ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

令和元年度生涯学習振興・社会教育関係職員等研修【学習プログラム研修】(第2回)報告

研修内容 (受講者 西部会場:27名,東部会場:22名,計49名)

日時・会場

【西部会場】令和元年6月28日(金曜日) 9時30分~16時30分  広島県庁講堂
【東部会場】令和元年6月24日(月曜日) 9時30分~16時30分  広島県福山庁舎第3庁舎381・382会議室

オリエンテーション(9時30分~9時40分)

<オリエンテーション>

オリエンテーション1 西部1 オリエンテーション2 西部2
日程の確認 近況報告

  研修のねらいや日程の確認等の後,第1回と同様に,「この研修で大切にしたいこと」を再度確認しました。その後,グループごとに近況を報告し合いました。
  第1回と同じグループということもあり,再会を喜びながら本研修への意気込みを共有することができました。

講義・演習(9時40分~15時20分) 
「学習プログラム開発の実際2」

○講師:広島県立生涯学習センター  社会教育主事  齋藤 裕磨

第1回で作成した学習プログラムの確認(加筆・修正等)

西部3 西部4 東部687 東部688
西部会場 東部会場

 はじめに,第1回の研修で作成した学習プログラムについて,参加者になったつもりでプログラムの仮想体験をしました。学習プログラムの仮想体験を行うことによって,学習目標が達成できているか,プログラムの展開に無理はないか等をシミュレーションをすることができました。その後,主催者側と参加者側の双方の視点から,可能な範囲で学習プログラムの加筆・修正を行いました。

学習プログラム開発のポイントについて(確認)

西部5 西部6 東部690 東部692
西部会場 東部会場

 学習プログラムの相互評価を行う前に,「学習プログラム開発のポイント(チェックシート)」に沿って,プログラム開発のポイントを確認しました。このポイントは,この後の学習プログラムの相互評価やリデザインにつながる大切なものです。受講者のみなさんは,グループごとに作成した学習プログラムと照らし合わせながらポイントの確認を行いました。

第1回で作成した学習プログラムの相互評価

西部7 西部8 東部698 東部705
西部会場 東部会場

 学習プログラムの相互評価は,ワールド・カフェの手法をアレンジした形で行いました。テーブルごとにホスト役が学習プログラムの説明を旅人役(他のグループのメンバー)に対して行い,チェックシートに沿って相互評価をしていきました。今回は,毎回ホスト役を交代し,計4回の相互評価を行いました。
 相互評価では,学習プログラムのよかったところだけでなく,改善案を出し合うことが大切です。受講者の皆さんは,チェックシートを参考にしながら,学習プログラムをよりよいものにするために,たくさんの改善案を提示し合うことができました。

学習プログラムのリデザイン

西部9 西部10 東部768 東部767
西部会場 東部会場

 学習プログラムの相互評価での「よかったところ」や「改善点」を参考にして,プログラムのリデザインを行いました。地域課題を解決するための学習目的,学習目標になっているかをはじめ,対象や定員,準備物や留意点等を再度検討し,展開案も含めてリデザインをしていきました。学習プログラムは適切な評価を行うことも大切です。いつ,どこで,どのような評価活動を行うのか,評価の目的や指標についても再度検討し,その具体的な方法についても明確に示すことができました。

リデザインした学習プログラムの発表

西部11 西部20 東部777 東部795
西部会場 東部会場

  学習プログラムの発表では,グループごとにリデザインした箇所を中心に説明を行いました。学習プログラムの相互評価でたくさんの改善案が出されたこともあり,どのグループもよりよいプログラムを仕上げることができました。受講者の皆さんからはたくさんの質問が出され,活発な意見交流をすることができました。

◎講義・演習資料はこちらから (PDFファイル)(1.41MB) 

講評(15時30分~16時00分) 

○講師:広島県立生涯学習センター生涯学習推進マネージャー
  広島修道大学 教授 山川 肖美

西部13 西部14 東部808 東部815
西部会場 東部会場

  学習プログラム開発について,山川 肖美 生涯学習推進マネージャーからの講評を行いました。
  講師からは,ぱれっと市という架空都市を想定した中で各グループとも学習目的や学習目標を達成するための学習プログラムが作成されていることについて評価されました。また,学習プログラム開発を行う際には,地域分析を行うことが重要であり,その具体的な方法については,例えば,地域ごとにカルテを作成し,地域の実態や強みや弱み等を整理しておくことや各自治体等が公開しているオープンデータを効果的に活用し地域分析を行うことなど,事例を踏まえながら教えていただきました。 

研修全体まとめ(振り返り),事務連絡(16時00分~16時30分)

西部15 西部16 東部820 東部819
西部会場 東部会場

最後に2日間にわたる学習プログラム研修 について振り返りながら,「今回の研修で設定した目標を達成することができたか」,「今後,仕事を進めていく上で,学び続けていきたいこと,新たに身に付けていきたいこと」等のテーマで振り返り,学んだことや気付いたことについてグループで交流し,受講者の代表が発表しました。

◎振り返りアンケートはこちらから (PDFファイル)(115KB)

 受講者からの評価

◎「振り返りアンケート」集計結果はこちらから (PDFファイル)(255KB)

研修の成果物(演習で作成した学習プログラム案集)

学習プログラム一覧(西部会場)

グループ テーマ 市の概要(想定) プログラム名 シートA シートB
(相互評価)
シートB
(リデザイン)
高齢者教育 少子高齢化が進む中山間地域 地域ボランティア体験講座~いきいきライフを楽しもう~ 表示 (PDFファイル)(433KB) 表示 (PDFファイル)(951KB) 表示 (PDFファイル)(730KB)
高齢者教育 少子高齢化が進む中山間地域 昔のおもちゃで交流会 表示 (PDFファイル)(466KB) 表示 (PDFファイル)(969KB) 表示 (PDFファイル)(652KB)
高齢者教育 少子高齢化が進む中山間地域 壮年いきいきスクール 表示 (PDFファイル)(405KB) 表示 (PDFファイル)(885KB) 表示 (PDFファイル)(698KB)
青少年教育 新しい住宅団地(ニュータウン) 大開発!特産品で給食メニュー 表示 (PDFファイル)(385KB) 表示 (PDFファイル)(880KB) 表示 (PDFファイル)(689KB)
青少年教育 地域のつながりが希薄化する都市地域 あつまれ!!ぱれっと食堂 表示 (PDFファイル)(494KB) 表示 (PDFファイル)(967KB) 表示 (PDFファイル)(819KB)
青少年教育 新しい住宅団地(ニュータウン) ぱれっとマップ 表示 (PDFファイル)(403KB) 表示 (PDFファイル)(921KB) 表示 (PDFファイル)(795KB)
家庭教育支援 新しい住宅団地(ニュータウン) 地域でまるっと子育て大作戦 表示 (PDFファイル)(411KB) 表示 (PDFファイル)(947KB) 表示 (PDFファイル)(833KB)

学習プログラム一覧(東部会場)

グループ テーマ 市の概要(想定) プログラム名 シートA シートB
(相互評価)
シートB
(リデザイン)
高齢者教育 少子高齢化が進む中山間地域 笑って♪たらふくぅ~ 表示 (PDFファイル)(436KB) 表示 (PDFファイル)(922KB) 表示 (PDFファイル)(839KB)
高齢者教育 少子高齢化が進む中山間地域 地域のお宝大発見!~楽しい仲間と健康づくり~ 表示 (PDFファイル)(357KB) 表示 (PDFファイル)(866KB) 表示 (PDFファイル)(731KB)
青少年教育 地域のつながりが希薄化する都市地域 まちの魅力発見!!~インスタ映え写真でギャラリー展~ 表示 (PDFファイル)(397KB) 表示 (PDFファイル)(867KB) 表示 (PDFファイル)(740KB)
家庭教育支援 少子高齢化が進む中山間地域 つながるマルシェ~笑顔の種をフリマこう!!~ 表示 (PDFファイル)(384KB) 表示 (PDFファイル)(834KB) 表示 (PDFファイル)(730KB)
家庭教育支援 新しい住宅団地(ニュータウン) にじいろひろばすくすく 表示 (PDFファイル)(423KB) 表示 (PDFファイル)(965KB) 表示 (PDFファイル)(865KB)

 

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?