ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

7月23日(水曜日)の事件発生・逮捕情報

印刷用ページを表示する掲載日2025年7月24日

逮捕

詐欺(生活環境課、広島県警・宮城県警・岡山県警)

 「ライセンスパック」と称するカード型USB等の販売等を業とする会社の国際部長として国際部門を統括していたところ、平成30年4月10日頃から令和3年4月8日頃までの間、兵庫県内のホテル及び宮崎県内などで、被害者甲に対し、真実は、顧客が購入した前記「ライセンスパック」を第三者にレンタルする意思もなく、購入者にレンタル料を約定どおりに支払う意思も能力もないのに、「WILL株式会社及びVISION株式会社などからライセンスパックを購入すれば、これを第三者にレンタルしてレンタル料収入を得た上、同収入から購入代金約60万円を上回る1セット当たり2万円を36回にわたって支払う」旨うそを言い、合計30回にわたり、勧誘者名義の口座に振込送金させるなどの方法により、現金の交付を受け、平成30年9月3日頃から令和3年3月15日頃までの間、熊本県内の勧誘者方で、被害者乙に対し、前記同様のうそを言い、9回にわたり、会社名義の口座に振込送金させるなどの方法により、現金の交付を受け、それぞれだまし取ったとして男(64)を逮捕。

詐欺(広島中央署)

 広島市中福祉事務所から生活保護の支給を受けていたところ、平成29年10月頃から令和3年2月頃までの間、就労により給与を得ていたにもかかわらず、これを同福祉事務所に届け出ず、平成30年12月7日から令和3年4月16日までの間、8回にわたり、同福祉事務所職員に対し、収入は得ていない旨の虚偽の内容を記載した申告書を提出して、被疑者には収入がなく生活保護の受給資格があるものと誤信させ、平成30年9月3日から令和3年2月3日までの間、30回にわたり、広島市職員らに、生活扶助費と住宅扶助費として、被疑者が管理する口座などへ振込入金させ、平成30年6月8日から令和3年1月8日までの間、150回にわたり、広島市内の病院ほか8か所で診察などを受け、平成30年8月31日から令和3年3月31日までの間、32回にわたり、広島市職員らを介して社会保険診療報酬支払基金に対し、医療扶助費として振込入金させて、自己が負担すべき医療費の支払いを免れたとして男(60)を逮捕。

万引き(広島中央署)

 7月23日、広島市中区紙屋町2丁目のスーパーマーケットで、惣菜等を盗んだとして男(73)を現行犯逮捕。

電子計算機使用詐欺、組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律違反(広島南署)

(1)6月5日から同月9日までの間、4回にわたり、広島市南区松原町の商業施設内の店舗に設置されたキャッシュレス決済端末に、店舗での利用について虚偽の情報を与え、利用額に応じたポイントを増加させて、財産上不法の利益を得た
(2)6月29日、前記商業施設で同様の手口でポイントを増加させて、財産上不法の利益を得た
(3)前記(2)記載の財産上不法の利益を得るにあたり、被疑者が管理する架空名義のIDにポイントを付与させ、犯罪収益の取得につき事実を仮装した
として男(19)を再逮捕。

私電磁的記録不正作出・同供用、電子計算機使用詐欺、組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律違反(廿日市署、組織犯罪対策第一課)

 令和5年12月17日、広島市西区商工センター2丁目の家電量販店で、他者の名義で携帯電話契約を申し込み、通信事業者のサーバコンピュータに虚偽の情報を送信して記録させ、通信事業者が販売契約を結んでいる家電量販店のキャッシュバックポイントを被疑者らが管理する家電量販店のカードに付与させ、財産上不法の利益を得るとともに、犯罪収益の取得につき事実を仮装したとして男(37)を再逮捕。

買物盗(東広島署)

 5月15日、東広島市西条御条町のリサイクルショップで、長財布を盗んだとして男(48)を逮捕。

万引き(福山東署)

 7月23日、福山市大門町2丁目のスーパーマーケットで、炭酸飲料水を盗んだとして男(40)を逮捕。

児童買春・児童ポルノ法違反(安芸高田署)

 1月5日、2回にわたり、スマートフォンを使い、被害者の衣服を着けていない身体の画像をSNSに投稿し、不特定多数の利用者が閲覧可能な状態におき、児童ポルノ画像を公然と陳列したとして男(27)を逮捕。

※法律名の一部に略称を使用しています。

このページに関連する情報

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか? 

県警からピックアップ情報

広島県公安委員会 オトモポリスアプリ 安全安心マップ キッズコーナー 警察行政手続サイトを利用した申請(届出)手続 匿名通報ダイヤル