ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

9月26日(金曜日)から9月28日(日曜日)の事件発生・逮捕情報

印刷用ページを表示する掲載日2025年9月29日

事件

警察官を名乗る特殊詐欺(広島中央署)

 9月22日、被害者が広島市中区内の会社事務所にいたところ、同人の携帯電話に「+」で始まり、末尾が「0110」の番号から電話があり、警視庁の警察官を名乗る男から、「特殊詐欺の捜査で、あなた名義のキャッシュカードを押収している」「あなたは容疑者として捜査線上に上がっているので、今から警視庁に来て欲しい」などと言われ、被害者は身に覚えがなく、警視庁に行くことはできないことを伝えると犯人から、「あなたの口座を確認する必要がある」「特殊詐欺に使われた札の番号を把握しているので、今から伝える口座にお金を振り込んでほしい」「振り込まれたお金のお札の番号を確認して、あなたへの疑いが晴れたら、振り込んだお金は全額返金する。」などと言われ、その後、SNSのメッセージ機能やビデオ通話で犯人から、現金の振込先を指示されたほか、「守秘義務命令」「凍結捜査差押許可状」という書類の画像が送信された後、指定された口座にインターネットバンキングで現金1,500万円を振込入金し、だまし取られた特殊詐欺が発生。

SNS型投資詐欺(福山東署)

 5月15日、日本人女性を名乗る者からSNSで身に覚えのない内容のメッセージを受信したことでやり取りを始めたが、投資の話を持ちかけられて、同人の指示に従って、投資関連アプリのダウンロードや投資関連アプリ名のアカウントを登録し、日本人女性を名乗る者が参加するSNSグループにも参加するようになり、その後、投資に関する指示や、現金・暗号資産の振込に関する指示を受け、そのとおり投資をすすめるとアプリ内の資産が増加していったことで信用し、6月9日から9月3日までの間、10回にわたり、現金4,020万円を犯人が指定した銀行口座へ送金し、16回にわたり合計2,530万円分の暗号資産を送信して、だまし取られたSNS型投資詐欺が発生。

逮捕

万引き(広島中央署)

 9月14日、広島市中区基町の書店で、本を盗んだとして男(27)を逮捕。

麻薬及び向精神薬取締法違反(広島西署)

 9月27日、広島市西区南観音4丁目の被疑者方で、大麻を所持したとして男(41)を現行犯逮捕。

性的姿態等撮影未遂(佐伯署)

 8月24日、広島市佐伯区五日市中央5丁目のコンビニエンスストアで、被害者のスカート内にスマートフォンを差し入れ、下半身を撮影したとして男(25)を再逮捕。

監禁、傷害(廿日市署)

 8月25日、廿日市市阿品台山の手のコンビニエンスストア駐車場で、被害者を普通乗用自動車に乗車させ、「しばかれたいん」などと脅迫し、同所から廿日市市阿品3丁目の路上まで同車を疾走させて監禁し、同日、前記路上などで、被害者の顔面を拳で複数回殴り、膝で足を複数回蹴るなどの暴行を加え、怪我をさせたとして男2名(20、15)を逮捕。

特殊詐欺(呉署、組織犯罪対策第一課)

 9月25日から翌26日までの間、複数回にわたり、息子を名乗って、呉市内の被害者方に電話をかけ、「現金を至急必要としているので、現金を受け取りに行く代わりの者に現金100万円を渡してもらいたい」などとうそを言い、同月26日、呉市内の路上で、前記代わりの者になりすました被疑者が、現金100万円の交付を受けようとしたが、警戒中の警察官に検挙されたため、未遂に終わったとして男(19)を現行犯逮捕。

万引き(呉署)

 9月27日、呉市中通3丁目のディスカウントストアで、豆菓子等を盗んだとして男(65)を現行犯逮捕。

傷害(福山西署)

 9月25日、福山市山手町5丁目の路上で、被害者の首を抱え地面に投げつけるなどし、怪我をさせたとして男(23)を逮捕。

 

※法律名の一部に略称を使用しています。

このページに関連する情報

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか? 

県警からピックアップ情報

広島県公安委員会 オトモポリスアプリ 安全安心マップ キッズコーナー 警察行政手続サイトを利用した申請(届出)手続 匿名通報ダイヤル