ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

11月4日(火曜日)の事件発生・逮捕情報

印刷用ページを表示する掲載日2025年11月5日

逮捕

特殊詐欺(広島中央署、組織犯罪対策第一課)

 令和6年12月25日、氏名不詳者が、広島市西区の被害者方に電話をかけ、銀行協会職員を名乗って、「あなたの名義のキャッシュカードが不正に利用され、使えなくする必要があるため、銀行協会職員がキャッシュカードを保管するための封筒などを持って訪問する」などとうそを言い、同日、銀行協会職員になりすました被疑者が被害者方を訪れ、持参したプラスチックケースにキャッシュカード9枚を入れさせた上、同ケースを封筒に入れさせ、隙を見て別の封筒とすり替えて、前記キャッシュカード9枚を盗み、同日から同月27日までの間、前記キャッシュカードを使用して、10回にわたり、広島市南区松原町の金融機関ほか3か所に設置されたATMから、現金415万1,000円を引き出して盗んだとして男(59)を再逮捕。

詐欺(広島東署)

 6月12日、安芸郡府中町大須1丁目の被害者方で、「自宅にある給湯器にメーカー保証を付けませんか」「メーカーの10年間保証を3万800円で付けられます」「この保証に入っておけば、10年間保証を受けられるので入っておいたほうがいいですよ」などとうそを言い、現金をだまし取り、7月25日、広島市東区温品2丁目の被害者方で、「給湯器にメーカー保証をつけませんか」「メーカーの10年間保証を4万2,020円でつけることができます」「保証をつければ、今後10年間は給湯器が故障してもメーカーから無償修理を受けることができます」などとうそを言い、現金をだまし取ったとして男(33)を再逮捕。

横領(安佐南署)

 7月30日、広島市中区榎町のレンタカー店で、普通乗用自動車の貸渡期間を翌31日までとする貸渡契約で借り受け、その後、契約期間の延長を申し込み、借り受け保管中、貸渡期間が到来した後も再延長の承認を受けないまま、契約解除となった8月4日から同月30日までの間、広島県内及びその周辺で、自己の用途のために乗り回すなどして横領したとして男(31)を再逮捕。

万引き(呉署)

 11月4日、呉市清水1丁目のスーパーマーケットで、ワッフルを盗んだとして男(66)を現行犯逮捕。

有印私文書偽造・同行使、詐欺(福山東署)

 福山市内の会社と契約し、同所の営業担当として稼働していたところ、令和5年12月27日頃、顧客との太陽光発電蓄電池工事の請負契約事実がないのに、請負金額欄を記入し、印鑑を押印するなどして、工事の請負契約書を偽造し、同日頃、前記会社事務所で、被害者に対して、顧客との契約を交わした旨申し向け、偽造した契約書を提出して、同月28日、前記会社事務所で、報酬として現金の交付を受け、だまし取ったとして男(54)を再逮捕。

※法律名の一部に略称を使用しています。

このページに関連する情報

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか? 

県警からピックアップ情報

広島県公安委員会 オトモポリスアプリ 安全安心マップ キッズコーナー 警察行政手続サイトを利用した申請(届出)手続 匿名通報ダイヤル