7月8日(火曜日)の事件発生・逮捕情報
事件
労災死亡事故(福山西署)
7月8日、福山市内海町の加工場で、屋根の修繕作業中の男性が、足場から約4.6メートル下のコンクリート地面に転落し死亡した労災死亡事故が発生。
逮捕
自動販売機ねらい(広島中央署)
5月31日、広島市中区中島町の駐車場で、同所に設置された精算機から現金を盗んだとして男(46)を逮捕。
住居侵入、空き巣(広島中央署)
3月12日、広島市中区寺町の被害者方に侵入し、現金在中の財布等を盗んだとして男(30)を逮捕。
住居侵入、強制性交等致傷(広島中央署)
令和5年4月23日、広島市内の被害者方に侵入し、就寝中の被害者の首を絞める暴行を加えるなどして、性交等しようとしたが、何らかの理由によりその目的を遂げず、前記暴行により、同人に怪我をさせたとして男(25)を逮捕。
万引き(広島東署)
7月8日、広島市東区二葉の里3丁目のスーパーマーケットで、酒等を盗んだとして男(42)を現行犯逮捕。
車上ねらい(安佐南署)
6月5日、広島市安佐南区西原9丁目の駐車場に駐車中の軽四乗用自動車から血圧計等在中のボストンバッグを盗んだとして男(36)を再逮捕。
暴行(佐伯署)
7月8日、広島市佐伯区五日市中央7丁目の集合住宅で、被害者に対し、両手で同人を押し倒し、いずれかの手で首を絞める暴行を加えたとして男(20)を現行犯逮捕。
詐欺(福山東署、捜査第二課)
令和2年11月頃、日本非破壊電柱検査協会が経済産業省から非破壊検査事業を委託された事実がないにもかかわらず、これをあるように装い、被疑者乙が、知人を介して被害者に対して、「今なら岡山の県の代表の権利があいていると乙が言っている。取る気があるなら、県代表の400万円の権利金の手付金として100万円を乙の口座に振り込んで欲しい。」などとうそを言い、同月12日、インターネットバンキングを利用して、被疑者乙名義の口座に現金を振込入金させ、同年12月15日、福山市内の金融機関で、被疑者甲名義の口座に現金を振込入金させてだまし取ったとして女甲(75)、男乙ほか1名(82、63)を再逮捕。
万引き(福山西署)
5月25日、福山市松永町3丁目の衣料品店で、バッテリー等を盗み、6月1日、同衣料品店で、バッテリーを盗んだとして男(34)を逮捕。
詐欺(三次署)
何らかの通信端末から、SNSを利用して、コンサートチケットを譲るなどとうその情報を投稿して、同投稿を閲覧した被害者から同コンサートのチケットを販売して欲しいというダイレクトメッセージに対して、「即時反映、確認の取れる電子キャッシュレス決済サービスでお願いしたいです」と同メッセージで返信し、令和6年8月31日、同電子キャッシュレス決済サービスを利用して、被疑者が使用するアカウントに電子マネーを送金させてだまし取ったとして男(30)を逮捕。
※法律名の一部に略称を使用しています。