令和6年度広島県留置施設視察委員会活動状況について
印刷用ページを表示する掲載日2025年7月14日
委員会の活動状況
視察期間・回数
令和6年8月2日から11月21日までの間 全6回
視察場所・方法
11留置施設を2人1組で視察
面接状況
被留置者5人との面接を実施
会議の開催状況
第1回 令和6年6月26日
第2回 令和7年2月18日
委員会からの主な意見・要望及び措置状況
被留置者の処遇に関するもの
意見・要望事項 | 措置状況 | |
1 | 官本が古いので入れ替えを検討してほしい。 | 新しい官本と入れ替える。 |
2 | 外国人用に写真が入ったような官本を置いたらどうか。 | 外国語本や写真、絵が多い本を必要に応じて各署へ貸出できるよう種類を増やす。 |
3 | 留置施設の出入口と居室までの距離が遠いため、歩行が困難な被留置者への対策が必要ではないか。 | 転倒防止のため、留置担当官が介助を行ったり、車いすを使用する等の対応をしている。 |
4 | 浴槽が深いため手すりや入浴台を設置できないか。 | 被留置者の安全に考慮した対応をし、改善を検討する。 |
5 | 漢字の理解が難しい被留置者のため、掲示物にふりがなを振ることを提案したい。 | 掲示物にふりがなを振った。 |
施設設備・物品等に関するもの
意見・要望事項 | 措置状況 | |
1 | 護送経路で屋外に出る際に遮蔽物がなく、プライバシーが保たれにくい。 | 護送車の駐車位置を工夫したり、被留置者にフード付きベストを使用する等の対応をし、プライバシーに配慮する。 |
2 | 浴室にシャワーがないため、衛生面からシャワーの取り付けを行ってほしい。 | 改善を検討する。 |
3 | 布団庫に手製のパーテーションを使用していたので、衛生面や取り出しの不便さがあるのではないか。 | 修繕を検討する。 |
4 | 遮蔽板が高く確認しにくいと思われる。 | 視認しやすい高さに改修した。 |
5 | 浴室に脱衣・更衣のためのカーテン、もしくは簡易的な自立式パーテーション等を活用するのはどうか。 | 改善を検討する。 |
職員の勤務環境に関するもの
意見・要望事項 | 措置状況 | |
1 |
担当官の多忙さがわかったので、担当官を増員し、業務改善の必要があるのではないか。 |
必要に応じ、勤務員を増員し対応した。 |
2 | 休憩室の畳が擦り切れたり、老朽化が見られるので、職場環境を改善していただきたい。 | 改善を検討する。 |