5月16日(金曜日)から5月18日(日曜日)の事件発生・逮捕情報
事件
SNS型投資詐欺(三次署)
2月22日、被害者がSNSを閲覧中に「投資しませんか」旨の広告を見つけ、投資家を名乗るSNSアカウントを友達登録すると投資関連のメッセージが届き、投資のアドバイザーのメッセージグループに招待され登録した。その後、投資アドバイザーを名乗る者を紹介され、「毎週、平均利益が10%~20%の優良株を紹介し、皆様の収益向上をサポートします」等のメッセージが届いた。さらに、個人口座を開設するためのスタッフとしてカスタマーサポートを名乗る者を紹介され、指定口座に入金するよう指示があったため、5回にわたり、合計220万円を振込入金し、だまし取られたSNS型投資詐欺が発生。
逮捕
詐欺(広島東署)
5月17日、広島市東区若草町の宿泊施設で、飲食物を注文飲食し、代金を支払わなかったとして女(39)を逮捕。
建造物侵入・窃盗(広島東署)
5月18日、広島市東区山根町の寺院に侵入し、同所渡り廊下に置かれていた日本酒を物色するも、関係者に発見され、未遂に終わったとして男(78)を現行犯逮捕。
暴行(佐伯署)
5月18日、広島市佐伯区楽々園5丁目の被疑者方敷地内で、被害者の顔面を手で殴ったとして男(29)を現行犯逮捕。
公務執行妨害(海田署)
5月16日、広島市安芸区中野5丁目の公衆トイレで、職務質問中の警察官に対し、水をかける暴行を加え、警察官の職務執行を妨害したとして男(30)を現行犯逮捕。
住居侵入(呉署)
5月4日、呉市中央6丁目の被害者方に侵入しようとしたが、何らかの理由により中止し未遂に終わったとして男(51)を逮捕。
自動車盗(三原署)
5月4日、東京都墨田区立花5丁目の駐車場内で、軽四貨物自動車を盗んだとして男(27)を再逮捕。
特殊詐欺(三原署、組織犯罪対策第一課)
4月14日から翌15日までの間、氏名不詳者が複数回にわたり、三原市内の被害者方に、同人の息子になりすまして電話をかけ、「示談金の現金を至急必要としている」「代わりに行く弁護士の息子に現金を渡してもらいたい」などとうそを言い、同月15日、広島市安佐南区祇園3丁目の駐車場で、前記弁護士の息子になりすまして、被害者から現金300万円をだまし取ったとして男(18)を逮捕。
※法律名の一部に略称を使用しています。