令和7年2月21日(金曜日)に開催を予定しておりました、令和6年度第3回福山西警察署協議会については、署事情により、下記のとおり急遽文書での開催に切り替えて行いました。
令和7年2月20日(木曜日)から3月7日(金曜日)にかけての期間
この度令和6年度第3回の福山西警察署協議会の開催に当たり、当署内におきましてコロナウィルス感染者が多数発生しました事により、開催変更を余儀なくされ委員の皆様方には、大変ご迷惑とご心配をおかけしたものと心よりお詫び申し上げます。
さて昨年の犯罪情勢・交通情勢ですが、事件事故ともに認知発生件数は、前年比で若干の増加傾向を示しており、ともに厳しい情勢結果となりましたが、昨年末発生の路上強盗等重要犯罪のスピード検挙等を例に署員総力を挙げて地域の安全確保について日々尽力している事に相違ありません。
当署といたしましては、引き続き犯罪被害、交通事故に遭わない安全安心なまちづくりを目指して署員一同邁進していく所存でありますので、引き続き皆様の大きなお力添えをいただきますようお願い申し上げます。
本年度最後の協議会開催の前日に中止の判断をした事は、仕方ない事ではありますが私自身も誠に残念な事となりました。
来年度に関しましては、私を含め4名の委員任期満了につき、新たな体制となりますが、新規メンバーを温かく迎え入れていただき、当協議会の益々の発展向上を深く祈念するものであります。
先日、広島県警察本部で開催された「県下警察署協議会連絡会」の報告ですが、本部機動隊長から昨年正月に発生した「能登半島地震災害」の現場活動状況報告があり現地の悲惨な状況を説明され、改めて「地域住民間の絆の大切さ」を再認識するとともに、日頃からの防災対策の重要性を痛感した次第です。
今後も防犯防災を含めた地域安全の推進のため、皆様引き続きよろしくお願いいたします。
令和6年中の管内情勢について説明します。
自転車盗、器物損壊が減少した一方、車上狙い、侵入窃盗が増加しています。
車の中に貴重品等を置きっぱなしにしない等の対策が必要です。
盗難発生の区域分布は、広範囲ですが刑事課、地域課等連携して予防警戒を継続しています。
特殊詐欺の発生については、当署管内で1億円以上の被害が出ています。
また、SNS型投資詐欺では、インターネット上の架空広告にだまされ、1件で数千万円に及ぶ被害が発生しており、当署としましては福山大学のサイバーボランティアと協力して啓発動画の発信等により被害防止を広く呼びかける等の対策を講じております。
令和6年中の管内情勢について説明します。
ケガのある交通事故発生の総数については、前年比で減少していますが、死者数は2件ほど増加しています。
多発するケガのある事故形態については、追突事故が多数を占めておりますので車間距離を保持した運転について安全指導を行っています。
死亡事故の絶無に向けての対策としましては、発生事例にもとづき夜間における歩行者の安全確保に向けて広報、啓発活動を重ねて実施しています。
無し
【質疑】
携帯のショートメールで「怪しいバイト募集」が届きましたが、このような時は警察にお伝えした方が良いのか。
【回答】生活安全課長
広島県下では、昨年中から同様のショートメールが確認されております。
県警ホームページ等でも昨年12月に「犯罪情報官速報」を発信して注意を呼びかけています。
この種メールついては、決して返信などせずに受信画面の内容を警察にお知らせください。
福山西警察署協議会坂本委員退任式
福山西警察署協議会 天野会長、高田副会長
警友会福山西支部 下村事務局長
退任委員 福山西警察署協議会 坂本委員
福山西警察署長 以下幹部
学生委員として委員を委嘱された坂本委員は、この度任期満了となり2年間の協議会委員としての活動に対し、3月5日感謝状等の贈呈を行いました。