9月12日(金曜日)から9月15日(月曜日)の事件発生・逮捕情報
事件
警察官等を名乗る特殊詐欺(海田署)
5月16日、安芸郡内の被害者方に、通信事業者を名乗る男から電話があり「個人情報が不正利用され、悪用された個人情報で携帯を契約されている」「電話を警察に転送する」などと言われ、警視庁捜査第二課を名乗る男に代わり、「守秘義務があり、誰にも言ってはいけない」「口座が凍結される」「調査してお金は返還する」などと言われ、5月23日から5月30日までの間、警視庁捜査二課を名乗る男から指定された口座に12回にわたり現金合計2,290万円を振り込み、だまし取られた特殊詐欺が発生。
警察官等を名乗る特殊詐欺(福山西署)
7月23日、福山市内の被害者方固定電話に、通信事業者を名乗る男から電話があり「あなた名義で不正に契約された携帯電話番号があります」「警察官に電話を代わる」などと言われ、愛媛県警を名乗る男や検察官を名乗る男に電話を代わり、「あなた名義のキャッシュカードが詐欺犯人の家から発見されたため、あなたは被疑者の扱いになっています」などと言われ、さらにLINEのやり取りで「容疑を晴らすためには全ての資産状況を確認する必要がある」などと言われ、複数の暗号資産の取引口座を開設するように指示され、複数回にわたって前記取引口座に入金した後、言われるがまま携帯電話を操作して、合計2,787万4,000円分の暗号資産を購入して送信し、だまし取られた特殊詐欺が発生。
逮捕
万引き(広島中央署)
9月12日、広島市中区鉄砲町のコンビニエンスストアで、洋生菓子を盗んだとして男(24)を現行犯逮捕。
傷害(広島中央署)
9月13日、広島市中区薬研堀の路上で、被害者を投げ飛ばして、怪我をさせたとして男(63)を現行犯逮捕。
窃盗(広島中央署)
9月3日、広島市西区福島町2丁目の駐車場から広島市中区十日市町2丁目の駐車場までを走行中の普通乗用自動車内で、現金を盗んだとして男(40)を逮捕。
恐喝(広島西署)
4月29日、いずれかの場所からSNSで被害者の顔などが撮影された写真を利用して、被害者に対し、「電子マネー2000円送らんかったら晒すぞ」などと脅して、電子マネーを被疑者が管理するアカウントに送金手続をさせて、脅し取ったとして男2名(20、22)を逮捕。
銃砲刀剣類所持等取締法違反(海田署)
9月12日、広島市安芸区矢野西6丁目の路上で、バタフライナイフを携帯していたとして男(21)を現行犯逮捕。
自転車盗(広署)
8月22日から9月14日までの間、呉市広多賀谷1丁目の駐輪場で、自転車を盗んだとして男(69)を逮捕。
暴行(東広島署)
9月15日、東広島市西条昭和町のコンビニエンスストアで、被害者に体当たりするなどの暴行を加えたとして男(52)を現行犯逮捕。
暴行(福山西署)
9月15日、福山市津之郷町大字津之郷の駐車場で、被害者の胸ぐらをつかみ、手で胸を複数回殴る暴行を加えたとして男(45)を現行犯逮捕。
建造物侵入、事務所荒し(府中署)
4月5日、府中市広谷町の会社事務所に侵入し、現金を盗んだとして男(61)を逮捕。
※法律名の一部に略称を使用しています。