広島県警察メールマガジンのご案内
広島県警察メールマガジンのご案内
広島県警察では,主に広島県在住の方を対象とした,身近な犯罪情報についてみなさんに役立つ情報を,メールマガジンとして発信しています。
最近の配信内容(抜粋)
広島中央警察署/安佐北警察署/佐伯警察署/竹原警察署/福山西警察署/三原警察署/府中警察署
登録
-
【空メールを利用して登録される場合】
こちらのアドレス,もしくは右の二次元コードからご登録ください。
広報用資料
メールマガジン説明リーフレット![]() |
登録の流れ![]() |
---|---|
詳しい登録手順はこちら | |
※イラストをクリックすると拡大表示します。 |
よくあるお問い合わせ
[空メールを送信したが,仮登録メールが送られてこない]
- 大半は携帯電話の【受信拒否設定】が原因です。
「anzen.police.pref.hiroshima.jp」からの受信ができるように設定してください。 - 受信側のメールサーバが原因の場合もあります。
この場合,サーバが復旧すれば仮登録メールの受信ができます。
[通信料について]
令和2年の配信数が一番多かった月で県警全体で181通でした。警察本部及び26署からの配信ですので,1署平均6~7通です。
携帯電話での1通あたりの通信料の目安は1~2円です。1署のみであれば月12~14円,全署受信でも月350円前後になると思います。
※通信会社との契約内容によるため,目安として考えてください。
また,パソコンで受信する場合は基本料金に含まれる場合が多いです。
[こちらのページ]も参考にしてください。
その他
[登録した情報について]
メールアドレスも含め,登録後に変更することが可能です。受信メール内にある案内に従い,ご自身で登録内容の修正をお願いします。
プロバイダの変更や,携帯電話のキャリア変更などでメールアドレスが変わる場合,新しいメールアドレスで新規登録していただいても構いません。
[退会手続きについて]
退会手順についてはこちらをご覧ください。
※ メールマガジン用のアドレスではご意見・ご要望の受け付けはしておりません。
メールでご意見・ご要望を送信する場合はこちらの入力フォームを利用してください。
■関連リンク
広島市防災情報メール(防犯情報)
□以下のページから、気象注意報・警報や雨量などの防災情報に関するメール配信の登録が行えます。
広島県防災情報メール通知サービス
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)