県内の国指定がん診療連携拠点病院に医師及び看護師等多職種による緩和ケアチームメンバーを合同で派遣し研修を実施することで,それぞれの職種が緩和ケアに関する専門的知識や技術の習得を図り,より質の高い緩和ケアを実践すること。
また,チーム合同で受講することにより,各施設における緩和ケアチーム活動の質を向上させる。
次の要件を全て満たす者とする。
研修先施設 | 所在地 | 期間 | 受入可能な日程 | 受入可能な職種 |
---|---|---|---|---|
広島大学病院 | 広島市南区霞1-2-3 | 1~2日間 | 火曜日・金曜日 多職種カンファレンスの参加希望があれば水曜日(午前) |
医師・看護師・薬剤師 |
広島市立広島市民病院 | 広島市中区基町7-33 | 1~2日間 | 月曜日~金曜日(終日可能) 病棟チーム回診 月曜日・火曜日 カンファレンス 水曜日 17:30~ |
医師・看護師・薬剤師・その他 |
広島市立安佐市民病院 | 広島市安佐北区可部南2-1-1 | 半日程度 | 火曜日午前,水曜日午後 金曜日午後,木曜日午後 |
医師・看護師(※薬剤師 要相談) |
尾道総合病院 | 尾道市平原1-10-23 | 1~2日間 | 水曜日を含めた日程 (水曜日にチームカンファレンスを行っているため) |
医師・看護師・薬剤師 |
福山医療センター | 福山市沖野上町4-14-17 | 1~2日間 | 木曜日の午後 木曜日の午後,チームが活動しているため,2日間の研修を希望する場合も木曜日に2回実施 |
医師・看護師・薬剤師 |
※研修の実施は11月以降になります。
※日程や内容については,受講者の希望を考慮の上,研修先と調整します。なお,新型コロナウイルス感染症の感染状況や研修先の受入体制等の事情により,御希望通りの日程とならない場合や受入ができない場合がありますので,あらかじめ御了承ください。
1施設につき3名以内,6施設まで
提出書類をもとに選考を行い,選考結果は所属長(病院長)宛てに通知します。
研修成果等については,研修終了後に,報告していただくとともに,緩和ケア関係の会議等において復命していただく場合があります。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)