11月21日(金曜日)から11月24日(月曜日)の事件発生・逮捕情報
事件
息子等を名乗る特殊詐欺(三原署)
10月28日、息子を名乗る男から三原市内の被害者方の固定電話に電話があり「風邪をひいてしまった。今、携帯電話が壊れている」などと言われ、翌29日、証券会社社員を名乗る男から「あなたの息子が2,000万円の株取引をしていて、700万円の税金が発生しています」「納めないと逮捕されます」などと言われた。その後、息子を名乗る男から電話で「株をやっていて2,000万円の売上がある」「700万円の税金を支払わなければいけなくなった」「とりあえず200万円が至急必要になった」「用意して欲しい」「僕は取りに行けないが法律事務所の人が取りに行ってくれる」などと言われ、同日、法律事務所職員を名乗る男に現金120万円をだまし取られ、翌30日、息子を名乗る人物から「キャッシュカードを貸してくれないか」「暗証番号も教えてほしい」「法律事務所の人が取りに行ってくれる」などと言われ、同日、法律事務所職員を名乗る男にキャッシュカード2枚をだまし取られた特殊詐欺が発生。
逮捕
暴行(広島中央署)
11月23日、広島市中区堀川町のインターネットカフェで、被害者の腕に噛みついたとして男(52)を現行犯逮捕。
公然わいせつ(広島西署)
9月27日、広島市西区扇2丁目の商業施設で、3回にわたり、自己の下半身を露出したとして男(56)を逮捕。
万引き(広島西署)
11月23日、広島市西区観音新町3丁目のスーパーマーケットで、コーヒー飲料を盗んだとして男(33)を現行犯逮捕。
不同意性交等致傷(広島南署)
11月23日、被害者が16歳未満であることを知りながら、広島市南区内の宿泊施設で、同人と性交等し、怪我をさせたとして女(23)を逮捕。
特殊詐欺(安佐南署)
11月24日、氏名不詳者が複数回にわたり、被害者方へ電話をして「入院費等で100万円が必要である」旨のうそを言い、被害者から現金100万円を受け取ろうとしたが、警察官に検挙されたため未遂に終わったとして男(24)を現行犯逮捕。
住居侵入、忍込み(海田署)
11月7日、安芸郡海田町国信1丁目の被害者方に侵入し、現金及び長財布等を盗んだとして男(51)を逮捕。
窃盗(廿日市署)
11月23日、廿日市市下平良2丁目の商業施設で、現金及び財布等在中のカバンを盗んだとして男(43)を現行犯逮捕。
万引き(呉署)
11月23日、呉市宝町の商業施設で、食料品等を盗んだとして男(39)を現行犯逮捕。
暴行(呉署)
11月23日、呉市宝町の商業施設のトイレで、被害者の胸倉を掴んで揺さぶるなどの暴行を加えたとして女(42)を逮捕。
万引き(呉署)
11月24日、呉市宝町の商業施設で、惣菜パンを盗んだとして男(34)を逮捕。
覚醒剤取締法違反(広署)
11月上旬頃から同月12日までの間、呉市内またはその周辺で、覚醒剤を使用したとして男(43)を再逮捕。
住居侵入、色情ねらい(東広島署)
10月30日、東広島市内の被害者方物干し場に侵入し、下着を盗んだとして男(66)を再逮捕。
暴行(福山東署)
11月22日、福山市奈良津町1丁目の路上で、徒歩で通行中の被害者に対し、手で頬を殴ったとして男(52)を逮捕。
性的姿態等撮影(福山北署)
11月21日、福山市神辺町大字新道上字2丁目の商業施設で、後方から被害者に近づき、スマートフォンをスカート内に差し入れ、下半身を撮影したとして男(26)を現行犯逮捕。
傷害(福山北署)
11月18日、福山市引野町3丁目の飲食店で、被害者の太ももを足で数回蹴り、腕をつねる暴行を加え、怪我をさせたとして男(19)を逮捕。
特殊詐欺(尾道署、組織犯罪対策第一課)
11月19日から同月21日までの間、氏名不詳者が複数回にわたり、義理の息子になりすまして尾道市内の被害者方へ電話をかけ、「至急50万円が必要になったため、代理の者が現金を取りに行くので渡してほしい。」旨のうそを言い、同月21日、尾道市東御所町の路上で、代理人になりすまして被害者から現金50万円をだまし取ろうとしたが、警戒中の警察官に検挙されたため未遂に終わったとして男(20)を現行犯逮捕。
脅迫(三原署)
11月22日、被害者の携帯電話機に架電し、「俺もう殴りに行くけん。」、「もうぶち殺すぞ。」などと言って脅し、同日、携帯電話機のメッセージ機能を使用して、被害者に対し、「ころすど」などとメッセージを送信して脅したとして男(42)を逮捕。
※法律名の一部に略称を使用しています。







