネウボラ」の仕組みづくりが進んでいます。

「ひろしま版ネウボラ」とは?

「ひろしま版ネウボラ」の
取組を紹介!

呉市
子育て世代包括支援センターえがお

選択肢広がる多数の拠点で母子サポート

助産師、保健師、看護師が在籍する「呉市子育て世代包括支援センターえがお」は、市内の保健センターや出張所、子育て支援センターと連携し妊娠・出産・授乳・育児等の相談に応じています。 産婦人科や助産院で行っている産後ケア事業は、宿泊型と7時間以内の日帰り型に加え、今年4月から3時間以内の日帰り型と訪問もスタート。各家庭の状況に応じて母体ケアや育児支援が受けられます。

呉市 子育て世代包括支援センターえがお
TEL 0823(25)3597
スタッフ集合写真
橋口洋子さん(保健師/ 前列左)佐々木恭子さん(助産師/ 前列中)北恵尚子さん(保健師/ 前列右)小島ゆかりさん(看護師/ 後列左)尾上左斗子さん(保健師/ 後列右)
世羅町
子育て世代包括支援センターだっこ

“楽しい育児”を目標に地域と連携する

人口が比較的少ない世羅町では地域連携を推進しています。すべての母子の状況を把握して面談を実施するなど、手厚い見守り体制が整っています。ママグループから発足した「世羅町で、楽しい子育てを考える会」実行委員会の活動の紹介や、お母さん自身の活躍の場も応援。また、保育士が中心となり、プレママ&パパ教室やカメラ講座などのイベントを企画。お父さんの積極的な育児参加も促しています。

世羅町 子育て世代包括支援センターだっこ
TEL 0847(25)0295
スタッフ集合写真
大久保奈美子さん(保健師/左)沖田和之さん(保育士/中)原田萌未さん(保健師/右)

ひろしまリトルベビーハンドブックを作成しました

「ひろしまリトルベビーハンドブック」は、小さく生まれたお子さんをもつ保護者のための母子健康手帳サブブックです。不安な気持ちに寄り添った先輩ママさんたちのメッセージや、それぞれのお子さんの発育などに合わせてきめ細やかに記録できるページ、医療や育児に必要 な情報などを盛り込んでいます。県内の周産期母子医療センター(NICU)や、お住まいの市町の母子保健窓口などで配付していますので、ご相談ください。

ひろしまリトルベビーハンドブック画像

配付対象者

  • 出生体重が1,500グラム未満、もしくは33週未満で生まれた赤ちゃんの保護者
  • 低出生体重児(出生体重が2,500グラム未満)の保護者でハンドブックを希望される方
ひろしまリトルベビーハンドブック
Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?