令和7年度広島県内における高病原性鳥インフルエンザに関する情報
印刷用ページを表示する掲載日2025年5月1日
令和7年度の広島県の対応状況
New!【令和7年5月1日 高病原性鳥インフルエンザ発生予防研修会開催】
令和7年5月1日、広島県内で過去に発生した農場における飼養管理改善の取組を共有し、本県における高病原性鳥インフルエンザの発生予防対策の強化を図ることを目的とし、この研修会をウェブ開催しました。
【研修会内容】
講師:全農広島県本部畜産部鶏卵課 土井徳亮氏
講演内容:JAグループ広島 AI防疫対策取組事例紹介
参集範囲:県内養鶏飼養経営体、全国農業協同組合連合会広島県本部、一般社団法人広島県養鶏協会、広島中央養鶏農業協同組合、一般社団法人広島県畜産協会、一般社団法人広島県配合飼料価格安定基金協会、各市町、県、近隣県(中四国)
【研修会内容】
講師:全農広島県本部畜産部鶏卵課 土井徳亮氏
講演内容:JAグループ広島 AI防疫対策取組事例紹介
参集範囲:県内養鶏飼養経営体、全国農業協同組合連合会広島県本部、一般社団法人広島県養鶏協会、広島中央養鶏農業協同組合、一般社団法人広島県畜産協会、一般社団法人広島県配合飼料価格安定基金協会、各市町、県、近隣県(中四国)
養鶏関係者の方へ
養鶏関係者の方は、引き続き、飼養衛生管理基準の遵守の徹底、早期通報に万全を期していただくようお願いします。
また、農林水産省ホームページ及び広島県ホームページを活用し、最新情報を定期的に確認してください。
また、農林水産省ホームページ及び広島県ホームページを活用し、最新情報を定期的に確認してください。
飼養衛生管理の基本行動に関する動画 ~家畜を伝染病から守るために~
広島県が作成した飼養衛生の基本行動の動画をこちらに掲載していますので、衛生対策の振り返りに活用してください
広島県における高病原性鳥インフルエンザ発生状況(令和2年度~令和6年度)
このページに関連する情報
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)