広島県警察本部が発注する交通安全施設工事の入札等への参加を希望される方へ
広島県警察本部が発注する交通安全施設工事の入札等への参加を希望される方へ
広島県警察本部では,広島県の「平成29・30年度県建設工事入札参加資格者名簿」に登載されている方の中で,交通安全施設工事の施工実績,又は同種の施工実績を有し,当該工事の入札等への参加を希望される方を募集しています。希望される方は,下記の指名競争入札等参加審査資料を担当所属まで郵送又は持参してください。なお,希望される方に対しまして,入札等参加を希望される当該工事の施工能力を確認するためのヒアリングを実施しますので,ご了承ください。(実施時期については,審査資料受理後,別途ご連絡します。)
《交通安全施設とは・・・》
交通の安全と円滑,交通公害の防止等を目指すもので,県民生活に重大な影響を与える施設のことです。具体的には,信号機や道路標識などの施設のことを言います。
《警察本部が発注する交通安全施設工事と必要な工事の種類》
工事名 | 工事の種類 |
---|---|
交通管制関係工事 | 電気通信 |
信号機工事(情報板含む) | 電気 |
路側可変式道路標識工事 | 電気 |
信号機地中化・美装化工事 | 電気 |
灯火式道路標識工事 | 電気 |
反射式道路標識工事 | とび・土工・コンクリート |
道路標示工事 | 塗装 |
大型可変式道路標識工事 | 電気 |
自発光式道路標識工事 | とび・土工・コンクリート |
《指名競争入札等参加審査資料》 ※全てA4サイズとしてください。
(2) 建設工事施工実績経歴書(様式2)
(3) 委任状(様式3)…該当がない場合は提出不要
(4) 県内営業所一覧表(様式4)…該当がない場合は提出不要
(5) 建設工事入札参加資格認定通知書(両面,コピー可)
(6) 経営規模等評価結果通知書・総合評定値通知書(最新のもの,コピー可)
(7) 財務諸表(最新のもの,コピー可)
(8) 会社概要(パンフレット可)
《本件担当》
〒730-8507 広島市中区基町9-42 広島県警察本部総務部 施設課施設第二係 TEL(082)228-0110 内線2282
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)