ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

広島県生涯学習研究実践交流会 報告

交流会の報告 (参加者 113名)

日時・会場

 平成25年2月23日(土曜日)13時00分~17時00分 広島経済大学立町キャンパス

開会行事

開会あいさつ広島県立生涯学習センター所長あいさつ文はこちらから (PDFファイル)(72KB) 
   研究内容はこちらから (PDFファイル)(186KB)

全体会

 講 演 
 演題:「連携・協働のプラットフォーム序章」
 講師:香川大学生涯学習教育研究センター センター長・教授 清國祐二 
 講演 講演2 

分科会

  市町の生涯学習振興・社会教育関係職員などを対象とした研修の修了者と当センターの職員が,研究や実践の発表を行いました。
 発表を聞いた後は,グループで意見交流を行い,更に学びを深めていきました。

第1分科会「地域リーダーへの支援」

1-11-21-3

 1-41-5
発表の内容は,こちらから (パワーポイント資料のみ紹介)

●「住民主体のまちづくりへ」 渡辺直子 (PDFファイル)(1.14日MB
「『公民館活動推進サポーター』の取組に見る,これからの地域支援の可能性」 漆谷恵美 (PDFファイル)(4.82MB) 
「アイスブレイク」  河野良輔  (PDFファイル)(195KB) 
「シニアが活躍できる場をつくる」  上田美穂 (PDFファイル)(8.78MB) 
「『親の力』をまなびあう学習プログラムを持続可能な取組としていくために 」 松田愛子 (PDFファイル)(3.04MB

■第2分科会「地域づくりへの支援」

高道さん 下前さん 若狭さん 大下さん

発表の内容は,こちらから (パワーポイント資料のみ紹介)

「地域の情報化とまちづくり」  高道貴子 (PDFファイル)(195KB) 
「ネットワークと公民館」 下前裕美 (PDFファイル)(1.29日MB) 
「学校と地域との連携におけるコーディネート」  若狭孝祐 (PDFファイル)(620KB) 
「生涯学習振興・社会教育関係職員など研修(初級研修)の充実改善」 大下展弘  (PDFファイル)(1.94MB)

■第3分科会「青少年への支援」
三村さん
 高橋さん 高柿さん 小早川さん
発表の内容は,こちらから (パワーポイント資料のみ紹介)

「時代背景に見る勤労青少年の課題および勤労青少年ホームの役割について」  三村富雄 (PDFファイル)(1.57MB)
「青少年の居場所」 高橋文子  (PDFファイル)(2.23MB) 
「『青年の父 山本瀧之助』から学ぶ社会教育」 高柿尚子   (PDFファイル)(2.52MB) 
「大学生ボランティアチーム『ワクワク学び隊』派遣の成果と課題」 小早川かおり  (PDFファイル)(2.15MB) 

■意見交流

研究や実践の発表後,小グループに分かれ日ごろの実践や取組について意見・情報の交換を行いました。生涯学習・社会教育に対する熱い思いを語り合いました。

意見交流1 意見交流2 意見交流3

 参加者からの評価

☆参加者の評価はこちらから (PDFファイル)(69KB)

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか?