ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

8月7日(木曜日)の事件発生・逮捕情報

印刷用ページを表示する掲載日2025年8月8日

事件

副業名目で現金を振り込ませる特殊詐欺(福山東署)

 福山市内の被害者が、Instagramを閲覧中、「副業、儲かる」という内容の動画広告が表示されたため、リンク先を開いたところ、LINEに誘導され、勧誘役のアカウントにつながった。そこで、動画を視聴すると報酬がもらえる仕事を紹介され、副業を始めるには資産管理サイトに登録することや連絡用にSuvexaアプリをインストールするよう言われ、勧誘役の指示に従いながら登録をした。
 登録後、Suvexa内で指示役から副業に関する指示を受け、作業を進めると副業専用サイト内の自己の総資産が増えていった。
 被害者は、指示役からさらに高額報酬を受けるためのグループへ誘われたことから、正式に参加するための費用を送金したところ、「送金に不具合があった」と言われたため、資産管理サイトで確認すると送金履歴が残っており、指示役に対し返金依頼を申し出たが、「後で返金するが、一旦返金額の5倍を送金してもらう必要がある」などと言われ、言われた通り送金をしたが、その後も手続きの不備を指摘され、5回にわたり、合計162万1,353円をだまし取られる特殊詐欺事件が発生。

逮捕

傷害(広島中央署)

 1月25日、広島市中区新天地のトイレ内で、被害者甲の顔面を複数回殴るなどし、怪我をさせ、4月29日、広島市中区新天地の歩道上で、被害者乙の顔面を複数回殴るなどし、怪我をさせたとして男(19)を再逮捕。

建造物侵入、出店荒し(広島中央署)

 8月5日、広島市中区薬研堀の飲食店に侵入し、現金を盗んだとして男(23)を逮捕。

住居侵入(海田署、組織犯罪対策第二課)

 8月5日、安芸郡内の集合住宅の被害者方に侵入したとして暴力団員の男(24)を逮捕。

万引き(海田署)

 8月7日、広島市安芸区中野東7丁目のスーパーマーケットで、炭酸飲料水を盗んだとして男(63)を現行犯逮捕。

万引き(呉署)

 7月28日、呉市宝町の商業施設の店舗で、クリアカードパックを盗んだとして女(33)を逮捕。

※法律名の一部に略称を使用しています。

このページに関連する情報

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか? 

県警からピックアップ情報

広島県公安委員会 オトモポリスアプリ 安全安心マップ キッズコーナー 警察行政手続サイトを利用した申請(届出)手続 匿名通報ダイヤル