ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

とめちゃんの特殊詐欺「4コマ」

印刷用ページを表示する掲載日2022年10月5日

とめちゃん自己紹介

特殊詐欺対策は三本の矢!

とめちゃんの防犯教室 三本の矢で詐欺防止 1本目は最新情報を知ろう 二本目は固定電話対策をしよう

三本目はATMの利用限度額を引き下げる 今すぐ対策しよう!!

日ごろから対策しておこう!

1本目「最新情報を知ろう」

 まず大切なのは,今どんな手口の特殊詐欺が起きているかを知ることです。広島県警防犯アプリ「オトモポリス」では,最新の情報を知ることができます。

2本目「固定電話対策をしよう」

 詐欺電話の多くは,自宅の固定電話をねらって,非通知番号でかかってきます。相手に警告する機能などがついた,「防犯機能付き電話」は詐欺対策に効果大!

3本目「ATM1日の利用限度額引き下げ」

 万が一,犯人にキャッシュカードをだまし取られたり,還付金詐欺の被害に遭ったとしても,利用限度額を引き下げておけば,被害が大きくなることを防ぎます。

とめちゃん4コマは終わっても,詐欺対策は終わらない

 とめちゃんの特殊詐欺4コマ第15弾。今回が最終回となりましたが,詐欺対策に終わりはありません。誰もが被害に遭う可能性があるので,「自分のこと」として,これからも対策を続けていただけると,とめちゃんも嬉しく思います。皆様これまでご覧いただきありがとうございました。

ネットに潜む詐欺に注意!

1,2コマ目
3,4コマ目

ネットに潜む詐欺とは…?

■ウイルス感染

インターネット使用中、突然ウイルス感染を知らせる警告音や警告画面が出て、修理費用やセキュリティソフト代などを支払うよう要求される。

■ワンクリック詐欺

インターネットを操作して無料の動画を見ていたら、いつの間にか登録料や会員費を請求する画面が出て、退会するための料金を要求される。

■料金未払い

Smsに突然メールが届き、大手企業などを騙り、身に覚えのないサイト登録料や退会料を支払うよう要求される。

利用していなければ連絡しない

身に覚えのない請求は“無視”しましょう!不安なときは、慌てて表示されている番号に電話せず、警察や周りの方に相談してください。

全国特殊詐欺被害防止ポスター展開催!

1こま目,2こま目
3こま目,4こま目

全国特殊詐欺被害防止ポスター展を開催中です!

広島駅南口で,全国37都道府県警察の特殊詐欺被害防止ポスターを展示します。

有名人やご当地キャラなどのポスターは見ているだけで旅気分に♪

全国の特殊詐欺撲滅に向けた熱いメッセージを楽しんでください!

開催期間

令和4年7月26日(火曜日)から令和5年1月初旬まで
※工事の都合により終期が前後する可能性があります。

場所

広島市南区松原町 広島駅南口  バス乗り場前工事用仮囲
地図

詐欺防止の声かけにご協力を!

詐欺防止の声かけにご協力を!1コマ目,2コマ目
詐欺防止の声かけにご協力を!3コマ目,4コマ目

被害に遭わないために声かけをしています!

県警では、電子マネーをだまし取る詐欺被害や高額現金をだまし取るオレオレ詐欺などの被害を防止するため、コンビニエンスストアや金融機関窓口において、お客様に詐欺被害に遭っていないか確認してもらうよう協力を依頼しています。

従業員から確認の声掛けがあった際には、皆さまのご理解とご協力をお願いします。

「電子マネーで支払って」…その手口とは?

ウイルス感染

インターネット使用中、突然ウイルス感染を知らせる警告画面や警告音が…。電話をかけるよう指示され、修理費用やセキュリティソフト代などを電子マネーで支払うよう要求される。

料金未払い

身に覚えのないサイト登録料や退会料を電子マネーで支払うよう要求される。

当選メール

「3億円当選」などといきなりメールが届き、振り込むために事務手数料を電子マネーで支払うよう要求される。

キャッシュカードを狙った詐欺に注意!

1コマ,2コマ
③コマ,④コマ

キャッシュカードを狙った詐欺…その手口とは… 

警察官や金融機関、役所、百貨店職員などになりすました犯人から、

 ■ あなたの口座が悪用されている

 ■ キャッシュカードを交換する必要がある

 ■ 暗証番号を教えて

などと電話があり、犯人が自宅に現れ、カードを預かります。

信用して預けると、気がついたときには預貯金がすべて引き出されてしまっていた…というものです。

絶対にキャッシュカードは渡さない!

犯人が自宅に来て、カードを確認するふりをして偽物とすり替えるという手口もあります。

とにかく、電話で「お金」「キャッシュカード」の話がでたら詐欺です。

警察官や金融機関、役所、百貨店職員がキャッシュカードを預かったり、暗証番号を聞くことはありません!

高額当選メールに注意!

1コマ目と2コマ目
3コマ目と4コマ目

「高額当選しました」…その詐欺メールとは?

Smsやメールに突然こんな内容が…

 ■ ○億円当選!おめでとうございます!

 ■ 振り込むための手数料○円を、電子マネーで支払って

 ■ ○○料を支払って

その後、何度もお金を要求されますが、当選金が振り込まれることはありません。

ウマい話は詐欺を疑って!

心当たりもないのに、突然お金が当たることはありません!

Smsやメールに記載されたURLにアクセスしないようにしてください。

「当選」や「プレゼント」の言葉には疑いを持ち、身に覚えのないメールは無視をしてください!

皆さまの声かけで詐欺被害をStop!

皆さまの声掛けで詐欺被害Stop1
皆さまの声かけで詐欺被害Stop2

Stop!ATMでの携帯電話

お金の払い戻しがあると言って、逆にATMから振込みをさせる「還付金詐欺」の被害が後を絶ちません。

還付金詐欺の被害を防止するために、警察や金融機関などでは「ATMでの携帯電話の通話は、しない、させない」取り組みを呼びかけています。

皆さまへのお願い

ATMを操作しながら携帯電話を使用している方を見かけたら、詐欺の被害に遭っている可能性があります。

直接本人に声をかけるのが難しいときは、従業員の方へ知らせていただくなどして、被害に遭っていないか確認をお願いします。

皆さまの気づきが、詐欺被害を防ぐきっかけになります。

ご協力をお願いします。

オトモポリスデビュー

1コマ目,2コマ目

3コマ目,4コマ目

2022年2月1日に、広島県警察から「アプリ」がデビューしました。

その機能とは…?

1 マップ機能

 【犯罪】…侵入窃盗、自転車盗、車上ねらいなど10種類の身近な事件をお知らせ

 【不審者】…声かけ、つきまとい、ちかんなどの不審者情報をお知らせ

 【交通事故】…死亡事故、重傷事故、軽傷事故をお知らせ

 【特殊詐欺】…行政区ごとの発生件数やメルマガで配信するアポ電情報などをお知らせ

2 防犯ブザー・ちかん対策機能

 【ブザー音が鳴る】…「やめてください 警察に通報します」 「ちかんです 助けてください」 

 【スマホのライトが点滅】

 【位置情報をプッシュ通知】

 【110番通報】

 ※周りの人に助けを求めることができます。

3 現在地送信機能

 事前に登録してある家族などに、簡単なメッセージを添えて現在地をプッシュ通知でお知らせ!

 そのほかにも、県警ホームページやSnsとも連携しているので、アプリ1つで情報収集ができます。

情報収集はとっても大事

特殊詐欺の最新情報を知ることは、被害を防ぐことにつながります。
アプリをダウンロードして、あなたとあなたの周り全員が安全安心な毎日を送れるように…これかも情報発信に力を入れていきます!

Smsの料金未納請求に要注意!!

Smsの料金未納請求に要注意1コマと2コマ
Smsの料金未納請求に要注意3コマと4コマ

Sms(ショートメッセージサービス)とは?

携帯電話同士で電話番号をあて先にして短いメッセージのやりとりができるサービスです。

Sms+料金未納=詐欺

NTTファイナンスなどをかたり、架空の未納料金を口実として金銭をだまし取る被害が多発しています。

【例えば…こんなメール】

 未納に関するご連絡です。

 至急本日中に

 06ーXxxx-Xxxx

 ファイナンスセンターまでご連絡ください。

↠メール内容に従い、記載の電話番号に電話をすると、身に覚えのないサイト登録料を要求され、お金をだまし取られます。

NTTファイナンスがSmsで料金に関する案内を送ることはありません。

実在する通信事業者を名乗って、「未納料金が発生している」「本日中に連絡がないと法的手続きに移行する」といったSmsは、あなたを特定して送っているのではなく、不特定多数の番号に一斉に送信して、返事がある人を待ち構え、お金を要求してきます。

この手口の被害は増加しており、1億円を超える高額被害も発生しています。

対策

身に覚えのない請求は一切無視し、判断が難しいときは最寄りの警察署へ連絡してください。

年末年始に家族で詐欺対策!

とめちゃん1コマ目2コマ目
とめちゃん3コマ目4コマ目

家族で集まったら話してみませんか!

特殊詐欺の被害に遭わないためには、日ごろから家族のコミュニケーションがとても大切です。ふだんなかなか会えない方も、年末年始に家族で集まる機会が増えるのではないでしょうか。

そんな機会に、ぜひ詐欺対策について話し合ってみませんか!

現在、自宅の固定電話がきっかけになり、詐欺の被害に遭う高齢者の方が後を絶ちません。
家で過ごす時間の長い高齢者は、電話を悪用した詐欺の標的にされています。
大切なご家族のために、

  ・ナンバーディスプレイ
  ・いつも留守番電話

の設定で、知らない番号や非通知番号などからの電話にはでない対策をお願いします。

また、不審な電話をシャットアウトする

 ・防犯機能付き電話

への取り換えもぜひご検討ください。

詐欺対策を家族で話し合い、家族の絆をより一層深めていきましょう! 

老人ホームの入居権をめぐって「名義を貸して」という電話は詐欺!

とめちゃんの4コマ
とめちゃんの4コマ2

この手口の特徴とは?!

この手口、まずは○○建設会社や、○○不動産など、老人ホーム運営会社になりすまして

 ・あなたに老人ホームに入居する権利がある

 ・入居を希望しないなら、他の人に権利を譲ってもらえないか

といった内容で、「実は…」などと特別に選ばれた人だけに連絡しているような言い方で電話をかけてきますが、断られることを前提としています。
権利を譲ることを承諾すると、その後、警察官や弁護士になりすまし、

 ・名義貸しは犯罪

 ・あなたは逮捕される

といった内容で、不安をあおってきます。

 その後、お金を払えば逮捕されないなどと解決策を示して、お金を宅急便で送らせたり、手渡しさせたりしてだましとります。
犯人は信用させるため大手企業名や公的機関になりすまして、何度も電話をかけて被害者の不安をあおってきます。このような詐欺被害が高齢者を中心に依然として続いています。

対策

このような被害は高額な被害へ発展するケースが多く、広島県でも被害が複数確認されています。この手口の特徴は、家族に迷惑かけたくないという想いから家族に相談できない傾向にあります。「名義貸しは犯罪」「お金を払えば逮捕されない」という不審な電話は詐欺です!すぐに警察に連絡してください。

ATMの利用限度額を引下げておきませんか!

第4弾1,2コマ目
第4弾3・4コマ目

今年に入って還付金サギが急増

県内では、昨年被害のなかった還付金サギの被害が、令和3年9月末現在で30件も発生しています。
その手口のほとんどが、

・市役所職員になりすまして

・介護保険料の還付がある

ATMでお金が受け取れる

・すぐにATMへ行って

といった内容で電話をかけてきます。
被害者は、犯人の指示でATMへ行き、携帯電話で犯人と話しながら操作を指示され、お金をだまし取られてしまいます。

もっと詳しく
※還付金詐欺の手口について紹介します。

引下げの効果

多くの金融機関が、キャッシュカード1日の利用限度額を50万円に設定しており、還付金詐欺被害の多くが、その金額ギリギリをねらった49万○,○○○円をだましとります。
まずは、ご自身の利用限度額がいくらになっているのかを知り、不必要な高額設定は見直し、ライフスタイルに合った金額に設定し直してみましょう!
また、ご家族やご友人の方への呼びかけもよろしくお願いします。
被害に遭わないことがもちろん大事ですが、もしもに備えて行動しておくのもサギ対策に効果的ですよ😊

サギ電話から身を守る!

防犯機能付き電話の4コマ

防犯機能付き電話の4コマ(続き)

防犯機能付き電話、その機能とは!?

自宅電話の対策はどうして大事?

特殊詐欺電話の多くは、自宅の固定電話をねらって、「非通知番号」や「表示圏外」でかかってきます。
詐欺の手口は様々なものがあり、全てを知ることはとても大変です。 

そこでオススメなのが、この「防犯機能付き電話」です。
電話先の相手に警告メッセージや名前を確認するメッセージを送り、相手を確認してから電話に出ることができます。
そして、電話内容の録音や着信拒否をすることも可能です。

電話相手に「通話を録音します」などの警告をすると、犯人の多くは自らの声や会話内容を録音されることを嫌がるので、電話を切ってしまうことが多いのです!

犯人と直接電話をしなければ、詐欺被害に遭うことはありませんよね。

この電話は、犯人と話をしないため、様々なバリア機能のある電話なのです!

ぜひご家族・ご友人にプレゼントしてみませんか?

携帯電話と違って、自宅の固定電話はなかなか取り換える機会は少ないと思います。
なかでも、詐欺電話のターゲットにされやすい高齢者にとっては、ご自身で電話を取り換えるのはハードルが高いかもしれませんね。


そこで!
防犯機能付き電話を、あなたの大切な方へプレゼントしてみてはかがでしょうか!
これからの詐欺対策のひとつとして、ぜひ検討してみてください。

防犯機能付き電話については、一部の自治体で購入の補助を実施しています。
詳しい内容は、お住まいの自治体にお問合せください。

介護保険料などの還付金詐欺に注意!

1コマと2コマ
3コマと4コマ

この手口の特徴とは!?

犯人がなりすます職業

犯人A:お住まいの地域の市役所などの職員(部署は介護保健課,年金課,福祉課が多いです)

犯人B:被害者が利用している金融機関の従業員(金融機関のコールセンターが多いです)

被害者になりやすい人は

特に60歳代後半女性がねらわれています

犯人の電話番号は

非通知番号表示圏外などディスプレイに番号が表示されません

被害者が犯人から受ける電話は

100%自宅の固定電話です

どんな内容の電話がかかってくるの!?

  1.  犯人Aが「介護保険料の払い戻しがある」などと言って、被害者から利用している金融機関などを聞き出してきます~この電話は,非通知番号などからかかってきます!~
  2.  続けて犯人Bが被害者に「市役所から連絡を受けた」「お金を払い戻すのでATMに行くように」などと指示をしてきます~このとき犯人から、ATMに着いたら電話する番号を知らされます~
  3.  被害者がATMから犯人Bに電話すると、振込画面に入るよう指示され、犯人の口座へお金を振り込まされます~もしもATM付近で携帯電話で話しながら操作している人を目撃したら、詐欺に遭っていないか声かけをお願いします!~

被害に遭わないためのQ&A

 Q なぜ犯人は非通知番号などでかけてくる?

  犯人は電話番号がバレてしまうと警察に通報されて使えなくなる可能性があるので、非通知番号などで電話をかけてきます。

だから・・・非通知番号や表示圏外などの番号からの電話を受けない自宅の固定電話対策がすごく大切です!具体的にいうと非通知などの着信拒否や、留守番電話を活用して相手を確認してから対応することや、防犯機能付き電話への交換などがあります。

 Q なぜ60歳代後半がねらわれる?

 A 多くの金融機関が70歳以上の方のATMの1日の利用額を引き下げています。そのため犯人は、60歳代後半の方をねらっています。

だから・・・被害に遭ったとしても最低限で済むように,不必要なATMの利用限度額は自分で引き下げておきましょう!

 Q そもそもATMで還付金を受け取れるの?

 A 口座振込は振り込む側が行うものです。お金を受け取る側がATMに行って手続きをすることはありません。

だから・・・市役所などが返金のためにATMに行くよう指示することは絶対にありえません!迷わず詐欺を疑って!

荷物の不在通知を装ったSmsに注意!


マンガで紹介する特殊詐欺手口1
マンガで紹介する特殊詐欺手口2

この詐欺の特徴とは!?

宅配業者を装った不在通知を知らせるSms。その中に掲載された短縮URLをクリックすると、偽のサイトへ誘導されます。この偽サイト、本物そっくりで、偽サイトと判別するのはとても難しいと思われます。

本物のサイトでは、貨物追跡サービスでのお問い合わせ送り状ナンバーを入力させるだけですが、偽サイトは貨物追跡サービスのアプリをインストールさせたり、携帯電話のIDやパスワードを入力させたりします。

大手宅配業者では、Smsによる不在通知は行っていないとのことです。

通常、宅配業者が不在時に荷物を届けたのなら、自宅の郵便受けなどに「不在通知票」などが投函されているはずです。

よく確認せずに、すぐにメール記載のURLをクリックすることは絶対しないでください!

不審なメールは、発信元のホームページや代表電話へ連絡して確認してくださいね。

みなさんの声を聞かせてください

満足度 この記事の内容に満足はできましたか? 
容易度 この記事は容易に見つけられましたか? 

県警からピックアップ情報

広島県公安委員会 オトモポリスアプリ 安全安心マップ キッズコーナー 警察行政手続サイトを利用した申請(届出)手続 匿名通報ダイヤル